TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0308
圧縮比と圧縮圧力は違うよ(^_^;) だってさ~ 
エンジンオイルの方へ移ります。

オイルフィルターにオイルをあらかじめ入れて~

Oリングにオイルを付ける。

セットして手締めでしっかり

まずは1本分入れておきます。
エンジン内に全くオイルが行っていない状態ですので
本来2本入れるのですが、多分・・・溢れるんじゃない?って事で
一度エンジンを回してから追加するつもり^^
プラグ抜いた状態
燃料ホース繋いでない状態
にて一度セル回してクランキング確認!!
油圧は上がらなかった(-_-;)
セルの回転程度では無理なんだね^^
でもってピストンにバルブがヒットしているような感じも無かったので~
OKではないでしょうか^^?

前回腰上をやった時に計れなかった圧縮圧力
今度こそ!!と~
コンプレッションテスターのアダプターを買っておいたんですよね^^

プラグのネジ径によって変わりますので~
バイクのプラグは細い?

締めすぎるとOリングがはみ出ますね(-_-;)
やり直し><

さあクランキングして~

ありゃ?
圧が弱い><
6.9k位しかないぞ?
圧縮抜けか????
まさか~
やめてくれよ~
ってか適正圧は知らない^^
こういう時こそマニュアル見ろよって話ですが、ハイコンプでボアアップまでしているので
参考にならないでしょう。
でもあからさまに数値が低いぞ?
以前、フォード302エンジンでやった時は10kgf位はあったよなぁ
あの時は8気筒ばらつきあるかどうか?を見ただけなので気にもしなかったが・・・
今回は単気筒
ああ
また悩むのか?(-_-;)
と圧縮圧力ってのはどの程度なんだろうか?と色々調べていると・・・
まず圧縮比と圧縮圧力は違う物!!となっている。
圧縮比が10:1だのって言うのは燃焼室とシリンダーのボア×ストロークの比率
圧縮圧力は~まあ空気が圧縮された圧力
違うのは当然だ。
勢いってのもあるでしょうし^^
圧縮されれば空気は熱を持つだろうし・・・
熱を持てば膨張する?
まあ
良くは判らないがとにかく違うもの><
だから~
どう見て良いのか解らんよ
ですがこれはあからさまに低いんじゃぁないかと思うんですよ。
単なる直感ですよ(^_^;)
と更に調べていると~
「アクセル全開にして行うのがセオリー」だと
ええ?そうなのか?
確かにバタフライが閉じている状態では吸気の抵抗にしかならないのは判る。
でも圧縮圧力を測る時はセルを回し続け、ゲージの針が「これ以上行けません!」となるまで行う。
なのだから大して変わらないんじゃないの?と思ったけど?
実際、セルを回すと1サイクルごとにピコ・・・ピコ・・・ピコっと針が上がって行く
でもってこの数値以上上がらなくなる。
そこで終了~となる訳だ
が
低い
何度やっても同じ結果
なので!!!
セオリーに従いまして・・・
アクセル全開で再挑戦^^

キュルルルっと~
ペコンペコンとエンジンが回りまして~

ホントだ(-_-;)
全然違うじゃないか><
今度は16k程ある
では以前のフォードの時は?
完全に間違っていた訳だ^^
まあバランス見ただけなんで(シツコイ)
今度は高すぎる気もするがハイコンプだしね~
どうなんでしょ?
こちらも何回かやって見て全て同じ数値
圧縮漏れが無いならまあ良いよね。
バルブタイミングも問題ない様だ。

またもやアクセルOFFでやってみたが、やはり・・・
なるほどねぇ^^

とりあえずバッテリーは充電しておこう
暫く放置だったし、圧縮見るのに結構回したから・・・

子供も真似して自転車弄ろうと頑張っていましたが・・・
実際、リアブレーキの効きが甘いので調整

まだ補助輪無では乗れません。
練習に付き合わないとです><
プラグ装着しまして・・・

さあ
エンジン掛けるよ~^^

ドキドキ
mattweb.jp
耐熱布~はセラミック耐熱バンテージ1050℃対応!!20m巻

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- さあハイオクを入れよう^^ ちゃんと進角しているのかな?
- 長かったですねぇ^^ エンジン始動!どうかなぁ^^
- 圧縮比と圧縮圧力は違うよ(^_^;) だってさ~
- プライマリーカバー閉じまして・・・クラッチの先っぽ部品くっつける!
- やっと届いた^^ チェーンテンショナー
- 部品待ちなので~ 配線をスッキリさせよう^^
- ああ長い話(-_-;) ヘッド組み付け~
- エンジンヘッドを組みましょう!! バルブタイミングって変わるのか?
- プライマリー側は部品待ち・・・なので腰上を済まそう!
- 気を取り直して組んじゃいます><
- ヘタこいた~ で済むのか? エンドプレイシム入れ忘れ(-_-;)
- カムをセットするよ~ ドキドキするけど大した作業では無い(-_-;)
- さあエンジンをフレームにオンしよう~
- オイルシール新品あったよ^^ やり直し>< とその他
- 色々買ってきまして・・・クランクケースを合わせます。
Posted on 2016/03/08 Tue. 08:14 [edit]
« 長かったですねぇ^^ エンジン始動!どうかなぁ^^ | プライマリーカバー閉じまして・・・クラッチの先っぽ部品くっつける! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |