TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1227
エキパイのガスケットを新品にして苦労する>< 
エキパイとキャブを組んでいくのですが・・・
せっかく、ガスケットセットにエキパイのガスケットが付いていたので新品に変えよう^^

現在こんな状態にて

古いガスケットをラジペンで引きずり出す!!
スチールウールみたいなガスケット

外すとこんな感じです。
ココに新しいガスケットを~

これ新しいガスケット
テーパーになっており厚い方、薄い方どちらがどっちの方向??

う~ん、どうでしょう

入りやすかった細い方を内側に・・・

ねじ山がフランジより出てきません><

仕方がないのでマイナスドライバーで押し込みます。
もしかして・・・
反対だった??

ガビーン

苦戦しましたが(-_-;)
漸くナットが止められました^^
こんなことで苦労するなんて><
どんなガスケットも潰れて密着しますが、エキパイガスケットは特に…
銅製のガスケットで径の合うの探した方が良かったかな?

すると今度はステーのボルト穴が合わず(-_-;)

MATTWEBのスペシャルパーツ^^
自動巻きタイダウンにてエキパイを引っ張りまして・・・

無事に装着^^

出来た^^
後はキャブを装着するだけだが~

反対側はこんな感じ
色の違いがはっきりと(-_-;)
アルミなのでフィンの形状も厚みも異なるし・・・
なんか違和感ありますが
まあ走れば良いと^^
気にしない

元の放熱フィンよりすこ~しビッグフィンになってるねぇ

さて
キャブか・・・
その前に?

プラグ外して圧縮チェックをしようと・・・
ゲージを出してきまして~

太さが違うので

アタッチメント外してもサイズが合わないじゃん(-_-;)
仕方がない
圧縮は・・・
エンジン掛けて感じよう^^

とりあえずキャブを取り付ける前
プラグは抜いて回りやすいようにして置きまして・・・
セルを回す
①ピストンにバルブなど当たってないか?
②プッシュロッド内などから抜けたオイルを回す為
③シリンダー裏にもオイルを飛ばしておく
等の理由でプラグ抜いた無負荷状態で回す。
異音はしないし
何か当たっているような感じも無い
スムーズに回りますね^^
問題は無いようだ
次はキャブです。
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 分解後の各部チェック・・・
- またもや分解してみるのだが・・・画像が><
- ブレイクイン・・・いわゆる慣らし^^
- 漸く判った! ピストンスラップか・・・原因は判りませんけど(-_-;)
- ああ、ここはプライマリーチェーンのテンショナーだったか(-_-;)
- エキパイのガスケットを新品にして苦労する><
- さあさあピストン&シリンダーを組むよ^^
- シリンダーを交換する!! コンロッドのガタが気になるけど(-_-;)
- シリンダーがやっと届いたので交換してみる!! まずはピストンリング><
- やっと来たよ^^ ブラストのシリンダー&ピストン
- ビューエルブラストのヘッドを交換するに当たり・・・
- エンジンが焼きついたってどういう状況?
- てへへ^^ まいっちんぐ だな(-_-;) 焼き付きじゃんか
Posted on 2015/12/27 Sun. 08:56 [edit]
« CVキャブレターを交換する~ | さあさあピストン&シリンダーを組むよ^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |