2014年08月 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0804

タイヤ交換2度目・・・我慢できなかった><  

アエルマッキタイヤ交換・・・
つい2週間前に交換したばかりですが~

あれ?細いぞ?となり、タイヤのサイズ仕様、見栄え等を細かく気にするようになり・・・
結局我慢できなくなって買ってしまった><


私、必ずと言っていいほど最初失敗します><
作業に失敗するならまだ仕方ないとなるのですが、購入段階でまず失敗する!!
まあ適当に買うからなのですが・・・
TAGRODブログを見ていればどの位なレベルかが解ると思います^^

ショップさんに頼めば良いものをチョイスしてくれるんで、間違わず過ごせるであろう。
そこで色々聞いて知っておくことも出来るでしょう。
ですが、頼むのと自分でやるのはまた違います(^_^;)

何度も頼んでいる内容であっても自分でやると必ず1度失敗する!!
最低限常識的なホイルサイズ等は間違わないと思うが(-_-;)
極論言えば、それも過去の自分の経験でしょう

ソンナバカナ!!と思うでしょうが・・・理由があり

私、極度の方向音痴なんです~
必ず反対方向へ走りだし、皆に突っ込まれます><
ですが野生の感に頼ってしまえば多分・・・確率の問題でしょう。
ならば普通は左右どちら?なら50%の確率だし東西南北なら25%の確率

数値で言えばそうなるが実際は朝夕、太陽の位置等で解りますよっ!!位な程度
大自然じゃあるまいし~
皆、来た道を覚えていたり、考えて行動しているから間違わないんでしょ?
何故私が方向音痴なのか?という事と必ず一回失敗する事と同じ!と考えてます。
要はそういうことに「適当」なんです。
頭の使い方が変なんです!?

道路走ってれば標識等出て来るから間違っても修正出来るし・・・
いつもはナビあるし・・・
普段走っている道なら考える必要もない・・・

そういう考えが、全てに共通しているって事。
部品購入を慎重にやる人は失敗も少ないでしょうが、それでも失敗はあるでしょう?
とても悔しいと思います^^
私はあまり考えず、常に失敗しているから悔しくありません!^^

と意味解らない理屈を述べてますが、言い訳になっていないことは自分でもわかっております!!^^


お蔭で経験値は上がる一方でございます^^


またまた余談が長くスミマセンが(-_-;)
タイヤ交換2回目!!
もう二度とやらん!!と言っていましたが・・・結局やる事にしました。。。
1 010
まず3つのタイヤを並べてみた^^
右は最初に付いていたヒビヒビタイヤ
中央は今回購入したダンロップK300GP100/90-19フロント
左の今履いているやつはダンロップTT100 3.60-19です。

あれ?TT100より小さく見える><
3.60インチ=約9.1cm何だが?
やはり空気入ってないとだな~

1 011
リアも並べてみた
左は最初のタイヤ
右はダンロップTT100 4.10-19
中央は今回買ったダンロップK300GP120/90-18

4.10インチ=10.4cm
約2cm程幅広になります。
ハイトはかなり違いますね^^

たったの2cm幅増ですが・・・

1 013
あ、定規のメモリ見えないや><
現在、一番狭い所でチェーンガードの部分からタイヤまで1.5cm・・・
2cm広いと両サイド1cmづつ広がりますから~
隙間5mmになるはず><

現状ではこれが限界の幅ですね^^


さあ、タイヤ交換の模様は1回目のタイヤ交換で書いてますので
今更?って感じなもんで・・・
マットウェブフリークの方で書いてます!!
http://mattweb.sblo.jp/article/102109746.html



ここでは先に進みます(^_^;)

1 026
今回、ネットでタイヤとチューブセットを買いましたが、チューブ入れ忘れって事で後日来たチューブ
御親切におまけをつけてくれました^^
なんかくれるならいつも入れ忘れて良いですよ^^7

LEDライトとバルブキャップがおまけです!

1 016
TT100はラジアルタイヤですが、ハイトはフロントで6cm?に見えますが7cmでしたね

1 015
リアも7cmだった><

一回り小さく見える訳だな~
リアは7cm→10.8cmになるわけで・・・3.8cmも高い!!
一周だと7.6cm=23.86cmも長くなる?


でもTT100
乗り易かったですよ~
ラジアルだから?かは解りませんが、軽いのか?ハイトが低いからブニブニ感が無いのか?
曲がりやすいし、安定します。

バランス自体は全然悪くなかったんですがね~

だけどタンクも大きく見えちゃうし、何だかカッコ良くないもんで・・・

1 084
変えた後のリア


おお、ギリギリじゃないか(^_^;)
触っている様にも見えるが、若干の隙間はキープしています><
良かった^^

今回は、前回の失敗を踏まえ
1 051
黄色い印の意味や・・・

1 052
タイヤの向きも解り易かったんで・・・

間違えずにセット完了^^



ですが・・・
装着後、広いところへ移動し、装着感を見ようと動かすと・・・
重くて動かん><
ブレーキ調整、やり過ぎたか?等色々見てみるも判らない・・・

とウロウロしていると
スペーサー一個落ちていました(-_-;)

これか・・・
1 065

ん?どこのだ?
タイヤが回らないんだから・・・
ん?~

1 066
ドラムの中のスペーサーでした(^_^;)
フロントにも入ってるし、リアには両サイドありますね

イカンイカン><

と装着完了!!


まずは一番最初のスタイル~
アルミフェンダーと元のライト組み合わせ
タイヤ交換前
サイドバッグステー作成 (8)

それがTT100になって
タイヤ交換後 (2)
タイヤ交換後 (1)
タイヤ交換後 (4)

んでもって今回のタイヤは~
1 070
1 071
1 087


どうかな?(^_^;)

比較の為に真横画像並べてみましょう!!
アルミフェンダーと元のライト組み合わせ
タイヤ交換後 (2)
1 070

一番最初が一番良い様な気はしますが・・・
一応、チキンレースに出る為に買ったので、グリップ重視で^^

Posted on 2014/08/04 Mon. 10:50 [edit]

CM: 0
TB: 0

0805

タイヤ交換後~  

今日はこの後、TAGRODもちゃんと書きますんで(^_^;)


タイヤを変えた後のアエルマッキハーレーダビットソン・・・

1 086

1 074
今日初乗り^^

メーターが当てにならないので自転車用?マグネットセンサーの速度計
まだ付けています^^

1 012
フロントタイヤをまた測ると・・・

65.5cm!!

あれ?TT100に変えた時、64.5cmだったので・・・
1cmしか径が大きくなってない><

ぬぬぬ・・・
確かに画像でも大差ない様に見えたしね~
ハイト7.5cm

リアはあからさまに変わったが、フロントは変わらなかったね。100/90-19だが?
TT100は3.6-19でした。
まあ幅もそうなると1cm増でしかないし、100mmの90%で9cm?と思っていたが
そうはならないのか・・・

インチ表記サイズとミリ表記サイズでややこしい!!><

1 013
速度計、セットしなおして~

1 073
さあ出かけよう^^


結局混んでいて、速度は出していないが・・・

座るとやはり「ケツ上げ」を感じますね。
フロントはあまり変わっておらず、リアは一番最初の高さに戻ったので・・・
跨ぐと違和感が(-_-;)
フロントが下がったままなので、足つきは良いまま^^
少し後ろに座るとかかとは付かないポジションに。

まあ、乗りにくいと言う感じはないが、曲がる時違和感がありますね。
慣れてないだけだと思うので暫くこのまま乗ってみよう^^

意外とタイヤのブニブニ感は無く、重い感じはしないでもないが~
多分気のせいって言う事で(^_^;)
最高速はまだわからないが、良い感じに車速は上がってそうだ!!

前回までの最高速は普通に出た感じ^^


タコメーター付けたいな・・・

ああ、また物欲が><

Posted on 2014/08/05 Tue. 10:09 [edit]

CM: 0
TB: 0

0805

磨きシリーズ!!TAGRODの部品を磨こう^^  

TAGRODのエンジンパーツ・・・

ポリッシュだったり~
中古でくすんでいたり~
アルマイトであったり・・・
鋳造したそのままであったり・・・

まあ統一感が無いんですよね^^
なので!!意を決して!!

磨きます><

今回はエンジンパーツ類を各所磨いていきます。

①ブローオフバルブのジョイントパイプ!!

ブローオフバルブ

購入前の画像はこちら・・・
鋳造したそのままですよね~

で、届いたのはコレ!!
アルマイト剥がし、磨き
すみません。途中まで作業しちゃった(-_-;)
右が着た状態そのまま・・・アルマイト処理されています。
購入時画像と違う><

アルマイトか~
剥がすの大変なんだよな><

とペーパー掛けしたのが左。
私、アルマイト加工嫌いです。何だか中途半端なんで(^_^;)

接続する部分はシリコンパイプで隠れてしまうので、見える所だけ^^
研磨します~

ペーパーは800番位でやったのかな?
その後1000番で研磨し・・・ポリッシュ!!

アルマイト剥がし、磨き (2)
一部やってみた所。
アルマイトのテカりとポリッシュは違うでしょう?

ポリッシュはバッファー使用
両手使えるからね~^^


各部品ポリッシュ作業
左は何となく終わった状態。
右はまたアルマイト剥がした状態。

磨きはきりが無いのですが・・・完全に鏡面にするのはとても大変なんで・・・
うーん、まあ良いかな?って所で止めときます。

後でやり直しも効くしね^^

②タービン本体

研磨作業②タービン (2)
タービンはそれなりに綺麗だったが・・・
鋳造時の凸凹は残ったまま、多分バレル研磨か何かを施した状態だと思う。
表面はつるつるになるが、凸凹がつるつるになるので・・・輝いてはいないね><

なので粗いサンダーでまずは慣らし・・・400番程度だったかな?
800番→1000番と移行していき

研磨作業②タービン (3)

研磨作業②タービン (4)
ポリッシュー!!^^

このバッファーは100Vですがシャフト長くて磨き物が当たりにくいし
大きなモーターでパワーもあるんで良いです!
反対側は砥石付いてますが、こちらも良く使う・・・

バフは大きめの布が重なり合っている物を使っていますが
これはシャフトへ当たらない様、大径のバフにしているってだけで~

バフ機は卓上なんですが、スタンドがあって単体で立っています。
それも使いやすさの秘訣ですね。
作業台に付いていると何かとやりにくいでしょう。

私、研磨剤に「ピカール」を使ってます。
赤棒、青棒が一般的でしょうが、磨き母体に黒くこびりつくのが嫌だ><
ピカールの様な液体状のものは飛び散るのが難点だが・・・
私は昔彫金やっている時からピカールです^^

研磨作業②タービン (5)
まだまだですが・・・
この位差が出てきました!!
バフがけも細かい所やりにくいから、色んな道具が欲しい所だな~(-_-;)

③ラジエターキャップ部分

MR2のラジエターを採用したため、ラジエター自体にキャップが無い><
ラジエターホース間にキャップのあるホースジョイントを噛ませる必要がある!!
予備タンクみたいなのが付いている物もあったが、私はシンプルなものをチョイス!!

ラジエターホースフィラー
モロッソの?MOROSO・・・
読み方があっているか解らないが、良く見るブランドだ^^
アルミの物を探していると選択肢が少ないだけなんだが・・・

これも鋳造したそのままであったので~
磨き
研磨!!

せっかくのロゴを残したいのもあって・・・
なかなか綺麗に磨けない><
しかも色々磨いていてだんだん適当になって行く

研磨ってピカピカになって行くから結果を得た気分になる^^
やっていて楽しい作業ですね~

まずは大まかに凸凹は取る!!!
その後何番から始めるか悩むが・・・400、600、800、1000と番手を増やして移行していく。
400から1000とかにいきなり移行すれば傷が取りきれないのでイライラする^^

少しずつ番手を上げて行くとなかなか進まないのでイライラする。

サンドペーパーには細かく番手が分かれていますが、1番手づつ進める訳にはいかないよね~(^_^;)

まあ、経験値ですよね。そこは・・・
塗装屋さんの磨きを見ているとかなり細かいペーパーまで進んでいるが・・・
塗装屋さんでも1500番までしかやらないと言う所もあるし、3000番を使っているのも聞いたことある。
どうなんでしょう?最後はポリッシュですよね?

結果は違うと思いますし、研磨する物にもよるでしょう。
目が良い、悪いでも差があるのかな~??

彫金やっている時は1000番止まりでした。
それ以上のを使う人も勿論いるでしょうし、前処理がちゃんとやっていればいるほど最終工程は楽になる。
面の大きさも関係あるでしょうね。
本来はケガキ?って固い丸いものでゴリゴリこすって行って光らすんですが、なんか表面が気に入らない。
やり方が悪かったのかも知れないし、何とも言えないが私はバレル研磨→ペーパー掛け→ポリッシュとしていましたね。

平面が大きいものではボロが出やすい。
小さな面や丸いものは磨きやすいしね~

400→800→1000番
ポリッシュはピカール

で良いんじゃないかな?アルミポリッシュとしては・・・
欲を言えば#400と#800の間で#600
#1000の次に#1500

は、やっていて必要かな?とは感じます。

でもまあ結局、細かい隙間が研磨出来ないし・・・
多少雑な方が、古くなってきたときに味が出るんじゃないかと?いう事で金属は特にこんなもんかな?って(^_^;)
アルミが古ぼけてきた物って良いですよね^^

Posted on 2014/08/05 Tue. 13:44 [edit]

CM: 0
TB: 0

0805

とても嫌なことに気が付いたんですが><  

タイヤを変えたんで、どのくらい変わったかをお伝えしようかと~
思ったんですが…(´д`|||)

とっても嫌なことに気が付いてしまった!!(゜ロ゜)


現在お伝えしている最高速は~
90キロ(´・ω・`)

でタイヤ変えてハイトが高くなったから~
もうちょい出るかな?と思っていましたが~(・ε・` )

90キロ(。>д<)


私がそれ以上出せないんです(。>д<)
怖いんです(。>д<)
バイク自体に余裕は有るんです!!



フロントクネクネだし
エンジンカタカタうるさいし
ブレーキアホみたいに効く訳じゃあないし
何か壊れそう^^

良いですよ…ビビりで構いませんよ…
SRをフルディスクカバーしたときも風が強いときスゲービビったし…
もう私はビビりで構いません!!

バイクで100キロ?120キロ?
別にね~
ビビる速度でもないでしょう。

車でも以前、ツアラーVで200キロはチャレンジしましたが~
あれは確かにビビりましたけど~(・ε・` )

あ、公道じゃないよ?(^_^;)


現行車や変な改造?デチューンしてなければ普通の人並みに乗れますよ?
だけど…古いアメ車やバイクでは…
必要以上に心配性
お陰で助かったこと多々あるしね^^

変な話、タイヤもげるんじゃないか?
フレーム折れるんじゃないか?
エンジン逝っちゃうんじゃないか?
等、色々考えてしまいます><



だがしかし~
その私的限界到達までの時間は早くなった♪
うん、良くなったよ…


まあ最速狙うようなバイクじゃあないんだし♪
町乗りだし…
80キロ90キロでも余裕あるバイクになればいいさ~(・ε・` )
70キロ位が一番気持ちいいさ~

なので私は…
コーナーリングに賭けます!!
練習は…これからですが…(´・ω・`)
速いの怖い><


ステアリングダンパー付けたら変わるかな?
タコメーター付けたら安心できるかな?



あ、まだ諦めてないや(^_^;)

Posted on 2014/08/05 Tue. 21:55 [edit]

CM: 0
TB: 0

0806

磨きシリーズ!!TAGRODの部品を磨こう^^ その2  

磨きの続きです。

タービン、ブローオフパイプ、ラジエタキャップホース?を磨き終えて・・・
引き続き

④ブローオフバルブ!!

磨き作業 (2)
右が購入時そのまま、左が磨いた状態(途中)

雑ですが・・・
凹凸が多い部品はとても面倒です><
このブローオフバルブ、アルミのヘアーライン仕上げであったので
他と同様、ポリッシュしますが・・・
ヘアーラインが何番で付けてあるかは解りませんが、そのままバフ掛けしてみた(^_^;)
やはりかなり粗い・・・

でもまあ・・・
味があっていいんじゃない?

  食べれなかった


といつもの妥協^^

⑤ATパンも~

ATパン。
ATオイルが漏れていて、ボルトを増し締めしたら余計漏れて・・・
うーん、スチールのオイルパンは薄い鉄板なので・・・
変な締め方(1ヵ所のみを集中して締めるとか)すると漏れますよね?

均等に少しずつ・・・締めて行かないとならないのですが、すでに漏れているオイルパンは
それで止まればラッキー。
大抵は止まらないですよね~><

せっかくのカスタムなんで、アルミビレットのATパンを購入。
オートマミッションも色々ある様で・・・・
購入C4アルミATパン

ルーカーシフターをモデルA時代に購入する時、頻りに「ミッションの型番教えて」と言われ~
なんにでも付くんじゃないの?と思っていたが・・・
結構違うみたいなんですよね~

シフターなんてボルト位置決めてロッド(リンク)でカチカチ前後するだけでしょう?
ストロークが違う?ボルト位置が違う?レンジの位置が違う?
まあ良く判らないケド、その時に調べたんで、記憶にありました^^

なので、今回はミスってない?
いえ、ミスってます><

ATパンポリッシュ作業 (5)
私のフォード302エンジンに付いているATはC4ってタイプ。
まあ289、302には一般的には皆これが付いているようですね。
そのオイルパン。

ATパンってドレンボルトが無いじゃないですか!!
でも交換する時・・・吸って入れるオイルチェンジャーが必要ですよね。
普通、家庭に無いので業者さんにお願いするんですが・・・旧車、アメ車はやってくれない所が多い><
なので・・・ドレンボルト付きにしておけば何かと便利かと思い、チョイス!!

ちなみに間違えて買ったのはコレ↓
Deep Sump transmission pan Ford Mustang 4r70w Automatic TCI Performance
フォードATパンDeep Sump transmission pan Ford Mustang 4r70w Automatic TCI Performance
mattwebの委託部品販売のカテゴリーで販売していますのでヨロシクです><
http://www.mattweb.jp/used_consignment/index.php?b_cate=cnp
↑これです。
    穴があったら


さあオイルパンもポリッシュ!!
なのですが・・・
これも鋳造したそのままの状態なので大変です。
このザラザラ=凹凸が金属の面積を増やすことになり、冷却を促進できる!!という事でインマニやらオイルパンでポリッシュじゃないものが売られています。
なので機能的にはこのまま使うのが良いのでしょうが~(ガスケット部は面研してあります)

やっぱり光ってないとね^^

ATパンポリッシュ作業 (2)
スポンジみたいな砥石?ヤスリ?のディスクを買ってきてみたが・・・
やたら高い><
これ1枚で2千円位した!!

のにね~
みるみる減っていく・・・

結局、ろくに研磨出来ず、無くなっちゃった><

ATパンポリッシュ作業 (3)
仕方がないのでグラインダーにディスクペーパー付けて削って・・・

研磨作業②タービン (7)

ATパンポリッシュ作業 (4)
紙やすりで手でシコシコして~

磨き (3)
うーん、進まない><

⑥オイルタンク

20140802093937ac5.jpg
中古で購入したこのアルミタンク
個汚いので磨きます^^

各部品ポリッシュ作業 (3)
良いでしょ?^^

磨き作業
おお~

磨き (2)
各部品磨きました!!

ふ~、疲れますね~^^
でも磨きは楽しい!!

ポリッシュ屋さんってのがあるみたいですね。
プロはもっとしっかりやるでしょうし、ノウハウがあるでしょう。
こんなんじゃお金には出来ないでしょうが・・・私もこういうのを仕事にしたいな~^^

皆、ポリッシュに幾ら払えるんでしょうね(^_^;)
そこが問題です。
経験してみて思うけど、手間考えたら安くはないでしょう><

ちなみに・・・
私、今回の作業で得たもの!!
研磨剤にピカールを使っていること自体がおかしいのかも知れませんが・・・
青棒等も「バフ研磨剤をこすり付けて磨く」となっています。
研磨剤が個体ならそれで良いと思いますが~
液体研磨剤は、飛び散ります・・・><

その分研磨剤、ロスするし・・・すぐに磨けなくなり、研磨剤追加になるし・・・
どうしようかな?とあみだしたのが「磨く母体の方に研磨剤」です^^

ん?当たり前?いや他の方法が?
かも知れませんが、まあ私事なんで・・・

しかも母体の方に研磨剤を薄く広く塗る。
垂らすんじゃ無くね^^
垂らしても飛び散りますので・・・
薄く塗り伸ばすと、常に新しい研磨剤が供給され磨けるし、最小限の研磨剤で済むのでしょう?
飛び散らないし~
バフに付けて磨くより研磨剤の量は少なくなりました!!


さあ!!
組むぞ~^^

Posted on 2014/08/06 Wed. 09:58 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top