TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1109
ヘッド組みやり直し② ビューエルブラスト 

プッシュロッドカバーのOリングがダメになってしまったので・・・
替えもないし(-_-;)
どうするか?
と耐油ホースを輪切りにしてみた^^

内径は丁度良いが・・・

入りはするが・・・
奥まで刺さらない><
分厚過ぎた
うむ
どうするかなぁ(^_^;)

F5のオイル漏れで使った接着剤
こういうの使いたくないんだが・・・
これは熱にも強く、接着性も良かったし・・・
ゴム用だし

ダメになったOリングはいれます。
それをフォローするように、ゴム用接着剤を盛る!!
大丈夫かなぁ

てんこ盛り^^
固まってから差し込もうか?
緩い内に差し込もうか?
迷ったが・・・
固まってしまうと変形しないだろうし

周辺をパーツクリーナーで油分を落とし…
緩いうちに差し込んで~
オイルが溜まる部分は埋めて・・・
これで乾かせば良いんじゃない??
気になるのはゴム屑が油道に行ってしまう事だが・・・
均しておけば大丈夫だろう?

ヘッドボルトをトルクレンチで締める。
今回は90Nm位で・・・ちゃんとカチッと行きました^^

ズレる事は無いだろうけど、エンジンマウント外してエンジンが少し下がっているもんで
ジャッキで通常位置まで戻してからヘッドボルトを締める!!

今回は結局、XBから流用する部品はロッカーアームのハウジングとカバーのみとするもんで
ブラストのロッカーアームとXB12Rのロッカーアームを比べてみたが・・・
白矢印の部分が何となくブラストの方が高い気がする><
XBの方が減っていてそう見えるのか、気のせいなのか、本当に違うのか?
は判りませんが・・・
そこまで部品を変更しない気がするんだよな(-_-;)
流用流用でコスト下げないとねぇ

でも・・・
赤矢印部分、厚みが違う><
やはり別物なのか?
これまた気のせいなのか!!
*右がXB、左がブラストです。

シャフトも同じ・・・
左がXBですが、摩耗跡は距離走っているからだよね~
これはどっちでもいいか?

また耐熱ガスケットスプレーを塗布し・・・

組む

一応、色々細かく見てみる。
全ては・・・
測ったりしてませんけど^^

プッシュロッドもズレたりはしていない。
まあズレてたら組めないだろうケドね。


ヘッド組み付けに間違いはないだろうか?
とこのまま暫く眺めながら・・・

うむ!!となったら^^
ロッカーカバー
エンジンマウント
エキパイ
キャブ(吊るした金具)
を組んで終了
このバイクはフロントのエンジンマウントボルト2本外せばエンジン上物が分解できるから良いね^^
毎回フレームオフしてたら面倒だよ(-_-;)
と言う事ですが・・・
ゴム接着剤が固まるまでエンジン掛けれないので~
インプレは次回!!
mattweb.jp
大電流用のリレー85A!

↑商品ページへGO!!
必需品もお安くご提供^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ヘッド組みやり直し② ビューエルブラスト
- やはり気になって仕方がないのでヘッド組み直す(-_-;)
- エンジンヘッド組みなおして・・・試運転
- ヘッドを組んでキャブを吊るす・・・等々で出来上がり^^
- ヘッド組み付けの続き・・・と言うかやり直し><
- 手も治ったようだし・・・ビューエルブラストヘッド組み付け~
- ブラストのヘッドを外してみる!! XBのは合うかなぁ
- 届いたXBヘッドとブラストヘッドを比べてみよう!
- 段々と部品調達が大変になってきたこの頃(^_^;)
- どの程度のカスタムしているのか?
- くぅ~>< 違うのか? カタカタ異音
- さあついに直ったか?カタカタ異音!!
- プッシュロッドカバーってさぁ
- 油圧リフターを変えるんですけど~ プッシュロッドカバーがハマらない
- ビューエルのカタカタ音を直してみる!! ロッカーカバーを開けよう
Posted on 2015/11/09 Mon. 08:04 [edit]
« ついで作業だが・・・ニーグリップしにくいので作ってみる① | やはり気になって仕方がないのでヘッド組み直す(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |