TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0123
ウォーターポンプ組み付けで苦労するなんて・・・ 
さあ組もう!

と思ったけど?
ガスケットが同じの2つ(-_-;)
ん?
おかしいな
ストックを見てみよう^^

出てきたのは2セット
こちらも・・・形状同じ
ん?
形は若干合わないが切れば使えるレベル。
そうやって使う物なのか?

でもってストックの方で出てきた分厚い方のガスケットを使おう^^
タイミングカバーとウォタポンの隙間があまりなかったから・・・
心配なんだよね。

こっち側は切って使うのかなぁ

中古(ヴィンテージ)なので、一応ポンプのプロペラを確認しましょう!
まあ綺麗なもんだ^^

薄く液体ガスケット塗って~
閉じておく

エンジンブロック間のガスケットにも塗る!

ここにセットする訳だが・・・

純正ボルトだと長さが合いません(-_-;)
純正が鉄なのをアルミ部品に変えると大抵は強度的に分厚く作ってありますので・・・
ボルトは足りなくなるね(^_^;)

たまたま有った3/8ボルト^^

ボルトに液体ガスケット塗り塗り・・・
さて固定・・・
でもってプーリーはこの際外そう

ボルト3本は普通に入るのだが。。。

あと1本・・・

ん?

なんだ?

これ(-_-;)
位置決めのピンかと思ってたんですよ・・・
これ
ボルト折れてんじゃねぇか!(-_-;)
その下の穴がボルト穴かと思ってたら
ラジエタ液のバイパス穴じゃん
くそ~
面倒だなぁ
スタットボルトプーラーってのを持ってたはずなんだが・・・
どこ行ったかナァ><
見つからないので・・・

タイミングチェーンカバーせっかく付けたのにまた外し~
パイプレンチなるもので!
回します。

漸く出てきた^^
スゲー固かったんですよね(-_-;)
まあ折れてたのだから固かったんでしょう

ふ~
私的にスムーズに・・・
タイミングカバー外して作業するなんてちゃんとしているでしょ?^^
まあ

最初はそのままやろうとして既に傷つけちゃったんですよ(-_-;)
私らしいミス(^_^;)

これが通常だな

ここは更に長いボルト・・・
1本だけメッキじゃあない><
まあ仕方がない

着きましたが・・・
ウォーターポンプ組み付けで1記事書けてしまうなんて・・・
我ながら・・・
長ったらしいオーバーホールですねぇ(-_-;)
mattweb.jp
マットウェブが日本代理店を務めるマイティセブンエアーツール!!

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- インテークマニホールドポリッシュ作業の続き・・・
- ポリッシュ作業・・・輝かしい未来の為でも・・・作業は地味ですねぇ
- 結局インテークはクロスラムをチョイス!!なのです^^
- 今度はじっくり見て・・・自己流ロッカー調整!
- ウォーターポンプ組み付けで苦労するなんて・・・
- 絶対ミスってるよなぁ もはや確認する手立てが無い(-_-;)
- ドキドキのバルブクリアランス
- ロッカーアーム組み付けの・・・続き^^ タペット調整の新たな方法発見?
- ヘッドボルト締めて・・・ロッカーアーム組み付けるよ^^
- お次も面倒な作業(-_-;) バルブの当たりを確認する!
- 燃焼室って測った方が良いですか?
- ポート研磨・・・せっかくだから~程度に><
- 結局逆だった(-_-;)ケド?4サイクルだから・・・
- タイミングチェーン組む時が最大の緊張? そうでもないか・・・
- え~>< またしても?? なんてついてないんだ(-_-;)
Posted on 2017/01/23 Mon. 08:13 [edit]
« 今度はじっくり見て・・・自己流ロッカー調整! | 霞ヶ浦(土浦港)のワカサギ釣り後編^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |