2016年02月 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0206

エンジン降ろさずオーバーホール出来るのか!!!  

エンジンを降ろさずにオーバーホールできるのか?
って意味のないチャレンジをしていますが~

単に面倒なだけ(-_-;)


続きます・・・

①腰下OH (2)
プライマリーカバー外し、カム等を抜きましたよって所まででしたね^^

さあ本格的にバラして行きましょう!!

①腰下OH カム (2)
せっかく開けたのですから・・・
要所要所はチェックします。

カムは・・・純正ですが高回転向けなんですねぇ

作用角が広いタイプ

①腰下OH カム
高回転向けではなく、高速パワーカムって書いてあるな
同じ意味の様な・・・同じで無いような・・・

まあ判りませんけど

余談は程々にとしまして~
クランクケースを割るにはボルトを全て外さないとなんですけど
クラッチやらに隠されている部分があるのです!!
なのでプライマリーチェーンごと、抜き取りましょう


だけどね

これがまた手こずるのですよ(-_-;)

初体験


①腰下OH シャフトのナット (4)
マニュアルではつっかえ棒していますね
フリーだと勝手に回ってしまいますから・・・

ギア入れたなんて程度では役に立ちません。

画像の③の部分

専用SSTの様ですが~
こんなもの><

①腰下OH シャフトのナット
なんか突っ込んでおけばいいだろ?

と角パイプをカットし・・・

①腰下OH シャフトのナット (2)
ギアに噛ませて~

①腰下OH シャフトのナット (1)
おりゃあとレンチを回すが・・・

結構手ごわいんだね(-_-;)

①腰下OH シャフトのナット (5)
外れはしたが角材はこんなことに><

ギアの方大丈夫かなぁ


片側だけ外したところでチェーンは外れてくれませんので・・・
お次はクラッチユニットを外すんですが・・・
②クラッチ側ナット外し (2)
判らないのでマニュアル見ながら・・・

②クラッチ側ナット外し (3)
Cリングを抜きまして~

②クラッチ側ナット外し (4)
するとクラッチを引っ張る役目の部品がポロッと落ちてきます。

クラッチ板交換であれば専用のツールが必要なんですが・・・
持ってない(^_^;)

今回はユニット全てを外すので!!

②クラッチ側ナット外し (5)
これの奥にある

②クラッチ側ナット外し (6)
このナットさえ外れてくれれば良い訳です^^

だがしかし!!
②クラッチ側ナット外し (7)
ガボーン><

30mm・・・


先週26~29mmまで買ってきたソケットでは使えないじゃん(-_-;)
なんで30mm?

ある程度揃えて欲しいよなぁ

また買いに行くのか・・・
でもなぁ

②クラッチ側ナット外し (9)
この日はマイカーは車検に出していまして><
かみさんも子供と出かけてくれていまして(-_-;)

ああ、かみさんのママチャリしかない・・・

って事で工具の品ぞろえが多くて一番近いホームセンターは?
ユニディなんですが・・・

片道4㌔位あるんだよなぁ><


ちゃりちゃりと行ってきまして・・・
久しぶりのちゃりんこ(-_-;)

足がパンパンです。
遅くてイライラするし・・・いくら漕いでも進まないし
長旅だったなぁ

たまに原チャリ乗ってもイライラするんですがそれ以上だよな(-_-;)
寒いし、遅い

私、せっかちだからか?
のんびり漕ぐ事が出来ません><
何故か急いでしまいます・・・

②クラッチ側ナット外し (8)
くたくたですが・・・

これはウルトラマンだそうです。

子供が書いてくれました。

②クラッチ側ナット外し (10)
ついで買いもしまして・・・

また合わなかったらムカつくので30mm31mmも買いまして

こうやって工具が増えて行くんだなぁ



だけどなんで毎回、新たな工具が必要になるんだろうか?
不思議です><


mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

9KB (200 x 175)
↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/02/06 Sat. 08:49 [edit]

CM: 0
TB: 0

0207

クラッチのユニットが外せない このナットどうやって回すの?  

クランクのナットはつっかえ棒にて外れました・・・

ではクラッチのナットは?

②クラッチ側ナット外し (11)
またもやつっかえ棒しまして・・・
クラッチユニットの30mmナットをレンチに鉄パイプ差し込み「ぬ~」っと力を入れてみる・・・

回る^^

回るなぁと何回かやってたのだが・・・

クラッチが回ってしまい、ナットが緩んでいない事に気が付く(-_-;)
つっかえ棒も専用工具買ってないので・・・角材を差し込んだだけであり
専用工具は固定出来るタイプな様で~

ソケットを抜くたびにつっかえ棒はポロッと落ちるもんで><
イライラする!!

その甲斐も無く、ナットが緩んでないと知った時には愕然としました(^_^;)
私の5分10分を返せ!!

②クラッチ側ナット外し (12)
壊したくないので・・・

で、どうやんの?
②クラッチ側ナット外し (13)
とYouTubeで検索^^

皆どうやってるんだろう?
流石に日本の動画ではブラストは出てこない。
なので、ビューエルXBやハーレースポーツスターなんかのを見てみるが・・・
若干違う様だし・・・そもそもこの部分をピンポイントで映している動画自体少ない(-_-;)

結局海外でブラストのこの部分を外している動画が1つだけあったので^^
長々見ていたのだが・・・

「空回りして外れねぇ!」とレンチ投げ出して諦めてた><
おいおい、期待持たせといて諦めるなんてねえだろ!

・・・・
ガッカリだよ

なめんなよ


この裏にボルトが2つ3つあるからなぁ
絶対に外さないとならない部分だ><

くそ~


②クラッチ側ナット外し (6)2
チェーンをロックしても矢印部分が回ってしまうんだよ
クラッチが滑っている感じになっていると言う事だね。

ですが動画を見て1つ参考になった事があります!

「逆ネジだった(-_-;)」

あぶねぇあぶねぇ

締めてたよ^^
逆に滑ってくれてヨカッタよ

だがしかし

正規の方向に回しても動画と同じように空回り
どうにもならないなぁ

この日はかみさんが気を使ってくれて子供を連れて遊びに行ってくれている。
今日、ある程度面倒な所はクリアーしておかないと無駄になってしまう><

慣れない作業は子供が居ると流石にイライラするからなぁ

うぬぬ



そこでふと思う・・・
「インパクトレンチなるものがあるではないか!」

③インパクトレンチで (2)
だが・・・3/8”スクエア(-_-;)

大きなソケットは大抵1/2”だ

ううむ

私、工具屋さんなのだが
自宅ではインパクト殆ど使わないからな~

棚組み立てたり・・・で使ったりするので3/8”をチョイスしてしまった><

在庫は会社にあるしなぁ
取りに行くにも・・・車は車検でないしなぁ

家の中をうろうろしていると~

③インパクトレンチで (3)
TAGRODのシフトレバー

修理で部品取りしたインパクトを刺していますが・・・
なんと1/2”^^

おお

ラッキー^^

③インパクトレンチで (6)
先っぽだけ交換します!

③インパクトレンチで (7)
ジャンボハンマーってのはこういうものです。
ソケットを回しながらハンマー(鉄の塊)が後押ししてくれるもの。
これでインパクトを与えるんです!

③インパクトレンチで (9)
先っぽだけ変えます。

シフトノブとして使っているインパクトは軽くするためにモック状態なもんで・・・

③インパクトレンチで (11)
交換終了^^

このシリーズは先端以外同じ部品で構成されていますので・・・
運が良い^^

③インパクトレンチで (13)
逆ネジなのを忘れずに!


カカカカカカカカと・・・

③インパクトレンチで (14)
おいおい

いとも簡単に緩むじゃねぇか!><
つっかえ棒も無しで全く問題ない。


私、工具屋ですが・・・
こういった工具って所詮「効率よく作業出来る道具」としか思ってなかったんですよね(-_-;)
お恥ずかしい><

SSTは専用の特殊工具で、その機器の組み方などによってどうしても必要なツールですが・・・
そういった物とは異なり、単なる便利な道具なんだと(^_^;)


考え方が変わりましたね><
ホイールなんかの脱着では確かに十字レンチとインパクトレンチでは作業速度が雲泥の差ですが・・・
緩める締めるに関して、独断差はないかと思ってたんだよね~

こういう作業でのインパクトレンチは・・・
もはやSSTですね(-_-;)

これじゃないと外せない><


力があるなしでは無く
インパクトレンチはフリー状態なら回りますが、手で抑えただけでソケット自体は回転しなくなるんですが
カ・カ・カ・カと衝撃が来てトルクが掛かっている時にはインパクトだけで回していく訳です。


なるほどねぇ

扱っている訳ですから理屈は解っていた筈ですが
つっかえ棒も要らないなんて思わんかった(-_-;)

③インパクトレンチで (15)
苦労した数十分は何だったのか?

④クラッチ外れた (2)
ワッシャーがポロッと出てきて・・・

④クラッチ外れた (3)
チェーンが掛かったままスコッと抜きます!

おお~

外れたぜ~


インパクトレンチの使用頻度は格段に上がりそうだ^^



mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

NC-3610Q.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/02/07 Sun. 07:50 [edit]

CM: 0
TB: 0

0208

エンジンを降ろさない為に・・・どう繋がっているのか確認するのだ!  

だらだらですが・・・
着々と進んでおります^^

ブラストの腰下作業~

④クラッチ外れた (4)
外れたクラッチとダイナモのカバー

手前に落ちているのは・・・
プライマリーチェーンテンショナーです。

④クラッチ外れた (5)
かなり減っています(-_-;)

エンジン内は綺麗なのですが、この部品だけ減っている><
やはり変にテンション掛けていたんだろうか?

④クラッチ外れた (6)
シフトチェンジする為の部品
ここも擦れた跡がありますね~

④クラッチ外れた (7)
セルモーターのギアとかみ合う部分も何となく傷だらけですが・・・


まあ問題ないでしょう^^

テンショナーは交換しておきたいなぁ
せっかく開けたんだし・・・
樹脂製部品だし・・・

とは言ってもブラストの部品は日本で買えないだろうなぁ
他のビューエルやスポスタの部品は形状が違うし(-_-;)

転用できないかな?


って事で早速海外オークションサイトで購入
また届くまでお預けなんだろうな><
まあ出来る所まではやってしまいましょう!

④クラッチ外れた (11)
極力外さなくて良い部品は外さないで作業したいので・・・
吟味する^^


セルモーターも外さなくてイケんべ!
④クラッチ外れた (1)
え~と・・・これは?

クランク回すもフリーで回るし~
外さなくてもやれそうだが?

だけどどうやってシャフトを抜こうか?
ここは圧入だよな><

④クラッチ外れた
この辺りはごちゃごちゃしているが反対側と繋がっている所はなさそうだ^^
そのままにしておこう

④クラッチ外れた (10)
ミッションに繋がっているシャフト部
これはこちら側のケースについたまま外したいね^^


ベアリングもなんともなさそうだし
これもこのまま

④クラッチ外れた (9)
発電機は・・・
やはり外そうね^^

断線したら嫌だし

簡単に外れそうだし!

さて、エンジンケースのボルトを外す前に!!
反対側の気になる部分
⑤デカいナットは諦めて (2)
今回の難題~
フロントのスプロケのナットが48mmと巨大で・・・
ホームセンターには46mmまでしか売ってなかった(-_-;)
飛んで50mmってのはあったなぁ><

モンキーレンチではこじってしまい固くて緩まないし・・・

う~ん

そもそも外さないといけないか??

マニュアルの展開図ってのは判りにくいので~
イーベイで売っている部品画像を見てみよう

売られていた部品の画像です↓
④参考画像 (3)
あのナットを外すとこうなっているのね?

ふむ

④参考画像 (4)
あれ?ケースだけで売っているが・・・
スプロケ付いたままだぞ?

④参考画像 (5)
裏の画像を見ると・・・
ギアが残っている^^

④参考画像
ミッションギア画像を見ても・・・
この部分がケースに残っている様だな

ふむ

もしかして外さなくて良いのかなぁ

ならば!!!!

⑤デカいナットは諦めて (3)
ホイール側のスプロケ外したらいいかな?

要はドライブベルト外したいんだよね

⑤デカいナットは諦めて (4)
こっちの方が楽だ^^

⑤デカいナットは諦めて (5)
外れた!

⑤デカいナットは諦めて (6)
ベルトさえ外れればいいのだ~

⑤デカいナットは諦めて (7)


なかなか苦労しております!
元に戻せるか心配です^^

今のところ覚えておりますが・・・
組む頃には

忘れてないか?

大丈夫かなぁ



mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

NE-0413 (SET)
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/02/08 Mon. 08:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

0209

ビューエルのクランクケースを割る!!のまだ前段階><  

さあいよいよ
ビューエルブラストのクランクケースを割るのだ^^

⑥色々外す (2)
エンジンマウントはすでにココだけ(-_-;)
もはや降ろしているのと変わらないのでは?

いやいや

降ろさずに作業するのだ!!

ですが2つに分かれるエンジンブロックはこのエンジンマウントも外さないとなりません。
よって・・・降ろさずに作業!とは言っても・・・
片方ボルトを抜かなくては(-_-;)

エンジンマウントの脇にある六角ボルトは「車速センサー」だと思うんだが・・・
線が繋がっているのでこれも外さないといけませんね。
⑥色々外す (3)
六角レンチで外し

車速センサー
これが車速センサー
この辺の構造については後日、書きましょう!

スピードメーターは外してしまっているのでこのセンサー自体要らないんだけど?
組む時にはメクラをしよう。
⑥色々外す (1)
センサーを抜き、今手に掴んでいるのは多分ニュートラルスイッチ…
既にニュートラルランプも無いからこれも要らないなぁ


⑥色々外す (2)
覗いていてふと気になったサイドスタンドに付いているこのスイッチ

これはあれだよね。
スタンドを掛けているとエンジンが掛からない様にする為のスイッチ?
購入時よりぶった切られていたのでまあ不要なもの・・・

今時のバイクなんだなぁ^^

⑥色々外す (3)
今時装置は必要ないので外します!!

でもってサイドスタンドはエンジン自体に固定されています。
そのサイドスタンドステーもエンジンブロック左右をまたいで連結されていますね(-_-;)
外しましょう><

⑥色々外す (6)
ボルトが見えますね

⑥色々外す (7)
だけど何故かソケットが入りません><
変な設計です(-_-;)

⑥色々外す (8)
ソケットを下から入れて・・・

⑥色々外す (9)
繋げて

⑥色々外す (1)
回すんだけど・・・

ボルトが抜けきる前にソケットが引っかかって外れない(-_-;)

なんなんだよ!!


⑥色々外す (10)
ソケットを斜めにしながらようやく抜けたが・・・

あらイカン><

スタンドを支えているボルトを外したんだから・・・

⑥色々外す (11)
もはや倒れそう^^

⑦倒れそうだ>< (2)
まだ自立しています^^
根性あるぜ私のブラスト!

まあこれ以上は自立は難しいと判断した私は・・・

⑦倒れそうだ>< (3)
金具を出してきまして~

⑦倒れそうだ>< (4)
家の梁に・・・

⑦倒れそうだ>< (1)
オートマチックタイダウンでサポートしときます^^

立て立つんだ!!
お前なら出来る!!!


意地でもエンジンを降ろさず!
このまま作業を続行します^^

⑧クランクケースを割る1 (5)
エンジンは・・・

ジャッキで支える

サイドスタンドは地に付いていますが役にはたってません


⑥色々外す (5)
エンジンマウントのボルトも片側全て外しました!

もはやエンジンはボルト2本のみ!!

さあエンジンブロックを割る為にボルトを外しますよ~
⑧クランクケースを割る1 (4)

外周外して・・・

⑧クランクケースを割る1 (3)

⑧クランクケースを割る1 (7)
くまなく外す

⑧クランクケースを割る1 (6)
あ、ミッションケースとプライマリーケースにトンネルがある^^
プライマリーオイルはここを通ってミッションギアを潤滑してるんだね。
それでも1L程度で済むんだなぁ

等と余計な事を考えながら・・・
⑧クランクケースを割る1 (1)
長さが場所によって異なるので順番に並べておきます。

組み付け時は一番長いのの場所さえ忘れなければ
順番に刺していけば良いと言う事で^^


抜き忘れはないかな~?



画像多い割には無意味で・・・
全然進まなくてすみません(-_-;)

mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

1 008
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/02/09 Tue. 08:25 [edit]

CM: 0
TB: 0

0210

いよいよ割れるか?クランクケース!!  

結局エンジン降ろした方が楽だったんじゃないか?
と思わなくもないが・・・

意地だ^^

単車ももはや自力では立てない姿になっている
もうちょい頑張るのだ!


と漸くクランクケースを割る時が来た^^

⑨クランクケースを割る2 (2)
ボルトは全て外したはずだ

⑨クランクケースを割る2 (3)
ゴムハンマーでコンコン叩いてみると・・・
ビビり音がする

ケースとケースが密着していない証拠だ^^

よしよし

抜けるな?

ですが浮いてくる気配はない

⑨クランクケースを割る2 (4)
おかしいなぁ

ケースはノックピンで位置決めされているが面と面だろう?
簡単に外れる筈だよなぁ?

またもや無理すると壊すので・・・
慎重に!

⑧クランクケースを割る1 (10)
もしかしてスイングアームが繋がっているシャフトに引っ掛かりがあるのか?
マニュアルでは真直ぐに見えるが・・・

ボルト形状
上の形状じゃあないよね?下の形状だよね?

⑧クランクケースを割る1 (11)
と少し緩めてみるもやはり引っ掛かりは見えて来ない
完全に抜くとエンジンが崩れ落ちるので戻しまして^^

⑨クランクケースを割る2 (5)
おっかないが・・・

ギアプーラーで><

⑨クランクケースを割る2 (6)
勿論、力任せには締めませんよ!!
何処が引っかかっているのかを知るために・・・

すると

やはりどこかがまだ固定されている様だ

⑨クランクケースを割る2 (2)
あ・・・

1本ど真ん中に隠れてた(-_-;)

危ない危ない^^

⑨クランクケースを割る2 (9)
シフトチェンジの良く判らない部品を緩めて・・・
外すと判らなくなりそうなところなもんで(-_-;)
ボルトが外せる分だけ緩める

⑨クランクケースを割る2 (10)

でもってまたプーラーを少し締めてみるとメリメリっと液体ガスケットの剥がれる音がしまして・・・
オイルダラダラ(-_-;)

シマッタ


⑩クランクケースを割る3 (1)
床がオイルまみれになりえらいこっちゃえらいこっちゃとアタフタしていると
いつの間にか子供が居て・・・
隣でなにかを作っていました(^_^;)



⑩クランクケースを割る3 (7)

オイルが抜けきった?所で再度ゴムハンマーでコンコンと・・・
するとケースが割れてきます。

漏れたオイルってイライラしますね(-_-;)
しかも固いオイルなので・・・

ふき取るのもなんか手間が掛かる><


⑩クランクケースを割る3 (8)
ごろんとケースが割れました^^

ふ~

ここまで苦労したな><
最初は仕方ないよな^^

次回開ける時はサクサク出来るでしょう!

⑩クランクケースを割る3 (9)
中は綺麗なもんですが・・・
このクランクを交換する訳です。

⑩クランクケースを割る3 (10)
やはりスプロケ裏のギアは残ったまま外れるんだね^^

⑩クランクケースを割る3 (11)
カムカバーやプライマリーカバー等はガスケットがありますがクランクケースにはガスケットがありません

クリアランスが大事な部分なのでガスケットによって差が出てはいけない所だから・・・
なのはわかってますがやはり心配だよねぇ
液体ガスケットのカスが残ってます。

エンジンケース専用の液体ガスケットがあるようなので買わなきゃな!

⑩クランクケースを割る3 (12)
ミッションギアはがたがた動くが抜けないみたいだ^^

抜けたら判らなくなっちゃうからな~

⑩クランクケースを割る3 (13)

初お目見えですねぇ^^

⑩クランクケースを割る3 (14)
何を作ってるんでしょうか?

⑩クランクケースを割る3 (15)
ダメなクランクを回してみる。
コンロッドのガタはあるが普通に回るんだよなぁ

⑩クランクケースを割る3 (16)
ミッションも眺めておこう^^

⑩クランクケースを割る3 (17)
ふむふむ



いや~
なんか凄い達成感^^
分解しただけだし・・・

まだクランクは外れていないのに~
達成感半端ない^^


作業自体は現在1/3位か?
まだまだなのに・・・

達成感


こんなところで味わってはいけない(-_-;)
一番の難関がこの後待ち受けているのだから・・・


mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

100psi油圧計 (2)
↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
液体ガスケットもmattweb^^

パーマテックス
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つケミカル類もそろえています。

代引・振込・カード決済OK
mattwebで扱うこの液体ガスケットもクランクケースに使えますよ^^

Posted on 2016/02/10 Wed. 08:05 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

頑張ったが毎日書けなくなった><

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top