TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0206
エンジン降ろさずオーバーホール出来るのか!!! 
って意味のないチャレンジをしていますが~
単に面倒なだけ(-_-;)
続きます・・・

プライマリーカバー外し、カム等を抜きましたよって所まででしたね^^
さあ本格的にバラして行きましょう!!

せっかく開けたのですから・・・
要所要所はチェックします。
カムは・・・純正ですが高回転向けなんですねぇ
作用角が広いタイプ

高回転向けではなく、高速パワーカムって書いてあるな
同じ意味の様な・・・同じで無いような・・・
まあ判りませんけど
余談は程々にとしまして~
クランクケースを割るにはボルトを全て外さないとなんですけど
クラッチやらに隠されている部分があるのです!!
なのでプライマリーチェーンごと、抜き取りましょう
だけどね
これがまた手こずるのですよ(-_-;)
初体験

マニュアルではつっかえ棒していますね
フリーだと勝手に回ってしまいますから・・・
ギア入れたなんて程度では役に立ちません。
画像の③の部分
専用SSTの様ですが~
こんなもの><

なんか突っ込んでおけばいいだろ?
と角パイプをカットし・・・

ギアに噛ませて~

おりゃあとレンチを回すが・・・
結構手ごわいんだね(-_-;)

外れはしたが角材はこんなことに><
ギアの方大丈夫かなぁ
片側だけ外したところでチェーンは外れてくれませんので・・・
お次はクラッチユニットを外すんですが・・・

判らないのでマニュアル見ながら・・・

Cリングを抜きまして~

するとクラッチを引っ張る役目の部品がポロッと落ちてきます。
クラッチ板交換であれば専用のツールが必要なんですが・・・
持ってない(^_^;)
今回はユニット全てを外すので!!

これの奥にある

このナットさえ外れてくれれば良い訳です^^
だがしかし!!

ガボーン><
30mm・・・
先週26~29mmまで買ってきたソケットでは使えないじゃん(-_-;)
なんで30mm?
ある程度揃えて欲しいよなぁ
また買いに行くのか・・・
でもなぁ

この日はマイカーは車検に出していまして><
かみさんも子供と出かけてくれていまして(-_-;)
ああ、かみさんのママチャリしかない・・・
って事で工具の品ぞろえが多くて一番近いホームセンターは?
ユニディなんですが・・・
片道4㌔位あるんだよなぁ><
ちゃりちゃりと行ってきまして・・・
久しぶりのちゃりんこ(-_-;)
足がパンパンです。
遅くてイライラするし・・・いくら漕いでも進まないし
長旅だったなぁ
たまに原チャリ乗ってもイライラするんですがそれ以上だよな(-_-;)
寒いし、遅い
私、せっかちだからか?
のんびり漕ぐ事が出来ません><
何故か急いでしまいます・・・

くたくたですが・・・
これはウルトラマンだそうです。
子供が書いてくれました。

ついで買いもしまして・・・
また合わなかったらムカつくので30mm31mmも買いまして
こうやって工具が増えて行くんだなぁ
だけどなんで毎回、新たな工具が必要になるんだろうか?
不思議です><
mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 気になった所・・・車速センサーとニュートラルスイッチ
- クランク圧入して・・・せっかく開けたので記録を刻もう!!
- いとも簡単に・・・油圧プレス機(-_-;)
- 負けました(-_-;) 結局エンジン降ろします・・・
- クランクを抜くのに四苦八苦(-_-;)
- いよいよ割れるか?クランクケース!!
- ビューエルのクランクケースを割る!!のまだ前段階><
- エンジンを降ろさない為に・・・どう繋がっているのか確認するのだ!
- クラッチのユニットが外せない このナットどうやって回すの?
- エンジン降ろさずオーバーホール出来るのか!!!
- 結局全部分解かぁ? オイルポンプを外しましょう。
- 元に戻せるのでしょうか? バルブタイミングは重要です><
- ブラストエンジン腰下分解~
- クランクが来たのでビューエルブラストの腰下にチャンレンジ!!
- やっと来たよ^^ ブラストのクランク
Posted on 2016/02/06 Sat. 08:49 [edit]
« クラッチのユニットが外せない このナットどうやって回すの? | 結局全部分解かぁ? オイルポンプを外しましょう。 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |