TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0827
サイレンサー取り付け完了^^ 長くてスミマセン。 
長々お付き合い頂きまして~
すみません

仮止め状態ですが・・・
それっぽいでしょう?^^

ヨシムラロゴは隠れてしまいましたけど・・・
まあしゃあない

ちょい潰れてますけど腹擦ったと思えば^^
三角サイレンサーにて!
真下に来るサイレンサーなので良い形状かと・・・
単車倒しても絶対に擦らない形状
我ながら・・・
丁度良いと思った^^

差し込むだけなので排気漏れ必至なわけで~
グラスウールを

切って

詰める
多少効果はあるんじゃない?

挿すよ~

ピッタリ^^

スプリングは~
あまり弱いのじゃ意味ないので・・・
バハバグのアップマフラーで使うスプリング><
惜しいケド
ずっと眠っている部品なので~
使う長さで

切る><

この様に引っ張る!!

両サイドより


プライマリーオイル交換も外さずに出来るし~

完成です^^
音は?
完璧に好みの音とはいかなかったが(-_-;)
おとなしくなった^^
今までは家の前で掛けた時、2千回転も回せない程煩かったが・・・
4千回転回しても前より大人しい
抜けが悪いって感じは無いね
まだ乗ってないけど・・・
希望としては重低音
重低音とはいきませんでしたケド
40過ぎたおっさんが乗るには良い音量^^
まだまだ抜けが良いのか?
この長さでストレート管では限界なのか?
エンブレでバリバリ言ってしまうのは多少は仕方がないか?
*パンパン言うアフターファイヤーとは違うと思います。
吹かしても回るし・・・
ゆっくり回転を上げてもフンづまり感は感じなかった。
以前の後入れサイレンサーのトラウマが><
私をビビらせる。

あと気になったのは~
マフラーエンドが丁度リアタイヤに><
熱い排気が直接タイヤに当たるんです(-_-;)
くそ~
微妙だな
タイヤがすぐに温まる?
なんてポジティブに考えすぎるのもどうか?
信号待ちは仕方がないケド~
走っていれば一か所集中じゃないので問題ない?
ああ、それもポジティブだなぁ
どうするか(-_-;)

ステンパイプで丁度良い径があったのでスラッシュカットしてみよう

でもって

短く・・・

一度外せば入りますが・・・
でもギリギリ過ぎると思うなぁ

仕方がない(^_^;)
あくまでも応急処置・・・
あくまでも~
ですよ^^

フレキシブルって良いよねぇ
ラジエタホースだけど(-_-;)

切って~

差し込んで~

「仮」なので針金固定
穴等開けてしまったら元には戻せないからね~

エンジン掛けてみるも
ふきとばないし^^
排気は逃げてくれた

フロント部からの排気漏れも多少あるなぁ
こちらは・・・
後でアルミテープか何かでいいや><
どんどん雑になるブラスト
でも小奇麗なカスタムは維持できる気がしないので・・・
私には丁度良い^^
マフラーエンドもそのままになる気配が満載だな(^_^;)
このネタの最初にも載せましたが下品な音の動画
こちらはサイレンサー交換後の動画です^^
どうもデジカメの音の拾いが悪いのか?
高音低音を拾わないのか?
何となく・・・
伝わりませんけど(-_-;)
片方毎に再生すると???ですが~
同時に再生してみてください^^
かなり違うのが判ります!!
改善前の動画と改善後の動画
エンジンを吹かす度合いやら・・・エンジンをすぐに切ってしまう改善前
改善後は回す回転数も違います^^
改善前はそれ程までに近所迷惑を意識してしまう位煩かったと言う事です。
音が軽いのは我慢ですね~
mattweb.jp
0-8000のタコメーター^^

↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- レブリミッターとスピードリミッター・・・ あ、異音は直ったよ^^
- 車が無いので・・・バイク通勤^^
- マフラーエンドは・・・吹っ飛んだ?
- サイレンサー取り付け完了^^ 長くてスミマセン。
- トルク改善・・・の続きなのだ^^
- 下品な音を改善する!!の続き
- 下品な音色のサイレンサーを・・・変えてみる><
Posted on 2016/08/27 Sat. 08:45 [edit]
« ボートドーリーを改良するぞ? | トルク改善・・・の続きなのだ^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |