TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0212
負けました(-_-;) 結局エンジン降ろします・・・ 
やはり油圧プレス機を使わないと抜けないと判った私
残念無念でございます(-_-;)
後ボルト2本で降りるのですが・・・
それでも意地張ってエンジンを降ろさなかった私ですが~
負けました><

天井からもう一本タイダウンにてリアも吊るしまして・・・
車体を支えます。
意気消沈している私ですが・・・
エンジンを分解し始めて3日目でございます。
クランクが抜けるのかどうか!
新しいクランク(中古ですが)がハマるのかどうか!
意気消沈にてネガティブな私は心配で仕方がありません。
アエルマッキをTAGランドから持ってこようかな?
等と頭をよぎる・・・
6V仕様が厄介だと・・・早々にお蔵入りになりましたが
12V仕様にすることの方がこの作業よりよっぽど楽だと考えつつ
いやいやイカン!
この経験を経て私は更なる世界に行けるのだ!
と少し残ったポジティブな気持ちを大事に(-_-;)
頑張るのであった
まあアエルマッキは気に入っているのでそのうちまた乗りますけどね^^

セルモーターを外しまして・・・
でも配線を外すのは面倒だとこの部品もタイラップでフレームに吊るしまして~

発電機のコイルも配線を抜き
ってかここに繋がっているのか~
等と理解しながら・・・
この先にはレギュレーターと繋がっています。
当たり前と言えば当たり前
車の場合、オルタネーターに内臓されている部品ですから・・・
空冷VWエンジン等を思い出し
ふむふむ
あれも別体レギュレーターだったな
オルタでなく、ダイナモ^^

取り外します。

場所ごとに分けて保管

この2本のボルトを外したらエンジンは降ります。
が、右の一本、舐めた跡がありますねぇ
一度降ろされたエンジンなんでしょうね。
このブラストのエンジン
走行距離もそうでもないはずのエンジンなんですが、ロッカーアームユニットがハンマーで叩かれていたし・・・
エンジン降ろした跡がある事から~
なんかやらかしたエンジンなのではないかと予測する><
私は手に入れてからこれほど苦労する羽目に(-_-;)
カスタム車両と言う事と・・・
日本には正規輸入されていないと言う事で~
本国での新車価格より高く買っていますが
更に部品代やらで結構な額になってしまうなぁ
いかん
ネガティブだから愚痴しか出ない(-_-;)
良いとこ探しをしてポジティブを取り戻そう!
う~んと・・・
まあ暇だし^^
面倒な作業でもいいや
よしポジティブだ^^

スイングアームを分離させまして・・・
ですが車体を吊るしてあるから大丈夫!

舐めたこの1本がどうしても外れない><
まあレンチが入りにくい場所なので判るなぁ^^
舐めちゃうよねこりゃあ
下手くそが!

結局無理だったので~
フレーム側のマウントを外すことにします。
組む時はボルトを新しくすれば良いのだから・・・
やりやすい様、フレームと離してからボルトを抜こう

赤矢印の向きでフレームの奥に六角ボルトがあります(-_-;)
ここは舐めていないから良い様なものの・・・
ストロークが稼げなく、45度位のストロークでシコシコと
無心で・・・
20分位ただただネジを回す(-_-;)

まだ降りねえか!

まだか!
私、せっかち&飽きっぽいもので・・・
20分も同じ作業なんて(-_-;)
無理^^
2度のタバコ休憩が入りまして~
ようやく・・・

ポロンとエンジンが降りました!!
まあ実際はゴロンですが(^_^;)

いろいろ吊り下げられておりますが、ここまで来たらオイルホースや配線など全てやり直した方が
綺麗スッキリ出来るよな^^
せっかく極力分解しなくて良い様にしてたのに~

何度も言うけど・・・元通りになるんだろうか?
ここまでばらされたエンジンは軽いです^^
エンジンマウントが
エンジン側に残されているのが画像で判るかと思いますが
この舐めたボルトは無事に外されました!!
エンジン降ろさない計画は失敗し・・・
単なるダラダラと段取り悪い作業をお見せした感漂うのだが(^_^;)
まあその辺はご愛嬌
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利な商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- カムをセットするよ~ ドキドキするけど大した作業では無い(-_-;)
- さあエンジンをフレームにオンしよう~
- オイルシール新品あったよ^^ やり直し>< とその他
- 色々買ってきまして・・・クランクケースを合わせます。
- 気になった所・・・車速センサーとニュートラルスイッチ
- クランク圧入して・・・せっかく開けたので記録を刻もう!!
- いとも簡単に・・・油圧プレス機(-_-;)
- 負けました(-_-;) 結局エンジン降ろします・・・
- クランクを抜くのに四苦八苦(-_-;)
- いよいよ割れるか?クランクケース!!
- ビューエルのクランクケースを割る!!のまだ前段階><
- エンジンを降ろさない為に・・・どう繋がっているのか確認するのだ!
- クラッチのユニットが外せない このナットどうやって回すの?
- エンジン降ろさずオーバーホール出来るのか!!!
- 結局全部分解かぁ? オイルポンプを外しましょう。
Posted on 2016/02/12 Fri. 08:09 [edit]
« いとも簡単に・・・油圧プレス機(-_-;) | クランクを抜くのに四苦八苦(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |