TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0109
マニュアルチョークの調整と~ その他 
とどのつまり、燃調がバッチリであれば~
始動時にチョークは使うけど、それ以外なんも必要ない(-_-;)
ダッジバンの時にはかなり苦労してたアイシング対策
今思えば馬鹿らしい><
かなり濃かっただけなんだよな。
アイシングってのはインマニ内の結露が原因ですが
温度差によって結露する。
エンジン始動直後は問題ないケド・・・少し経ったときに絶不調
エンジンが温まってしまえば調子は戻るけど、その時間が長いのは燃調次第。
まあ今年の冬は暖かいからなのかも知れないけど~
先日、キャブ交換して・・・
改めて燃調の必要性を感じる今日この頃^^
でね
燃調を濃くしておけば逆に問題ない始動時
チョークも引かなくて良い。
だがしかし!!
アイシングを抑える為の適正な所
アフターファイヤーを起こさない程度にとなると適正範囲は狭い。
やっぱりチョークのお世話になるねぇ
ってなわけでマニュアルチョークワイヤーの調整です!

前回、キャブ交換してから椅子を固定しなかったのです^^
エンジン調子悪かったらエンジンカバー外して調整!ってなる訳ですが
シート外して、エンジンカバー外して・・・といちいち面倒なので(^_^;)
様子見中は毎回、シートは固定しない。
キャブ交換後はなかなか調子いいので、ここいらで固定しようと思いますが
せっかくなのでマニュアルチョークを調整してみます。

これがチョークケーブルのノブ
アルミ削っての自作です^^

市販のワイヤーケーブルをチョークケーブルに変更して使っているもので・・・
なんだかしっくりきません。
チョークが効くまで引くとこれほどまでに引かないとならない。
チョークの開閉は実際こんなにストローク要らないはずでしょう
でね。
ケーブル代用だからなのか?
ワイヤーはピアノ線に変えてはいるのだが・・・
アクセル踏むと勝手に飛び出て来るので

スプリングで反対側から引っ張っています。

引いた状態でこうなります。
なもんでチョーク引いたまま走れないもんで(-_-;)

なのでチョーク使う時はクリップで固定しておきます^^
このストロークが長すぎるのは!!

この位まではチョークが全く動いてない状態
ワイヤーとチョークのリンクが完全固定でなく、引っかかっているだけなので余白が出てしまうって事ですね。

イモネジで止まっているワイヤーとノブを外して
ワイヤーを切り詰めます。
でもってチョーク全閉で上記画像程度になりました。
ん?
最初とあまり変わってない?
いやいや1cm程変わっていますよ^^

全開時

全閉時

まあスプリングで引っ張っている事には変わりないので
チョーク固定時は相変わらずクリップではさんでいますが~
開けたついでの微調整って事で^^
他~
相も変わらずオイル漏れが止まっていません(-_-;)

くそ~><
ムカツクゼ

でも少し漏れは減っている感じだな

前回、PCVバルブの脇より漏れ出ているのを発見し・・・
バルブを開放してみましたが少しだけ改善?

パッキンとバルブにお得意の「ゴム用接着剤」で止めてみる^^
あまり多用したくはないケド・・・
オイル漏れは防ぎたいなぁ
このオイル漏れもとどのつまり~

バルブカバーガスケットからの様だけどね(-_-;)

反対側も垂れるほどでは無いケド滲んできている・・・
もう良いだろ><
やめた!!
もう勝手に漏れてください!!!

ってな訳で終了^^

椅子も固定しちゃいます。
暫くは開けたくないので~
壊れるなよ^^
ちなみに・・・(-_-;)
シートを車内に戻す時><
シートレールで~

こすっちった(-_-;)
ベアメタル&クリアーなので気にしない!!と言いたいところだが・・・
丁度、フレイムス入っている黒い所><

全体的に凸凹&ベアメタル処理も雑ではあるけど、何気に目立つなぁ
私・・・こういうの慎重に出来ないタイプなんだよね~
自分のだと尚更、雑に扱ってしまう。
運の悪い事にここかよ><

適当な紙切れに穴開けて・・・

当てがってスプレー
このフレイムスは黒ですがぼかした感じなので
塗りつぶすと目立ってしまうね。

失敗だ~
と拭いたら丁度良い感じになったんで^^
これでいいや
レーザープリンター・コピー・インクジェットプリンター等
あらゆる消耗品の事なら!!再生・汎用・純正品~

↑ここをクリック!!
カード決済OK
- 関連記事
-
- なんだかフロントブレーキがキーキー言うので・・・見てみよう^^
- オイル交換は遠出前?遠出後?
- 慣れてしまったがよくよく見ると? やっぱり変だなぁ(^_^;)
- オイルキャッチタンクってどうなんだろうか(-_-;)
- 昨日の帰りにふと思ったのだが・・・なんだか調子が良い^^
- F5が車検から帰って来た~
- F5の車検なのですが~ 運が付いている?
- マニュアルチョークの調整と~ その他
- あけまして・・・バキュームゲージってとどのつまり・・・何を見るの?
- ビビり音が煩くて気が狂うよ(-_-;)
- また話が逸れる(-_-;) と言う訳ではございません^^ テールランプ交換
- ガレージ取材で車が無いのはまずい!!
- ああ・・・こうなると思ってたんだよ(-_-;) じゃあ何故やらない?
- バックモニターのスタンドを作ってみる。
- 1日乗らないとエンジンの掛かりが悪くなるのは?
Posted on 2016/01/09 Sat. 08:32 [edit]
« 念願の・・・アルミ溶接が出来ますように^^ | 分解後の各部チェック・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |