オイルクーラー - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0615

それっぽく? ハンドル&オイルクーラーを付けてみる。  

ターボキットのディスプレイ用にスタンドは何となく出来たが・・・

何だか物足りない?

などとまた余計な事を考えてしまう(-_-;)


ハンドルを付けてみる (9)
それっぽくハンドルを付けてみよう^^


と企むのだ!!


ロボットハンドルをチョイス
ちゃんとグリップやスロットルを取り付ける

何故?


「エンジンを掛けれるようにしたいから^^」


と言う事で~

ハンドル周り一式を購入し・・・


でもハンドルポストも無いしどう取り付ける?
実際、走るわけではないので・・・
ハンドルやグリップは安いものだが、ハンドルポストは高いのだ^^

勿体ない


ハンドルを付けてみる (10)
ボール盤に横にしてセットしまして~

ハンドルを付けてみる (13)
ホールソーで丸くえぐります

ハンドルって
7/8"だっけ?2.22cm径の国産バイク等に適合する太さと
1"(2.54cm)径のハーレー等用の太さのもの

2種に分かれます。

他にも1サイズ位あったような気もしますが・・・

買ってきたハンドルは7/8"サイズなので23mmのホールソーで良いかな?

ハンドルを付けてみる (11)
この様にしまして

ハンドルを付けてみる (12)
こんな感じにセットし


溶接しちゃうつもり^^
角度に不満が出たら戻せないので~

それなりに慎重に・・・

隙間があるが溶接で埋めてしまう。

ハンドルを付けてみる (3)


ハンドルを付けてみる (2)
でもって塗装しとかないとね

とアンダーコートでスタンド本体は塗っておいた

キャブ組み付け (1)
そういえば!!

とキャブを買い・・・ただのディスプレイなのに色々必要だなぁ(-_-;)

キャブ組み付け (2)
大きめのキャブにしました。
過給するのだからね^^

オイルクーラー (4)

まずはインマニだけ取り付けまして~

ホームセンターで買ってきたキャスターを
ハンドルを付けてみる (14)
土台に組み付ける。


展示用ならキャスターは邪魔なだけかな?
等思いながら・・・
でもちょい重いしね(^_^;)
移動用として・・・・ロックが出来るタイプをチョイス


オイルクーラー (5)
車体が無いもんで・・・・オイルクーラーはどこに取り付けるか?
悩みましたが><

余ったアングルに穴を開けて・・・

オイルクーラー (7)
ここに溶接し、塗装して

オイルクーラー装着!!


オイルクーラー (8)
何故かキャスターを前2つしか付けていないのに他の作業に移ってますね(-_-;)
過去の私は何を考えているのでしょうか?


オイルクーラー (3)
こんな感じ

オイルクーラー (9)
来ました!!

邪魔が(-_-;)

ハンドル付いてそれっぽくなったら早速です><


で、この日はこの辺で作業終了しているのですが~

オイルクーラー (10)
次の日も!!

TAGRODがまだパテ盛されていない時ですねぇ^^

懐かしい感じだ。


オイルクーラー (13)

オイルクーラー (12)
とりあえず仮でオイルラインを付けてみましたが・・・
タービンに行くラインは単なるT字の分岐で良いのでしょうかね?

気になるところです。



この時にこれがあれば><
mattweb.jp
ラインセパレーターはmattweb^^

ラインセパレート (1)
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。

代引・振込・カード決済OK



Posted on 2015/06/15 Mon. 08:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

0501

オイルクーラー取り付け終了  

取り付けてたら夜になってしまったので
朝写真取り直してみた

オイルフィルター・クーラー取付 (11)

オイルフィルター・クーラー取付 (15)
遅くなっちゃったので、オイルクーラー付けずフィルターだけ繋げてみたが・・・


ビートルエンジンって面白いよね^^
オイルポンプだって純正の状態は「あたかも何か付けろ!と言いたそうな蓋」で塞がっているし・・・

弄る前提で売っているような・・・

そんなエンジンですよね。




結局、サーモとオイルクーラー付ける^^
オイルフィルター・クーラー取付 (19)
エキパイに触らない様取回すとこんな感じになってしまう(-_-;)
オイルホースがバラバラなのはご勘弁ください><

オイルフィルター・クーラー取付 (17)
オイルクーラーはここに括り付けてみた^^


良く考えれば「サイレンサーのすぐ後ろ」って?

オイルが長い距離を通り抜けて熱が逃げる

        効果と

  マフラーの熱が影響する

       デメリットで


±0では?(^_^;)



ぬぬぬ



オイルフィルター・クーラー取付 (16)
まあなんか雑で

良い感じ^^



よ~し

かみさんと昼飯を外に食いにいこう!!


とバハバグでお出かけ

とりあえず私運転

結構遠くまで出かけたのですが・・・
問題は無く

油温計、油圧警告灯は凄く気になるが・・・
鼻歌歌いながら「全く平気だよ~」と言う感じをかもしだして運転(^_^;)

かみさん乗らなくなってしまうからね(-_-;)


でもって飯屋に着き・・・
車降りて歩き出す。




あ、


オイルが漏れてる><


フィッティングの部分からなので・・・
まあ締めなおせば問題ない話なのですが・・・


そういう理屈も何も知らないかみさんは


私を鬼のような形相で睨み付け



    パンツでた(小)

 久しぶりにパンツ出して謝り




またしてもその後、殆ど乗らなくなったかみさんなのであった(-_-;)





mattweb.jp
フィンガーサンダーはスーパーマスターエアーツール!

フィンガーサンダー
↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/05/01 Fri. 08:15 [edit]

CM: 0
TB: 0

0908

オイルクーラーの補強をしてみる。  

スパーウィークエンドに行っていたので、イベントレポートばかりでしたが(^_^.)
これ以上はマットウェブフリークに任せて、TAGRODの続き!!


オイルクーラーを付けてますが、ホースの取回しを極力美しく?
なのですがオイルホースがステンメッシュだし、耐油、耐圧ホースですので
ちょい固い・・・

そうするとこのオイルクーラー
オイルクーラー購入 (2)
矢印の所が弱いと思いません?

銅?のパイプがくねくねとしてIN・OUT
コアの部分は放熱フィンで詰まっているので丈夫な感じがしますけど。
出入り口は所詮、銅パイプですよね。

ホースをジョイントする時、気を付けないと曲がってしまう・・・
まあそれは気を付ければいいのですが~

ホースの重み、運転時の揺れ等でこの部分、心配だぞ?

オイルクーラー補強 (3)
組み付け時の状態ですが、こんな感じ。

ホースを固定するか?
知らない人が触ったりしたら困るな・・・
流石にここに乗っかったりしないだろうが・・・(-_-;)

と余計な心配をしながら

オイルクーラー補強 (2)
鉄板でこんな風に加工して

オイルクーラー補強 (4)
こうやって固定してみた^^


作業の流れを!!↓
チッピング塗装 (5)
まずオイルクーラー固定してしまいたかったので、後々フレームを塗ろうと思っていたが
先にココだけ塗っちゃいます。
チッピングコートです。

チッピング塗装 (4)
ココだけね。
オイルクーラー載せる部分。

オイルホース取り回し変更 (5)
ちょい、オイルサンドブロック部分からのオイルホースジョイント角度を変えて

オイルホース取り回し変更 (7)
このオイルホースはフィッティングがカシメてあるのでホース長さを変えられない><
なので取回しで上手くラインが綺麗に通るよう考える。

オイルクーラー補強 (3)
ここが貧弱なんで

オイルクーラー補強 (1)
固定部品作成し

オイルクーラー補強 (4)
固定


今日はこれだけなんです><

Posted on 2014/09/08 Mon. 10:54 [edit]

CM: 0
TB: 0

0731

オイルクーラーを取り付けないと~  

ウエストゲートバルブが付いたんで!!
それに付属してたダウンパイプ

このパイプはなんていうんだろう・・・
タービンから出るマフラーをダウンパイプって言いますよね?
そもそもそれはなんで?って位なのですが~(^_^;)

調べてみるとエキパイからマフラー?タイコ?までのパイプをダウンパイプって言うみたいですかね?
成程・・・となるとこのパイプはなんていうんだ?
余計判らなくなったぞ(-_-;)


ダウンパイプ?
このパイプ・・・

ダウンパイプ? (2)
このパイプ・・・

ダウンパイプ? (4)
付属で付いていましたが・・・
ウエストゲートバルブが開いた時に大気解放してしまうね。
アクチュエーターの場合にはダウンパイプに繋がっているのでマフラー通して排気されますが・・・
これの場合はマフラーのどっかにバイパスするか?大気解放か?になりますが大気解放だと車検通らないよね(-_-;)

とりあえずこの状態で進みますが、後々ダウンパイプの取り付けや全貌が見えてきたときにどうするか考えないと・・・

車検通らない理由は「音」では無いよね?排ガス規制?かと思うが・・・
でもそもそもこの車、マフラー消音はしていたが触媒なんてついてなかったよね~

じゃあこのままで通るんじゃない?
見た目だけの問題?

これにバイクのショートマフラーかなんか付けとけばいいんじゃないかな~^^

このパイプも左右非対称ですが、うまい事付きました!!

ブッシュ噛ませる
さて、色々と位置決めして行かないとならないのでラジエター付けましょう
今までも仮載せしたりしてましたが、こうやってブッシュ噛ませたりして高さ等変わってくるので
今回はちゃんと位置決めします。
ラジエターラジエター台の間にある黒いブッシュはオイルホースの余りを輪切りにしただけ^^

ラジエター載せてみる (2)

ラジエター載せてみる
さあ、ラジエターも固定され・・・

また各部品、位置決め終わったら外しますけどね・・・
子供がいたずらするんです><こういう蛇腹系みるとたまらないんだろうね^^
先日、こっそりドライバーで突いてるの見てしまった><



今日の本題!!
オイルクーラーを取り付けます。
ダッジバンの時に初めて購入し、取り付けたDERALEのスーパーオイルクーラー
味をしめてTAGRODにも採用します!!

ダッジネタの時に書きませんでしたが・・・
電動ファンが全てそうなのか?このファンが特にそうなのか?
ダッジオイルクーラー
ダッジの時はココに付けてましたよね?
このファン、2回位交換しています。たったの1年間で・・・


雨に濡らしちゃあダメみたいなんですよね~
錆びるのか?モーターが逝かれるのか?は解りませんが、固くて回らなくなる。

電動ファンって風を引く、押すは配線のプラスとマイナスを逆にすれば切り替えられる・・・
ですが購入する時にプッシュタイプ(風を押すタイプ)とか両方OKとか記載あります。
何故片方だけOKなものがあるのかは解りませんが・・・所詮モーターでしょ?

まあ従うしかないが><

そういう理屈は理解しているんでそれで壊したわけでは無さそうなんだが・・・

なので、その教訓を生かし、雨に濡れないような位置にしなくてはね^^

オイルクーラーの台作成
スチールアングルをカットし、先を丸くえぐって削ります。

オイルライン (5)
チルトカウルを取り付ける為に作ったフレームにこのアングルを溶接
このフレームがパイプなので、丸く削ったんですね~^^

オイルクーラー載せてみる (5)
こう付けました!!
グリルから吸いこんだ空気はラジエターオイルクーラーの双方に分岐して吸い込まれる!!
一方が強くて負ける?可能性はありますがそれは試してみるしかないね(^_^;)
負けた方にダクトで別ライン作ってやれば良いでしょう。

オイルクーラー載せてみる (4)
チルトカウルも問題なく付けられる・・・はず(-_-;)

オイルクーラー載せてみる (3)
オイルクーラーとアングルの接続はボルト止めですが・・・
間にスポンジ挟んで震動防止!!

オイルクーラー載せてみる (2)

ターボチャージャーはオイル熱くなるはずだし、オイルクーラーは必需品ですね。
オイル量も出来るだけ増やしたいし・・・
ターボのオイル切れは命取りです~

オイルクーラー設置 (3)
現在の全貌はこんな感じです^^
オイルクーラー設置

ボディは外に出され、内側の板金作業中(ブログ内では終わってますケドね^^)

エンジン編やってますが・・・
エンジンが一息ついたらフレーム側の板金作業してボディ乗っけて・・・
電装系やって塗装?
ああ、そんなにサクサクは行かないでしょうね~

ですが、最初「どうせ途中で挫折するよな、そんな無謀な計画」と言っていたのですが、最近は「おお、意外にカッコよくなってる!!」「珍しくちゃんと出来そうじゃん!!」と無礼な事を言ってきます><
私はやる時はやる男!!

中学生の時に美術の先生がうちの親に・・・「美術・技術系に進ませて」と言ったらしい。
だが!!授業での課題はまともに終わらせた事が一度もないのに?
全て途中でほっぽりなげて・・・興味はすでに他にあり!!
だったのにね~。その先生、私の事を解ってらっしゃる^^ もしかしたらうちの親の作り話かも知れないが(^_^;)

そうなのだ私はやる時はやる男なのだ!!

Posted on 2014/07/31 Thu. 11:01 [edit]

CM: 0
TB: 0

0719

ダッジ熱対策【その4】  

熱対策の為に着けたオイルクーラー
やはりラジエター前だと意味が無さそうです(´д`|||)

ラジエター前を塞いじゃった&オイルクーラー着けちゃった

で相殺ですね(^_^;)

なのでどうしようか悩んでいるところで~

しょっちゅうエンジンルーム開けていて気になっている事をまず…

イグニッションコイルがインマニのデスビ付近に設置されているんですが…
コイルって熱を持ちますよね?
でもって熱に弱いと聞いています。
熱を持ちすぎると中のオイルが漏れてしまうみたい…

なのになんでそんなところへ?

と言うことでボンネット付近に移設してみる!!
まずは配線ごちゃごちゃなのを整理すると…

201407192356355e0.jpg

こんなに「どこにも繋がってない配線」が出てきた><
どうして良いか分からずに束ねて丸めて結束しておく…(矢印)

コイルの移設場所は赤○部分に~

20140719233154927.jpg

ここへ移設

20140719234501164.jpg

ブレーキフルードタンクの横♪
*エンジンオイル、まめに足してるんで、上戸が一緒に写っていますが気にせずに^^

プラグコードがその分長くなるんですが
悪い影響あるのかな?
コイルが熱くなるのとコードが長くなるの…どっちがデメリットなのか?(^_^;)

まあいいや

さてさてオイルクーラー
良い場所発見♪

フロントのエアロ?を縁石に引っ掛けてしまい、割れちゃったので
201407192331017df.jpg

20140720001155e41.jpg


こうやって補強し、全体的にぷらぷらしてるんでステーを加工して
20140719233104df8.jpg

20140719233106332.jpg


201407192331025d3.jpg
固定したこの部分!!(゜ロ゜)

フォグランプを付ける部分かな?
なんとも風が通りそうな穴^^

20140720001038733.jpg

小さいオイルクーラーがうちに有ったんで…
201407200014066fd.jpg

201407200014077a5.jpg

20140720001409028.jpg
ホースを繋ぎ変えてステーで吊るして終了(^-^)

前に着けたオイルクーラーは~
なんかカッコいいし、取り付けのためにグリルに穴を開けちゃってるんで
外せない><

なのでラジエター増設とするか~(・ε・` )
ラジエターの前にラジエター…
意味無い感じするが、エアコンのコアの前に増設って事になるしラジエター液増
電動ファンだし?

効果あるんじゃない?(^_^;)

と引き続き作業を続けます!!


何だか…
まともじゃあなくなってきたな(´・ω・`)

Posted on 2014/07/19 Sat. 23:54 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top