TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1021
よし!トレーラー側を作成しよう^^ 
FFです。
フロントエンジンフロント駆動って事。
でもってデフの機能などはややこしくて作れませんので~
フロント1輪仕様(^_^;)
となると?
リアは2輪
の3輪車となりますねぇ
トレーラーの様な仕様としますので~
荷台の作成を致します。

またもや建築金物を使います><

13mmのぶっとい鉄棒は~
手で曲げるのが厳しいし、熱するのも面倒なので・・・
油圧プレス機で曲げます^^

この様に段差を付けましたケド何の為?

余分は切りまして

荷台の枠も切り・・・

その荷台にはツールボックスが載る予定です。
このまま乗り物の椅子にしますので!
工具箱を運ぶトレーラーって事です^^

先ほどの金物を溶接するんです。

溶接したんです。

上下間違えたんです><
くそ

仮止めでは無くガッツリ溶接してしまったので・・・
曲げ直します(-_-;)
私はこういう所が本当にいい加減です・・・
あと一回合わせりゃあ間違わないのに
毎回ミスします><

枠を溶接しまして~

曲げ直したお蔭で横方向にも曲がってしまってます(-_-;)
最低でもトレーラー結合部は真直ぐにしようと頑張った結果です・・・
まあ
工具箱載ったら見えないから良いでしょう><

こんな感じになる予定

走るのかな?

真直ぐな状態

右へ切った状態

左へ切った状態

エンジン乗っけてみた^^
あ、
色塗っちゃったけど・・・
ハンドル付けてないや(-_-;)

リアフェンダー位作っておこうか(^_^;)
と鉄板曲げて~

色々鉄材を切る!
ハンドル用
フェンダー用

ハンドルのポジション決めるのに子供を乗せてみるも・・・
おい
そこじゃねぇ(-_-;)

そうでもねぇ(-_-;)

そうなんだが・・・・
掴まるのはそこじゃねぇ><
と親子喧嘩しまして~

ハンドル位置も決まった所で・・・
リアタイヤ
ナットを強く締めるとタイヤが動かなくなるので・・・
ナットとボルトに穴を通しまして

この穴に

針金で空回りしない様
ロックピンが無かっただけです(^_^;)
まあ同じ事でしょう。

さあ車体もデカくなり、溶接BOXには入らなくなったので~
外で溶接です^^
形になって来ましたねぇ
mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/21 Fri. 08:04 [edit]
« 子供にはペンキを刷毛で塗り塗りの方が良いでしょう^^ | ブレーキキャリパー部分を作ろう »
« p r e v | h o m e | n e x t » |