TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1007
窓のノブを作成するのだが・・・>< 
には理由がありまして・・・
暫くはビューエルブラストのエンジンが組めない状態に陥った私・・・

内装がカッコ良くなり^^
お次はブラストのエンジンを仕上げてしまおう!と決意した私に
ちょっと気になる事が(-_-;)

エリバのリア窓

この様なギミックで窓を締めているのですが・・・
これを外すと窓が開きます。
開くと言うか浮くと言うか~

緩めて持ち上げるとフックから外れ窓が斜めに開くんですが~

樹脂部品なので年式的に仕方がない部分
日に当たる所と言うのも理由でしょうが硬化してポロポロと欠けて行きます><

こ汚いので新しく作成しようと思いまして

Eリングで止まっているので外して

土台も汚いがこれはそのまま使おうと・・・

この部分だけ作成します。
売ってないだろうし
カッコよくウッドで!!
等と思ったのが運のつき(-_-;)

芯はアルミで・・・
ボディはウッドで
旋盤で丸く削るのですがチャックに挟むために8角形までは手作業
いつもはこういう時チップソーにて角を落とすんですが~
今回は1個だし・・・鉈で角を落とそうか・・・

パッカーンって事で怪我しました(-_-;)
傷口の画像はグロイのでUPしませんけど・・・
って言うか傷はそれ程でもないのです!
良く切れる鉈でして・・・
鉈なんてなぁ
と舐めてかかったのが(-_-;)
パッカーンと
腱?筋?までやってしまいまして
こぶし部分だったので骨で止まったと安心していたのだが・・・
切れ味が良すぎて血が余り出なかったもんで傷口が良く見えてて
なにやら白い筋が半分位切れていて・・・
調べると3週間ほど修復に時間が掛かると(-_-;)
縫うの嫌だなぁ・・お医者さん怖いし^^
半分繋がっているのならくっつくだろ?
と言う事で
割りばしを添え木にして固定しといた(^_^;)
指は動くから・・・
とりあえず安静
私、左利きでして~
刃物はいつも右用なもんだから
片刃の刃物はイレギュラーな使い方になってしまう。
油断したなぁ

結局カンナでセコセコ角を落とした木材を旋盤で削ります。

旋盤を木工旋盤の様な使い方にしまして~
のカーヴィング^^
こけしと同じですね^^

こんな形状に削りまして~

中を掘るのだが・・・

失敗しました(-_-;)
やはり片手では雑になってしまいますね~><
負傷してまで行った作業なのに・・・
ざんねんです。
カッコよく・・・ワンオフで・・・
オリジナルのつまみを作ろうと思ったのになぁ~

仕方がないので代用で・・・
蝶ネジの羽部分が長いのを見つけたもんで

手が治るまではこれで行きます。
何だか最初からこれで良かった様な?気もしないでもないが・・・

材木を変えてまた後日作成しましょう^^
と言う事で力がいる作業のエンジンヘッド組み付けは後となりました(-_-;)

子供も虫取り行こうと煩いし・・・

近所の河原でトンボ獲り
秋だなぁ^^
ちなみに怪我のせいで・・・
このブログ書くのも通常の3倍位時間が掛かりました(-_-;)
mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー20mm

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/10/07 Wed. 08:02 [edit]
« キャンプ用品はキャンプ用品店じゃない所で^^ | ブラストのヘッドを外してみる!! XBのは合うかなぁ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |