TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1016
mini ATV・・・あまり乗らないので(-_-;)改造する! 
売ってしまったんですが・・・
その次に買ったATV!
子供もそろそろ4輪なら一人で乗れるかなぁ
等と考え購入しましたけど~
結局、フルスロットルしてしまうので・・・
ダメだこりゃ(-_-;)

これね
良く見るATVの中でも極小な奴
49cc2ストエンジン
中国製
まあ子供が一人で乗れないって他に
色々と困った理由があるのですが~

まず・・・
片輪駆動なのです。
後輪2つに駆動しておらず(-_-;)
左後輪だけ駆動している事で~
右カーブはグリップするが左カーブではタイヤが空回りしてしまう><
また・・・
駆動が重いのか?
走り出すまでの回転数は思ったより高く(タコ無いので回転数は不明)
結構ぎくしゃくとした走りなのです
大人1名、子供1名で二人乗りしても走るは走りますけど~
なんかツマラナイ
ATVの癖にオフロードでは全く走らないし~
作りは当然雑なので・・・
飾る訳にも行かない><
ってな訳で・・・
売ってしまおうと思ったのですが
子供も毎週のように「なんか作ろう!」と言うもんで・・・
じゃあこれ壊してなんか作ろうか~
とやってみる訳です^^
子供は何を手伝えるか解りませんが・・・
とりあえず漠然と「バイクを作ろう!」と誘ってみます。

やろうやろうとなりまして^^
まずはカウルを外します。


ゴミとなりました^^

はだかん坊ですが~
ううむ
どうしようかな?
切って繋いでいくか・・・
全てを作り直すか?
駆動系も不満有ですし?
自分がこれ以上に上手く作れる自信も無いのですが・・・
これ以下も無いんじゃない?
なんて事を考えまして^^

遠心クラッチから~
チェーン駆動で~

後輪の作り

ボートドーリー作った時に余ったタイヤを使いたいな(^_^;)
ノーパンクタイヤ
この手の乗りものって頻繁に使わないからタイヤの空気抜け→タイヤが潰れたまま放置→その内使えなくなる(-_-;)
の流れで放置されていくだろうと・・・
パンクしないタイヤなら^^
良いだろう。
台車用だけどね^^

チェーンを外しまして・・・

また使いそうな部品は子供に何処かへ持っていかれない様一か所に!

ブレーキユニット

駆動側
作りが雑とは言ってもこの2つのギミックは面倒だよな(-_-;)
どうすっかなぁ
周りで子供らが騒いでて考えがまとまりません><

タイヤ外しまして~

子供と一緒に!なんて言ったもんだから最前線におりますが・・・
邪魔です(-_-;)

どうすっかなぁ
まだ考えがまとまりません><
バラシて行くうちに思いつくかなと思ったんだけど

一応、チェーンテンション調整用に可動式になっているんだな
それなりには作ってある様です^^

ATVマン!

や

マスクマン!
と
騒がしいので・・・
考えがまとまらない(-_-;)
ああ
どうしようか

直に溶接しちゃおうか^^
どうせ長くは使わないだろう?

駆動側は1輪にして・・・
スプロケットとディスクは左右に配置
このタイヤ6インチだったっけ?8インチだったっけ?

もう一匹増えまして(-_-;)
何も思いつかない・・・><
mattweb.jp
大電流用のリレー85A!

↑商品ページへGO!!
必需品もお安くご提供^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/16 Sun. 08:24 [edit]
« エンジンが抜けないのでATVを切り刻むぞ? | バリューパックと積載車 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |