エンジン内圧はどう影響する? - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1015

エンジン内圧を早速測ってみる!!  

バキュームゲージか・・・
ブーストゲージ

どちらにするか?
なんて迷った挙句・・・

箱を開けてしまったので両方お買い上げとなってしまった(-_-;)

プラスもマイナスもあり得る訳で・・・
バキュームゲージはマイナスしか示さないもんで

やはりブーストゲージ?


まあ付けてみないと解らない!!


エンジン内圧測る人なんて聞いたことないので・・・
それようのゲージって??

どうなんでしょうね^^


プライベーターの醍醐味は・・・
人のやっていないギミックやカスタム

結局、ショップさんに聞いたら一発で解決する時もあればうやむやな時もあり
やらずじまいでは勉強にならない!><
だが人に相談すれば「馬鹿じゃないの~」と言われることもあるでしょう(^_^;)

なので

人知れず

やるのです^^


オートゲージ配線 (2)
メータースタンドで追加メーター

と思ったが油圧計が1つ死んでいるのを思い出し

ここを入れ替えようと思います。
イルミネーション電源使っているし・・・

電気勿体ない^^

オートメーターのステッカー貼っているメーターです。

スチュワートワーナーって言うメーターでヴィンテージ感ある物ですが~
動かなきゃ意味がない

オートゲージ配線 (3)
今日も早速お邪魔虫達

オートゲージ配線 (4)
参入です。

オートゲージ配線 (5)
ダッシュ裏に手を突っ込み、固定ナットを外す

配線がゴチャゴチャで結構面倒(-_-;)
その内整理したいなぁ

オートゲージ配線 (6)
殺しているゲージなので・・・信号線は切ったまま

オートゲージ配線 (7)
左から

グラウンド
センサー
イグニッション

ですね

一番上はイルミネーション
要は電球

オートゲージ配線 (8)
とりあえずオートゲージを突っ込んでみた^^

サイズは52φなので丁度入ります。

さあ配線><

オートゲージ配線 (11)
4本出ている(-_-;)

取説を見ると~

RED=バッテリー+
BLACK=グラウンド(アース)
WHITE=イグニッション
ORANGE=DIMMER

ん?オレンジ=ディマー?
何だそれ(-_-;)

と調べてみる

オートゲージ配線 (9)
調光らしいね

LEDのデジタルメーター(針だけど)なので
通常、バックライトが点いています。
夜、ヘッドライトを付けると調光され薄暗くなるって事らしい。

要らないね^^


お次の?は・・・
電源が何故2本??
オートゲージ配線 (10)
ってのは

通常ならバックライトとセンサー電源
まあイグニッションに2本接続すれば良いよな?

オートゲージ配線 (12)
右手を怪我しているので・・・
厄介ですが(-_-;)

余裕のない配線を必死に結束

怪我ももう1週間経つなぁ

もう治ったんじゃないか?
痛くはないし

表面の傷は塞がっている
腱がくっ付いているのかどうか?

微妙だなぁ


ああ、外したい><

オートゲージ配線 (13)
デジタルメーターは配線がやりやすいね^^
メーターへはコネクター接続なので配線のみ作業できる。
邪魔な本体は最後に接続すれば良い^^

配線が多くなるので???だが・・・

こちらの方が楽ですなぁ

オートゲージ配線 (1)
センサーへの配線
どこを通すか?

デジタルなもんで・・・
コネクターになっているから線1本通せば良いってものではない
この辺はネックだな(-_-;)

オートゲージ配線 (14)
ヒューズボックス裏にも隙間は無い><

また穴が増えるのか・・・

バキュームセンサー (2)
少し大きめの穴を開けて・・・
ゴムで塞ぐ・・・

バキュームセンサー (3)
バキュームセンサーを適当にリベット止めして~

バキュームセンサー (4)
配線を繋ぐ

バキュームセンサー (7)
オイルキャッチタンクにフィッティングを付ける為の穴
1/8サイズなので・・・約10mmですので
8.5mm程の穴をドリルで開けたら

バキュームセンサー (8)
ネジ切

センサー付けるの後にすれば良かった(-_-;)
工具が入らないので・・・
スパナで><

片手が使い勝手悪いので手間かかった(-_-;)

バキュームセンサー (9)
う~ん

近すぎたかな?

バキュームセンサー (6)
付属のバキュームホースは固すぎて融通聞かないので・・・
シリコンホースに変更です。

柔らか過ぎると負圧で潰れちゃいますが~
バキューム進角でも使っているホースなので大丈夫でしょう^^

ちなみに透明な方が付属品です。

バキュームセンサー (1)
ホースを各々繋ぎます。
折れない様に繋いだら結局こんな感じ><

やはり近すぎた様です(-_-;)

バキュームセンサー (5)
電源と・・・
センサー配線をメーターに刺したら

エンジン掛けてみよう^^

ブーストゲージ (2)
電気は入るが・・・
点滅のみで動かねぇ(-_-;)

バッテリー+の線とイグニッション配線を同じとこに繋いだからか?

ブーストゲージ (3)
とバッテリー+の方を切って見たが・・・

ブーストゲージ (4)
点かねぇ(-_-;)

ふむ


オレンジ線は絶対要らないよなぁ
どうしたものか・・・

ブーストゲージ (6)
ワニ口コードで1本づつ確かめる(^_^;)

何故最初にこうしないのか?
いつまでたっても経験を活かさないなぁ><

ブーストゲージ (7)
結局元通りの配線となった(-_-;)

センサー側のコネクターがちゃんと刺さって無かった様だ><

オートゲージのコネクターは・・・
電源側はロックがあるのだが、センサー側のコネクターはロックが無いので・・・ちゃんと刺さっているかが微妙だな

ブーストゲージ (5)
動いた^^

おお、0.5barだ!!
大体、0.5kgと見ていい

負圧が高すぎる様だね^^
思った通りだが~

プラスに転じるのか?
弁を締めて確認してみよう!!

ブーストゲージ (11)
画像右下のレバー、バルブカバーホースに付けた弁を開け閉めするギミックを閉じる方に押す。

ブーストゲージ (10)
ほぼ0を指すが・・・

プラスに転じないなぁ?

アイドリング状態なので・・・
加圧にならないのか?

これで走ったら壊しそうだし

アイドリングは低くなっていくので仕方がないのか?
何にしても弁を閉じるとエンジンは「苦し~」って感じになる^^


むむむ

加圧側にならないのなら・・・
ブーストゲージじゃなくて良かったか?

ターボ?

と勘違いされるメーター付けているのも嫌だし(^_^;)

バキュームゲージに変えるか^^

バキュームゲージ (2)
バキュームゲージに変えてみた!!

見た所、センサー等は全く同じだったので~
メーターだけ差し替えたがちゃんと動く

バキュームゲージ (3)
この方がらしいよね^^

ゲージのメモリ間隔も広くなって・・・
針の動きも大きくなるし


とセット完了!!!


とりあえず、インマニから直接ブローバイガスを吸わせると結構な負圧になっていることが判明したと・・
これはキャブのバキュームホースでも同じ事なので・・・
0~0.005kpaの適正負圧からしたら大幅に負圧が高くなっているのをここからどのように設定するか?

今更エアクリーナー接続したくないし><


0.5bar

500g

これをどう見るべきか?

「0」が良い!ってのは理解できる。
だが弁を塞いでほぼ0を指す時にはエンジンはかなり重い感じがするがなぁ


走っている時にどう変化するのか?
減圧するか?加圧側に動くか?

これまた楽しみではあるね^^


あ、付属のフィルター付けるの忘れてた(-_-;)
フィルター
噛ませました^^


mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル

QE-332.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/10/15 Thu. 08:49 [edit]

CM: 12
TB: 0

1016

内圧の調整用ギミックを考える><  

メーターは付いた・・・

あとは

開閉弁のギミックをどうするか?

今まではスプリングで「全開」の状態をキープすると言う簡単なもの
微調整出来る様に~

どのようにするか?


仕事中に頭の中はこのギミック考案でぐるぐると・・・
私の様な達人になりますと、うわの空で仕事が出来ちゃうのでございます!!

気が付くと・・・
大して売りあがってない事に気が付くのだが(-_-;)


まあそこは達人ですので・・・
気にしない^^

結局色々考えるも、ホームセンターに材料を買いに行ったら目についたもので
考えは変わるのであります!!
じゃあ今まで考えあぐねた時間は?

無駄


まあそこは達人ですので・・・
気にしない^^

1 110
かもいフック

と言う代物

鴨居に挟んでフックとして使う・・・
なんのこっちゃだが

これは使える!!

1 112
こういう仕組

1 111
フック部は要らない・・・

ノブを回すと締って行く



ノブを回すと手前に引ける

と言うギミックに変更しましょう~

1 116
分解するとこんな感じ

1 115
ギミックを外しまして・・・
短い人生だった・・・

1 118
この様に固定しましょう


そういえばですが
昨日まで包帯してましたが、本日より外しました!!
表面上の傷は塞がっていますので・・・
中の腱は?
解りませんが><

このまま固定し続けると指が動かなくなりそうで
怪我した所以外の節々が痛くなってきたもんで(-_-;)

指は動きます
チョットでもぶつけると痛いです><
力を入れると腱が千切れそうで、出来ません。
一応、軽く曲げてみると腱が引っ張られる感触はあるので繋がってはいるでしょう。
昨日、子供に踏まれました(-_-;)

1 119
引くだけの目的であったのでピアノ線で繋いでいましたが
前後可動や途中で固定等をすることになる為、太目の線で繋ぎます。
扇状に稼働する弁レバーなので、当たってしまう部分をヤスリで削り広げます。

1 120
2mm位のステンレス線を~
旋盤に掴ませ

1 121
2本、溝を入れます。

1 122
かもいフックの可動部板に追加穴開け!!

1 124
丁度良いEリングが無かったもので(-_-;)
ピンクリップって言うの?これ

で前後固定

1 126
本体側にも穴あけ


1 127
ダッシュに穴を開けて・・・

1 128
ステン線を通す

1 130
ダッシュ裏ではこのように接続する予定
外で組んでから付けられないのが難点(-_-;)

包帯は取ったものの、不自由な右手・・・

難関だなぁ><

1 131
その間、子供は自転車をカスタマイズ!!

先日外したメーターを早速付けていました^^

お気に入りのようです。

1 133
せっかくなのでナンバーも付けてやりました^^

もうモーターサイクルです!

でもって小一時間格闘し・・・
あのかもいフックを視界から見えない位置で組み立てる
スプリングが通らず苦戦
片手が使えないので苦戦
見えないので苦戦

3Kな作業です><

1 137
結局、敗北しまして・・・
スプリングを大径サイズに変更し、やりやすくして見た^^

するとすんなりセット完了(-_-;)

1 135
ボンネット裏はこうです。

余分は後で切ります。

1 138
リベットで固定し・・・

完成


やはり固定していないと自然に動かしてしまう様で・・・
包帯外したことに少し後悔(-_-;)
手が痛い

1 140
メーター配線は先にやっていますので~
エンジン掛けてテスト
最大に開けた状態でマイナス0.5BAR程度の負圧

1 141
ノブをくりくり回していくと少しずつ圧が変化していく^^

上手くいっています!

1 149
マイナス0.2BAR程度に設定してみるとエンジンがとてもスムーズになります。
無駄な震動が無くなる^^

走って見ないと解りませんが・・・
多分この位が適切かな?

でもってそこから吹かしてみると~

負圧が下がる
要は加圧の方へ針が動く

プラスにはならなかったが・・・
なるほどね^^

1 153
良い感じ

1 158
まずは

適切な負圧レベルを探ろう

1 161
ファイヤーウォールに開閉弁レバーがべったり付くと全開
マイナス0.5→マイナス0.25まで負圧を下げるとこの位閉めた感じになってました。

1/3位閉じているのかな


mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

100psi油圧計 (2)
↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/10/16 Fri. 08:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

1018

メーター配線・・・ 訳解らんぞ?  

キャルフレーバーレポートは後日^^
しかも浜名湖前日入りのお話になりますので~

取り急ぎのイベントレポートは月曜に「mattwebフリーク」の方で書きますので!!


エンジン内圧ネタの続きです(^_^;)


休日に行ったクランク内圧を測る為のセンサー、メーター配線
弁開閉のギミックですが~

△0.25bar辺りに設定し様子見^^

と言う事でお仕事で八王子に行くことになりまして・・・・


メーター配線ミス? (11)
朝エンジン掛けまして・・・
あ、画像はイグニッションオンの状態ですので表示が0なのです^^

メーター配線ミス? (2)
油圧も下がることなく・・・

快適^^


会社を出まして・・・
八王子に向かう

その時大事件が><

メーター配線ミス? (7)
トンネルに入ったのでライトオン!!

すると・・・


メーター配線ミス? (3)
メーター全てのイルミネーションが消えた(-_-;)

え~><2


ん?
メーターが振り切っている


ライトをつけていない時には普通に稼働していた
ライトを点けたらイルミは点かず
メーター振り切りって事は電源は行っているだろう。

ライト自体は点灯していて
車も走っている


なんだ?

とドキドキしながら・・・
八王子に到着

当然、新たに付けたメーターが原因と推察する
私、こういうのせっかちなので・・・
これから待ち合わせしていると言うのに昼飯時に開けてみる

メーター配線ミス? (5)
配線切ってみるもメーターは振り切る(-_-;)


う~ん

元のメーターはどうなっていたか?
を思い出してみる

経緯確認 (2)
イグニッション電源は1本
センサー線は繋げていなかった
アース線は2本束ねてある。
イルミネーションはプラスが1本

旧式のメーターはボディアースが多い
アース線は取ってある物のイルミ配線は1本なのでボディアースだろう

だがここで疑問が(-_-;)

メーターパネルは「木」である。
メーターのボディアースは大抵固定金具がボディに触ってないとアースされない
よって非鉄のパネルに付ける場合、アースを別途取る必要がある

それが見当たらないのだが?

でも追加メーターであるオートゲージはアース線があり、赤矢印の線にちゃんと繋いでいるが?

経緯確認 (3)
か細い線だが・・
ちゃんと接続され

経緯確認 (1)
点灯している。

これがもしアース不良なら点かないはずだろう?

メーターは全て動いているのだから配線は問題ないはず><


何故だ!!

何故なんだー


と考えてみる。
考えながら行動していたらいつの間にか仕事が終わってた(-_-;)
達人だなぁ^^

何喋ったか忘れたが・・・
まあいいや


色々状況を考えてみる。

①消灯時にはメーターは稼働している。
②と言う事は電源は取れている。
③ボディーアースのメーターなのでイルミのアースはボディなはずなのにアース線が無い
④メーターパネルが木材なのにボディーアースはありえない

と言う前提で推察

⑤消灯時で問題なく、ライトオンで付かないと言う事はスイッチの電源が1本で切り替えしている?
⑥メイン電源を切り替えする理由が判らない。意味がない
⑦新設メーターはもライトオンで消灯する、ゲージも動いていないのならやはり切り替え?

ソンナバカナ!と更に考える。

⑧アース線は連結されているのだがもしかして一番末尾に位置している?
⑨それならば消灯時にゲージ自体が動かないはず
⑩そうであればオートゲージが点灯した理屈が合わない

う~む
不可思議だ

オートゲージの配線が異様に細いので・・・
アースが末尾なら?容量不足も考えられるが・・・
そもそもボディアース取っていないので?
オートゲージが点いたことが説明できない><


考えれば考えるほど解らない


では私が手を付けた所から考えるのを止めよう
基本に帰る


ゲージ類の針が振り切ると言う事は・・・
センサーは大抵、抵抗値で見ている。
熱で変形する金属、バイメタルの伸縮状況で変わる接触=抵抗値が変わる事でゲージが動く

ボルテージメーターは0を示した
スピードメーターは機械式(ワイヤー式)なのでイルミは消えたがゲージは動いている。
燃料計、水温計が振り切った

とならば

メイン電源は来ている
アース不良=抵抗値UP
断線=抵抗値MAX

の理屈で振り切っていると言う事だろうから・・・

やはりオートゲージの線が極細だからかなぁ(-_-;)

メーター配線
こうしただけなのだが・・・

メイン電源を見ると図のようにたこ足されていた。
アースは橋渡しで繋がれている。

アース線は経由で無く中継で取っているので
「オートゲージが動かないが他は以前のように動く」なら理解できる

逆だからなぁ


イルミネーション電源はオートゲージでは使わなかったのでフリーにしているし・・・
たこ足なんだから別に導通さておく必要もない。


ぬぬぬ

頭では理解できない><

仕方がない

実践あるのみ!!^^



この日はおとなしく家に帰りまして・・・
次の日の朝、出勤前に早起きして手直し^^
メーター配線ミス? (5)
え~と・・・機能は~
全てぶった切ってイグニッションONすると・・・ライトオンしなくてもメーター振り切り
だったよな

アースから見てみるか・・・
メーター配線ミス? (8)
アース線が短すぎて一苦労したが・・・
ちょい延長して(黄色線)


メーター配線ミス? (9)
わに口コードでくわえさせ

マイナスだと解っていても嫌なもんだね^^
メーター配線ミス? (10)
金属部分に繋ぐと・・・

正常に点いた^^
イルミも付くしメーターも正常

アースは取れている筈なのに・・・
なんでだ?

イルミに必要な電圧をカバーするほどのアースが確保されていなかったと言う事なようだ
こんな微妙な配線出来るもんなのか??

メーター配線ミス? (11)
結局・・・
アースを別途取り直し
配線は最初の通り接続したらまともになった(-_-;)

メーター配線ミス? (12)
ライトオンでも問題ない

実はダッシュ裏・・・
メーター配線ミス? (14)
こんななのです><

やる気無くすでしょ?(^_^;)

一からやり直したら大分スッキリするだろうなぁ

アメ車の配線って・・・
色遣いがそもそも嫌いです(-_-;)



さて

実は・・・
先日作った開閉弁調整のギミック
1回使ったら壊れた(-_-;)

まあ外れただけ
なのですが・・

Eリングにしなかった事が敗因です><


ただ思ったのが~
壊れたからステン棒を直接手で動かして調整したんだよね^^
そのまま走っても狂う事は無かった

なら?

変に拘ったギミックは要らないのでは?
と思いまして(^_^;)

メーター配線ミス? (13)
直接通した^^

固定用の穴が丁度良かった

無駄にならず良かったよ(-_-;)


このままじゃあカッコ悪いね

メーター配線ミス? (17)
なので前にこの車両のスイッチ用に8ボールのスイッチノブを作成した余り(失敗作)
が残っていたので取り付け^^

丁度良い

メーター配線ミス? (15)
全閉

メーター配線ミス? (16)
全開

イモネジで締め付けるタイプを作っといて良かったよ^^
8ボールの「8」がダサかったので使わなかった自作ノブ

何故このステン棒は勝手に動いたりしないかと言うと・・・

開閉弁
そのゴチャゴチャな配線が重しになっているのでした^^



めでたしめでたし


mattweb.jp
ジッターバグはスーパーマスターエアーツール!

ジッターバグ
↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/10/18 Sun. 08:22 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

頑張ったが毎日書けなくなった><

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top