TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0923
友達と釣りに行くようになった息子・・・なんでも持って帰って来るなぁ 
友達連中と釣りに行くようになり
私の元を離れた(^_^;)
か・・・
と少し寂しくなりましたが
頻繁に釣りに連れて行ってましたので~
友達に仕掛けや道具、釣り方を教えて、なんだか満足そうだ
ですが・・・
親と一緒じゃないから
何でも持って帰ってきてしまう(-_-;)

今回も何を持って帰って来たのかと思えば~

ナマズだ><
その辺で吊ってきたナマズは食えないぞ!?
どうすんだコレ・・・

日本のナマズだな
アメリカナマズじゃなくてまぁまだ良かったが・・・
意外とデカいな(^_^;)

測ってみれば60㎝
デカいじゃん^^
mattweb.jp
フロッグもあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/09/23 Fri. 08:47 [edit]
0820
猪苗代湖の鬼沼で何釣れた? 
鬼沼の続きです。

ボート出したときね・・・
去年は岸からで見えなかったのですが~
藻がどのように茂っているか?
水深は?と網の柄を突っ込んでみたりして・・・
何となく把握出来た^^

「大関」と言う名のミミズ・・・このミミズ巨大なのです^^
量は少ないけど・・・

デカい(^-^;

仕掛けを投げておきましょう
ウナギ針で1本バリ
流れも無いので10号程度のおもり・・・
まあ去年釣れなかったし~
酒飲むついでにって程度
期待はしてなかった

と思ったら鈴が鳴る><
今回は!
今回だけは!
弟に釣らせてやりなよ(-_-;)
と兄にお願いしまして・・・
下の子に巻かせます。

兄は網でサポート
ちゃんと誘導できるんだね^^
さて何が掛かったのか!

ナマズ^^
結構デカいじゃん

おおう
良いナマズだ^^
いつも最初の1匹は兄貴が上げてしまうし
その一匹が最初で最後のケースも多いし
なんだかんだで弟が釣り上げる機会も少ないもんで
いつまで経っても釣りを覚えられない><
今回は~
良かったね^^
ってかさぁ
1年2年前?までは「ナマズはあまり釣った事が無い」
なんてこのブログでも書いてました。
びん沼で釣ったナマズが息子たちにとっては初だったのですが~
最近ナマズしか釣れないなぁ(-_-;)

すぐに暗くなり・・・
雨も降ってきた。
探検だと懐中電灯照らして歩いてみるも10mも行かずに断念><
真っ暗で・・・
おっかない
雨も強くなり
私はずっと運転だったので早くも眠くなり~
かみさんと息子たちを残して寝てしまった(^-^;
先に子供が寝たら
かみさんと2人でゆっくり飲もう!
なんて夢も・・・
叶わぬ
のです。

夜中に物凄く大雨になりまして・・・
目が覚めた><
まあ早く寝てしまったので夜中と言ってもまだ1時だったけど
尋常じゃない雨で~
気になって天気予報見るも
定まってない感じだな(-_-;)
さっきまで曇り予報だったのが大雨になり・・・
コロコロ変わる。
でもって
3時頃?
この辺りでは土砂崩れ注意と注意報出ているようで・・・
おいおい、大丈夫か?
私は一人でドキドキしてまして・・・
こいつら良く寝れるなぁ
このあたりの地形など思い起こしながら・・・
近年土砂崩れとか起きてないか?等
考えながら・・・
ハエとも戦い
結局寝不足><

連休二日目の朝が来ました。
上の子にたたき起こされまして~
「水生昆虫捕るぞ!」
だそうです。

ボートの中に水が溜まってます。
どのくらいの雨かは判るかと思いますが><
短時間だったらしく・・・
まあ結局そうでもない感じ?

朝も小雨がパラついてまして~
カッパ着て
虫取りです
朝5時?6時?位です><
子供のくせに中々の早起き
かみさんと下の子はまだ寝てますけど・・・
mattweb.jp
タイコリールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/08/20 Sun. 08:46 [edit]
0510
釣ってきたナマズを入れたら次の日にニジマスが? 
水が綺麗にならなくて困っていた所なんだが・・・
まあニジマスは元気でして~
でも比較的綺麗な水に住んでいる魚だろう?
大丈夫なのかナァ
とマメに水の入れ替えをしてました。

釣ってきた時より大分大きくなっていると思います。
エサ金魚食って腹も膨れている
ん?

ウン〇出てる^^
赤い金魚食うと赤いのが出てきます^^

鯉も健在です。

釣り掘りの鮒も健在です。

悪戯され無い様、見張りも居ます。
そこに更に
青毛掘川で釣ってきたナマズ

早速水槽に入れました。
ら?

次の日・・・
水はまた濁っています><
初日は仕方がないかなぁ

エサ金魚も見えなくなる位(-_-;)

とうとうニジマス君
お亡くなりになってしまいました。
昨日、ナマズを入れた後少し眺めてましたが
なんだか動きがおかしかったのは覚えています。

子供は「解剖する」と・・・
学校行く時間だぞ!
まあ私も参加しましたが・・・(^_^;)
おなかの中にはちゃんと消化された餌金魚><
子供の手と比べるとそれ程成長はしてなかったか(-_-;)
なんで死んじゃったんだろう?
水質悪化なら最初のナマズ&鯉でNGだろう・・・
その後元気がないならまだしも相も変わらず金魚追いかけてたからなぁ
ううむ
今回持ってきたナマズに関しては
川の水は入れていない。
網ですくって移したのだ
魚が多すぎての酸欠?
やはり水質?
もしかして水温?
ちょっと原因が判らない。
水質に関してはさぁ

現在2段階にしてまして~
金魚も大体同じ水質で飼ってますしねぇ
多摩川から釣ってきた魚は水ごと入れたんですが平気だった。
今回は魚だけ入れたがダメだった。
もしかして?
青毛掘川の水がダメ?
川で匂いはしなかった
綾瀬川の様などぶ臭い匂いでは無く
綺麗な方なんじゃないかと・・・思うけど?
この川は田んぼの用水路的な川らしく~
では農薬?
いやいや
もしそうだとしてもまだ田んぼには漸く水張ったと言う時期
薬的なものは無いだろう
まさか餌金魚に当たったのか?
毎回、50匹入れてもすぐに無くなるもんで
ワンサイズ大きな金魚に変えたんだよな
減りは遅くなったケド
おなか一杯病?
ぬぬ~
まあ
ニジマスはかなりの大食漢で(-_-;)
大変だったから
まあいいや
mattweb.jp
集魚灯もありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/05/10 Wed. 08:34 [edit]
1010
利根川は大物の宝庫・・・では無くナマズの? 
早々にボートは引き上げましたが~
釣りは続きます!

最初に釣れたコイツ・・・
大きかったが?

投げれば釣れる(-_-;)
嫌な予感(^_^;)
まさか

ナマズ・・・
チャネルキャットフィッシュ
の様です。

流れが速くて~
仕掛けは10号の重りだと・・・
流され
根掛かり(-_-;)
もしくは?
ナマズ

ナマズ

大きいのはビクに入れてますが~
小さいのはバケツの中

オンパレードだな><
子供は・・・
アオウオ釣りたいと言ってますが
あれは餌は何だろうか?
私も生涯で釣ったことはありません
確かに
あれの大物は怪物魚っぽいよな^^

またナマズだろ?
と言う位、ナマズしか釣れません。
どこに投げても
ナマズです><

餌が無くなったので終了~
釣果はこの位
全部ナマズ
最初に釣ったのが一番デカい^^
でね。
写真撮るために一旦バケツから出しただけで・・・
この後ちゃんとリリースするのですが~
この魚、ヒレが固いんですよね。
前に釣った時にビクに入れたらヒレが絡まってビクが破けたので・・・
今回はバケツに入れてましたが!
逃がす時

刺さりました(-_-;)
最近、良く刺さるなぁ
何でだろ?
ナマズナマズと馬鹿にしたからか?
以後
気を付けます><
子供に変わって身を持って教えるのです^^

帰りは後ろ向きです^^

今度はどこで乗ろうかな?

さて帰ります。

軽く渋滞で

トライク軍団^^
信号待ちで軽く会話を交わしまして・・・


まあ釣れたから良いよねぇ
荒川、利根川と来ましたので~
次は中川か多摩川?

mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利な商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/10 Mon. 08:18 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |