TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1103
エンジンヘッド組みなおして・・・試運転 
ヘッドを組み直してみて・・・どうなるか?
本来、ヘッド周りごと交換したかったのだが・・・
部品手に入らず(-_-;)
XB12Rのヘッドを買ってみたものの~
ロッカーアームユニットしか合わなかった為
そこだけを差し替えてみる。
見た目、どこにも異常は見当たらなかったが・・・
目で見て分かるレベルだったら走りもしないか(^_^;)
結局、訳も分からず分解、組み立てをしただけの結果ですが
試運転です^^
試運転・・・どの位の距離が理想なのか?
私はいつもキャルトレンドへ行って帰ってくるルート
直線もあるし距離も丁度良い^^
はた迷惑でしょうけど
試運転でも目標が無いとね^^
ついでにエリバ塗装の進行状況を確認しに!!

手の怪我にて進まなかったのだが
ようやく出来たのでね^^
何か付け忘れたりしてないだろうな(-_-;)
一気にやらないと忘れちゃうよね~

エンジン掛けてみる
最初ちょい掛かりが悪かったが・・・
まあ普通に掛かる^^

タペット音はするなぁ><
まあ多少は問題ないでしょう。
油圧リフターなので調整出来ないしね。

油圧は掛かっているから大丈夫だよね。
走ってみるが・・・
カタカタとタペット音はするも
不規則で出ていたポップコーン音は消えている^^
まさか!!
ロッカーアームユニット交換でビンゴだったか?
これは嬉しい^^

途中、コンビニに寄り
確認
オイルの焼けた匂いが少ししていたが・・・
まあヘッド周辺に付着したオイルが焼けただけだろう・・と気にせず

特に問題ない

オイルが焼けて煙っているが・・・
焼け切ってしまえば治まるだろう
漏れている訳ではないと・・・思う(^_^;)

デイトナの電気式タコメーター
エンジン切った時に止まった場所で針も止まっている。
次に掛けた時、ココが0になるのが・・・
キーON、OFFを繰り返しても0にならず(-_-;)

何故か時たま上手くいく^^
これってどうしたらいいんでしょうね?

着きましたが・・・
私のエリバは手つかずです><
まあモポナには間に合う!!と言っているので、手つかずであっても別に問題は無いのですが~
なんかちょっと寂しい(^_^;)
ホントに間に合うのかな?
等と疑いの眼差しで見ていると・・・

カッコいいバス発見^^
リバティウォークさんのバスですね。

いいなぁ
コレ欲しい^^
隣ではGHOSTさんがピンスト中でした。

コメットもSold-OUTのプレートに変わってます^^
その辺の記事は後日・・・
これからガレージの片づけをしようと計画しておりますので~
そそくさと帰ります^^
ちなみにこのブラスト
皆に「飽きたら頂戴」と言われるのですが・・・
「飽きたら売って」とは何故か言われません(-_-;)
飽きませんよ!!
ってか
あげませんよ!!
さあ帰り道ですが・・・
あれ><
ポップコーン音また鳴っている(-_-;)
以前よりはおとなしい感じだが・・・
オイルが温まるとなるのか?
熱で金属が膨張したためクリアランスがどこか変わったからか?
以前はポップコーンを作っている時の初めの方のコーン達が弾ける音でしたが・・・
今はポップコーンが積もって行き、下の方のコーンが弾けている感じ^^
例えが悪い?
いえ、それ以外に良い表現が思いつかない><
まあ以前に比べるといかにも壊れそう!って音ではなくなったんで・・・
良しとするかな?
ですが・・・
ロッカーアームのカタカタ音は以前より酷くなった
あからさまなカタカタ音
これは明らかにロッカーアームが暴れていると思う(-_-;)
XB12Rのロッカーアームと異なるのか?
角度、当たり面等
見た目は同じだったが・・・
ロッカーアームの部屋を使って、ロッカーアーム自体はブラストのをチョイスするべきだったかなぁ
普通に走ってはいるんだけどね(^_^;)
立ち上がりが遅いのはCVキャブのせいだろうと思うし・・・
ですが、これで異音の発生場所はほぼ特定出来たんじゃないかと思います。
音は無くなっていないにしても変化があったと言う事で・・・
なので進展はあったと言う事でしょう^^
でもって・・・

何故か・・・
ガソリンがダダ漏れしてくる><
それ程長期間放置してた訳ではないのだが・・・
ガスケットへたったのか?
しかも

プッシュロッドカバーよりオイル漏れ(-_-;)
ここはOリングで塞がっているのだが
セットする時ずれてしまったか?

クソ~
詰めが甘かったか(-_-;)
ヘッドはもうばらしたくないなぁ
と下から細いマイナスドライバーで押し込んでみたけど^^
こんなんで直らないかな?^^
でもオイル漏れは止めとかないとなぁ
そうなると結局ヘッドを開けないといけないので~
もう一度異音修理チャレンジしてみるか?
ロッカーアーム部屋はXBのまま
ロッカーアームはブラストのに戻し・・・
そしたらもう元通りって事では??
異常ないのに替えてみたリフターも戻すか?
タペット音が酷くなった訳だから・・・
油圧リフターは元の方が良かったと言う事かも知れないし
ああ
もうあれだな・・・
完璧には
出来ないのかな
頭に来たから・・・
ターボでも組んじゃおうかな
mattwebミニバイクターボキットを自腹で買って(-_-;)
まあ使えるのはタービン位な物だろうけど
であれば、軽自動車用のタービンでも組めばいいか^^
異音も直ってないのに本末転倒ですよね
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ヘッド組みやり直し② ビューエルブラスト
- やはり気になって仕方がないのでヘッド組み直す(-_-;)
- エンジンヘッド組みなおして・・・試運転
- ヘッドを組んでキャブを吊るす・・・等々で出来上がり^^
- ヘッド組み付けの続き・・・と言うかやり直し><
- 手も治ったようだし・・・ビューエルブラストヘッド組み付け~
- ブラストのヘッドを外してみる!! XBのは合うかなぁ
- 届いたXBヘッドとブラストヘッドを比べてみよう!
- 段々と部品調達が大変になってきたこの頃(^_^;)
- どの程度のカスタムしているのか?
- くぅ~>< 違うのか? カタカタ異音
- さあついに直ったか?カタカタ異音!!
- プッシュロッドカバーってさぁ
- 油圧リフターを変えるんですけど~ プッシュロッドカバーがハマらない
- ビューエルのカタカタ音を直してみる!! ロッカーカバーを開けよう
Posted on 2015/11/03 Tue. 08:48 [edit]
« 流石にガレージの整理整頓をしないとまずい(-_-;) | 映画館に行きそびれたので・・・DVD出たんで見てみた^^ MADMAX4 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |