TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1110
ついで作業だが・・・ニーグリップしにくいので作ってみる① 
結局組み直した訳ですが~
異音以外に不満が無い訳では無い。
綺麗では無いが良い感じにカスタムされている。
トラッカーと言うか・・・
まあ好きなスタイルなので、ここから大幅に変えようとは思わないのだが~
何とも車体を操作しにくいのだ><

このあたり

普通に座るとこんな感じになる
私、足長いのかなぁ

なので車体を倒す場合にはこのように足が閉じれるように~
後ろに下がる訳ですが・・・
ハンドルに手が遠くなるし
シートが後ろ上がりになっているのでケツの位置が高くなる。
重心を後ろに下げた方が倒しやすい様だが、ステップに踏ん張る感じになってしまうので
操作しにくい><
キャブはあまりキッチリ固定されていないので足でぐいぐい押したくない
ブレーキオイルのサブタンクはまあ移動できるものではあるけど・・・
って事で?

ガードでも作成しようか^^
と考える。
左右同じようにニーグリップしたいしね
いい歳こいてがに股で乗りたくもない。
綺麗に倒して走りたい。
って事で

3mm厚のアルミ板をガレージ整理の時に見つけたので~
これを曲げて当てるか?

ガソリンタンクのステーに付けよう
角度が何ともよろしくないけど
どうかな?

バイスで挟みプライヤーで曲げる!!
結構固いので・・・
バーナーで炙ろうかと思ったのだが・・・
ガレージ整理してどこ行ったか分からなくなった(-_-;)
出て来るものもあれば・・・無くなるものもあり・・・
±0><

長さ測って切り

とりあえず軽く曲げてあてがってみる

かなり曲げないとだな><
バーナー出てこないかなぁ

何度も合わせながらグニャグニャと曲げてみる^^
左右対称になってないなぁ(-_-;)

こうなって

こんな感じ
とりあえずバイスクリップで仮止め
キャブにキッチリ被さってはいないが・・・

足の位置にはぴったりと・・・
私、足長いのかなぁ

子供は反射板をサングラスに貼り付けて「ウルトラマン!!」と叫んでいます><
こういうのも買った部品なんだけどなぁ
そのサングラスも防塵用(-_-;)

喜んでるなら・・・仕方ないか><

タンクもトラッカースタイルなので細いし
ニーグリップするとオカマみたいになってしまうのでそこそこ幅が欲しい

それ程派手に飛び出さない様に!!
形が決まったところで

タンク降ろしまして~

ネジ穴を開ける。
位置が真直ぐじゃないのはご愛嬌^^
素人の車弄りですから~

こう付けます。
でもって幾ら3mm厚のアルミ板とは言っても
足で加重掛かればフニャフニャします。
その対策を・・・

15mm径のアルミ棒をスラッシュカットしまして(適当に)

この様に取り付ける。
私、アルミ溶接が出来ませんので・・・
ボルト止めするしかない(-_-;)
アルミ溶接
夢だなぁ
いつかはきっと
道具は前に買ったんだけどな(安物ですが)
ガスボンベを家に置くのが何となく心配なだけ(^_^;)

印も大雑把^^
このアルミ板はバイスやプライヤー直で挟んで曲げたので傷だらけ
とりあえず磨かないとですが~
ポリッシュ仕上げしたいなぁ
そうすると今日中には終わらないなぁ
どうしようかな(^_^;)
と悩みつつ・・・
長くなったので明日に続きます
すみません
mattweb.jp
1-1/2"・2"・3"のサンダーパットもご用意!!

↑商品ページへGO!!
エアーツール消耗品も品揃え~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/10 Tue. 08:57 [edit]
« ニーグリップしたいので作ってみる② | ヘッド組みやり直し② ビューエルブラスト »
« p r e v | h o m e | n e x t » |