シボレー350エンジン - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0115

350エンジンオーバーホール! カムを抜くよ^^  

350エンジンをどんどん分解していきますよ~

元に戻せるかなぁ?

・・・・

まあ大丈夫でしょ><


リフター (2)
え~と・・・

まずはリフターを抜き取りますか!!

リフター (3)
固定の鉄板を外します。

現行作業は・・・
普通ならこんなところサクサク進めて「ハイ終了!」となるとは思いますケド
端折ってしまうと何となく「かゆい所に手が届かない」感じのブログになってしまうかと思いまして・・・
極力細かく書くようにしています。
経験ある方には「こんなとこまで書かんで良いよ!!」と言う事も多いでしょうけど・・・
そういう人は私のブログなんて参考にはならないと思うしね^^

私も人様のブログを拝見しながら・・・
「ああ、ここの画像をもっと違う角度で見たいのに~」と思う事が多々あったもんで
無意味かも知れませんが極力極力~画像UPです!!


リフター (4)
板っきれどかすと~

リフター (5)
空回り防止のスペーサー的な物が外れます。

リフター (6)
リフターを抜き取るとこんな感じ
ローラータイプなので、向きが変わってはまずいと言う事です^^

2個づつ繋げて同じ役割をさせているものもありますね。
この部品が付いていない物はフラットなリフターが入っている筈です。

リフター (7)
子供がやりたいと言うので抜いてもらいます><

リフター (1)
抜いた後を覗くとカム山が見えます。

アメ車V8はシングルカムですね。
1本のカムシャフトで8気筒16バルブを開けたり閉めたり・・・
忙しい部品です^^


さて、エンジンを逆さまにしまして~
オイルクーラー (2)
オイルクーラーもどき?を外します。

27mmのナットだったもので・・・
そんなデカいソケットが無かったもんでモンキーレンチで(-_-;)

オイルクーラー (3)
固かったが・・・
外れました><

やはりモンキーでは多少舐めてしまうね(-_-;)

オイルクーラー (1)
外した後

オイルポンプ (2)
オイルポンプも外します!!

ボルト1本なんだなぁ


オイルはポンプで吸い上げられ、各部へ送られますね。
何もギアやクランクが油に浸かっているのではありません。
オイルポンプはオイルパンの下の方より吸い上げています!
画像のオイルポンプは逆さだしアップ過ぎて分かりにくいのですが~
油圧はポンプが送り出したあとの圧を測ってますので、警告灯が点灯するってことは?

ん~

かなり不味いって事だ^^

オイルポンプ (3)
抜き取るとこんな感じなのですが~
デスビの先っぽはココに刺さってるんだな!
知らなかった(^_^;)

オイルポンプ (1)
刺さっていた所・・・
左の穴はオイルポンプにあるシャフトが差し込んであった部分
右の穴は圧の掛かったオイルがクランクとオイルラインに流れて行く穴


う~んと・・・

エンジンの回転=クランクの回転はカムチェーンでクランクとカムシャフトを連動させていて・・・
一緒に回る。

その回転に合わせてデスビがギア駆動で回り・・・点火時期を合わせる。

ん?

オイルポンプは?
何となく回ってりゃあオイルは循環するんだろうけど、動力をえるために
クランクかカムシャフトと連動しなきゃならないよね^^

後々出てきますが、クランクシャフトにそんなギアは付いてないので~
カムシャフトとデスビが連動している訳だ


クランク→カムシャフト→デスビ→オイルポンプ

と連動している訳ですね~

なんだかデスビ→オイルポンプってのが心細いなぁ(-_-;)

ビートルエンジンはカムと連動してたよな
そっちの方が安心だ><

V型エンジンって事が先にあり、連動させやすい部分を使うのだろうけど~

ううむ

まあここが壊れてどうのって話は聞いたことないので良いのかな?

単なる老婆心です^^



おぉぉぉ
細かく書いてたら全然進んでない事に気が付く><


これじゃあ週刊誌に追いついちゃうよ~
となかなかシュートが蹴れないキャプテン翼のアニメ版じゃないか!!

イカンイカン><


カムシャフトを抜きたいんですが・・・
傷が付いたらよろしくない部品だし~
どうやって抜くのか?
サービスマニュアル
サービスマニュアルって言うか・・・
How to本

ハウトゥリビルド・ザ・スモールブロックシボレー

のお世話になります^^

カムギア外し (2)
バルブタイミングが狂わないように位置合わせして外すんでしょうけど・・・
良く判らない(-_-;)

一応1番シリンダーを上死点に合わせてから外し始めましたが・・・
点火順序
慣れているフォードエンジンとは1番シリンダーが逆なので・・・
念のため確認しますが~
LSって書いてあるけど合ってるのか?

とどのつまり・・・
クランクまで外してしまうのだから意味ないか?
こうやって画像が残ってればノックピン等の位置関係で判るでしょ?

と安易に考えまして~

容赦なく外します!!

エンジン逆さだし

実は心配だ(-_-;)

カム側の3本のボルトを外せばカムギアは取れる
抜いて・・・

カムギア外し (3)
チェーンがプランと・・・

カムギア外し (4)
カムが抜けない様に抑えているプレートを外して~

カムギア外し (1)
ノックピン摘まんで引いたら意外に素直に出てきた^^

カム抜き取り
ゆっくり・・・

あまり当たらないように抜きます。
オモロイねぇ

カムシャフト
抜けたカムシャフト

5か所の円部分で支えられています。
オイル潤滑でね。




やっぱりだらだら書きすぎかなぁ(^_^;)

mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

ポリッシャー (3)
↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/01/15 Fri. 08:01 [edit]

CM: 4
TB: 0

0116

カムの高さと角度と・・・え~っと  

だらだらと350エンジンのオーバーホールを続けます。



外しましたカムシャフトですが~
別途購入したカムと比べてみます。

適正も判らず350のカムという事で購入してしまったのだが(-_-;)

カム抜き取り (3)
社外品で売っているようなやつは「ハイカムなんだろ?」と安易に^^

でもって買ってからお勉強する訳だ><
毎回毎回、何やるんでも人一倍授業料高くついています(-_-;)

カム抜き取り (7)
シールドパワーって所のカムですが・・・

カム抜き取り (8)
型番検索すると出てくる^^

カムのスペック
で?

って感じ(^_^;)

ノーマルも良く知らんのに・・・

カム抜き取り (4)
なんかね・・・
並べてみると全然違うのです><


こうまで形状が違うと・・・
ここでようやく気になってくるわけです^^
大差ないなら「組んでみて実感してみる」って感じで良いでしょう・・・何事も経験だし><

単にハイトの高いカムであってもそうしたでしょう。

ですが

カム抜き取り (5)
元のカム

カム抜き取り (6)
新しいカム

リフト量が同じなのです(^_^;)
となると~
素人考えで「やったぜハイカム!」ってな訳には行きませんね^^

漸くお勉強しだします。

カムのリフト量
カムの断面図はカムプロフィールと言う様です。
まあどうでも良いケド
図ではリフト量を示す線が1本足りない(-_-;)
ご愛敬って事で^^


リフト量が多ければバルブが沢山開くよ!
って事で吸排気量が増えると単純に考えますが~

作用角ってのがありますね。

図ではリフト量を示す線が1本足りない

バルブ開閉
バルブは片方開いて閉じて・・・もう片方が開いて閉じる
なんて動作ですが、両方開いている時が一瞬あります。

バルブオーバーラップ

良く聞く言葉です^^
カムの角度で変わるんだと思いますが~
作用角が広くてもオーバーラップは増えるかと思う。

じゃあどんな違いがあるのか!!

リフト量が多いのもハイカムであり
作用角が多いのもハイカムって言う様ですが?

そうなのか・・・
知らなかったなぁ^^

カムのタイプ
まあ単純に・・・

作用角が多く、オーバーラップが多いと高回転型らしい
逆に少ないとトルク型の様だ

ふ~ん

私は勘違いをしていましたね。
図の右側(とんがっている方)が高回転型だとばかり思っていました。
早く開いて早く閉じる・・・っぽいでしょう?(^_^;)

まあカムに掛かる負担は滑らかな山の方が少ないとは思うけど・・・
そういう理屈では無く、バルブオーバーラップが関係するんだね~


オーバーラップの必要性って、排気の慣性で吸気を引っ張る事で充填効率を上げるのが目的だと思っているし、間違いでは無いでしょう。
その他の要因もあるって事かな?
充填効率のみを考えれば高回転だトルクだってのは別でしょうし・・・
充填効率=トルク・・・なイメージしていたけど


まあ他にもね
カムシャフトの重量的な事もあり、負荷の軽減なんかも考えないといけないでしょう。
エネルギーロスの軽減って奴

そういうのは別としまして・・・

ではどちらが良いのか!!
選択を迫られるのだが~


調べた結果では元々付いている方が高回転型な様ですけど
リフト量は変わらない訳で・・・

エンジンの性格をどうしたいのか?
ですよね(-_-;)

うむむ

アメ車V8=トルク

の様な感じだし

これって排気音にも影響する??
やはりアメ車のドロドロ排気音は欲しい所


今バラしているエンジンで私が乗ってた訳ではないからね
判らない訳ですよ(-_-;)

なのでエンジンの性格云々も「変えたい」のではなく「どうしたい」なので・・・
こればっかりは経験が物を言うでしょう。
経験不足><

だな^^


よし!!
高回転型をチョイスだ!!
よって元々のカムシャフトを使うのだ!!

では元のカム
カム山 (1)
リフト量は?
カム山 (2)
おおよそですが6.5mm

等々

酷い傷も減りも無し!



とても検討されたうえでのチョイスだと思うでしょう?^^
色々調べて・・・考えて・・・


実は・・・
カム抜き取り (9)
カムギアのボルト穴が違うのでそのまま組めません><
ってだけの話でした~^^

シボレー350エンジンって言ったって色々あるからねぇ
まあカムギアの方を変えれば付くんだろうけど・・・
リフト量も変わらんのだから、態々無理して組むことも無いや!!




最後の3行の文面が・・・チョイスした本当の理由><


mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

タイダウン (4)
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2016/01/16 Sat. 08:23 [edit]

CM: 0
TB: 0

0118

ピストン・・・買った奴はちゃんと合うのかなぁ(-_-;)  

カムを抜きまして・・・
お次はクランクを外すのですが~

その前にピストンを抜かないとなりませんよね・・・

カム抜き取り (1)
カムを抜いた後はぽっかりトンネル^^

ピストンサイズ (2)
このピストンを変えようと思うんですが
購入したのは350エンジン用、STDピストン

通常はオーバーホールと言えば!
オーバーサイズピストンになりますよね?
ピストンリングで摩耗したシリンダーがボーリングされて真直ぐになり~
それに合わせてオーバーサイズのピストンでクリアランスを!!

なのですが

それ程ヘタってないエンジンだと言う前提で
スタンダードピストン

え?

そういう意味じゃない?

スタンダード

違うの?

まあ

良く判らないけど(-_-;)

きっとそうでしょう^^

オーバーサイズだと0.10だの0.30だのと記載がありますよね?
ピストンサイズ (8)
そういうの書いてないし・・・

私は素人なので^^
ピストンサイズ (3)
うむ

同じだ!!


いやいやさすがにそれではまずいので・・・
測る?


ピストンって膨張率等考えられているので真直ぐじゃあないよねぇ
スカート部分の方が広いんだっけ?
頭部分の方が広いんだっけ?

シリンダーも傷入っている訳ではないし
問題ないのにクランクを外すのは私にとってリスクでしかない(-_-;)
全く問題ないなら分解したくはない場所だ

でもせっかくピストン買ったんだから・・・
と言う程度であり
純正より凹凸も無いフラットピストンだし

純正がちょい凹んでいるのってあれだよね?
排ガス規制か何かの対応策として圧縮比下げてるだけでしょう?
規制前のエンジンと規制後のエンジンでは20HP位差があるんだよね?

確か

そんな記事があったような

無かったような

あいまいです><


なので変えるのだ^^

ピストンサイズ (4)
これはオイルパン側から見たピストン裏ですが~
買ったピストンがまったくもって合わなかったら分解する意味も無いなぁ
と言う事で、せめて入るのかどうか?を確認してみる^^

だから・・
ピストン抜く前

よって・・・
ピストンスカート部分を

ピストンサイズ (5)
ノギスで測る

ピストンサイズ (1)
測る

ピストンサイズ (6)
0.1mm単位な訳ですからノギス計測でも細かく見ないとね^^
私、定規で測れるレベルでしか物を測った事も無い(^_^;)

赤矢印(本尺目盛)12mmと13mmの間にありまして
白矢印(バーニヤ目盛)の線がぴったりくる部分が4.5の部分ですので~
12.45mm
と見る訳ですね^^

その下まで測りたいならば・・・
デジタルに頼りましょう><

もう老眼入ってますから(-_-;)


と言う事で!!
結果は!!!


まあ多分同じでしょ^^

という結果となりました~

ピストンを抜く (2)
コンロッドのナットを外しまして・・・
メタルを見てみる。
大きな傷は無いケド、擦り傷はあるもんなんだなぁ

これを機会にメタルは交換しましょう。

別に問題はないと思うけどね。

ピストンを抜く (3)
ん?やはり意外と傷だらけ?
どういうレベルがダメなのか知らんけどね^^

ピストンを抜く (4)
流石の私もここはガードして抜きます^^
コンロッドのボルトに・・・

皆さんゴムホース等刺していますけど、私はコルゲートチューブ!!
配線の結束なんかで使うチューブですね。
樹脂製で・・・切り目が入っているやつ

この方が抜き差し楽だし、緩くて抜ける事も無いよ^^

ピストンを抜く (5)
ここまでは押せば下がるけど~
ようやくピストンが上死点まで来た程度
ここからは押し出すのだが!

ピストンを抜く
一気にやってしまって画像が無いので><
マニュアルで説明^^

棒か何かでピストン裏を押し出す‼

ピストンを抜く (6)
抜けたら順番に並べて置きます。

ピストンを抜く (1)
8気筒全部終わった(-_-;)
結構めんどい

クランクを外す (25)
こんな感じです。
クランク1箇所にコンロッド2本


次はクランクを降ろすのか~

重そうだな(^_^;)

mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー10mm

QB-321_20150113175609cd1.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK



Posted on 2016/01/18 Mon. 08:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top