TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0226
埼玉県立自然の博物館って所に行ってみたのだが>< 
子供はまだ化石ブームな様だし・・・
と検索したら出てきた「埼玉県立自然の博物館」
ちょい遠いケド行ってみるか(-_-;)

え~っと・・・
私の住んでいる埼玉県と同じ県ではあるのだが
関越道走りまして~

短い有料道路も通りまして

寄居(-_-;)
長瀞ですよ!
荒川の上流ですが・・・
渓谷なのです><
遠いなぁ

しかも何故かこんな道をナビが示しまして(-_-;)
こんなところにあるの?

着いた^^
駅の方から来れば普通の道だったようです><

結構ワクワクしながら入りましたが~

ん?

ふむ

ここは・・・
ロビーだよな?

渓谷なので・・・
石がメインな様です。

化石も発掘されている様です^^
そうそう
化石目当て^^

地図の様な物がありましたが・・・
いやいや遠くまで来たんだな(-_-;)
と思い知らされただけですね><

鍾乳洞(見本)

石(本物)
石マニアにはたまりません^^

化石(復元)

この辺は海だった!
と言うのをお勉強するところです
ロビー周辺を見終わりまして~
わくわくの2階です!

今日の目当てはこちら^^
「骨と皮」
素晴らしいネーミングです^^
物凄く勉強になるんだろうなぁ

骨と

皮

2階廊下から見たらメガロドン^^(模型)

お絵かきしまして・・・

クイズラリー
ええ?
最初にやれば良かったのに><
全部見終わってから?
まあ良いケド

クイズに答えていきます^^
子供は結構真面目にやっていましたね。
ふ~ん
そう言うもんなんだね
あながち馬鹿に出来ないんだなぁ

真面目にやっています。

こういう感じ^^

クイズが終わると採点です。
100点でしたが・・・
虫カード貰いました^^

下の子はずっと落書きしてました><

メガロドンはこの辺で化石が取れた様です><
へ~
って感じ
カルカロドン・メガロドンってのがフルネームなんだ?
デカザメ・・・で良いと思うけど
館内のオッチャン達は「カル」と呼んでました
そっち略すのか><

長瀞の河原です。
ここは場所自体が天然記念物です
子供はハンマー使って化石取ろう!
と言いますが・・・
天然記念物です><
確かに・・・
博物館とかで良くあるお土産屋すら無かったので・・・
子供としてはちょい物足りないでしょう。
この博物館は~
2回来たらアンモナイトの消しゴム
3回来たらサメの刃
・・・・
8回来たらアンモナイトの化石
をくれる様です><
8回も来た強者いるのかな?
レーザープリンター・コピー・インクジェットプリンター等
あらゆる消耗品の事なら!!再生・汎用・純正品~

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2017/02/26 Sun. 08:04 [edit]
« 小魚の隠れ家を考える>< | ドーリー改造の続き^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |