TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0405
慌ただしい土日・・・森の中の水族館に行ってみる! 
空いたスペースでなにやろう?
と言う事で!
TAGランドに置いてある単車をレストアしましょう~
って事で取りに行くのだが・・・
もう4月になりましたので^^
良い頃合いでしょう。
毎年TAGランドにはGW時に行ってましたので
4月上旬に行くのは初めてか?

まだ寒いと思うよ?
と厳重装備!
さて行きましょう

ウインチ持って・・・
バイクを積みに
なのですが~
それだけで帰ると言うと子供からはブーイング><
じゃあ・・・
そう言えば水族館あったよなぁ

そろそろ止みそうだった雨も山の方はまだ降ってますね(-_-;)

「ユキ走行注意」と出ていますけど
雨じゃん^^
大げさだなぁ
なんて思ってました。

ホントだ(^_^;)
あらら
雪残ってるし・・・
雨が雪になってるし・・・
大丈夫かナァ

河口湖IC降りまして~

山中湖方面へ走りますが
雪が酷くなってくる><

あらら
雪国じゃないか

139号より一回曲がると~
水族館の看板が出てきまして
そこを曲がると~
道路沿いに川が流れてまして・・・
釣り人がチラホラ居まして・・・
子供は「水族館イイから釣りしたい」と(-_-;)
まあ道具は積みっぱなしだけど・・・
雪降ってるぞ?
と会話中に~
水族館の入口が^^
今回は「森の中の水族館」って所に行ってみる!
これ本名なのかな?
と調べてみると
山梨県立富士湧水の里水族館
となっていますね。

まずは駐車場の雪だまりで子供は遊ぶ・・・
下の子はまともな雪初めてじゃない?

さかな公園だって
色々な名称あってどれが本当なのか判らん(-_-;)
ってか4月の写真とは思えないね^^

結構広い公園な様ですが・・・
とても外じゃあ遊べません><

入口入ると~

まずはクリオネ^^

淡水魚メインでしょう?
山梨県に居る魚が展示されていると言うイメージ
しょぼいのかと思いましたが・・・

デカい魚居るじゃないか^^
いきなりチョウザメ
これは外の池が中から見えるやつ

これはデカいニジマスか?

中は上流の魚メインで~
ニジマスとか
アルビノが多々いて子供は欲しがってましたが(-_-;)

デカい><
ニジマス?
うちのニジマスもこうなるのでしょうか^^

イトウも居ます!
大小居て「食べられちゃわないのかな?と一瞬思いましたが
二層になっている事にはすぐに気が付く
手前が大きな魚で奥には普通サイズが入ってます。

小さい水槽もありまして~

一角にヘビ特集ありましたが~
ヘビは殆ど動かないので・・・
スルー

何気に良い水族館^^

水槽広いのに一か所に魚が集まっています><
こちらはヤマメ?アマゴ?

お次はイワナですが~
これまた一か所に集まってます><

こんなに広いのに~
何故?

サケなのかマスなのか・・・
やたらデカくて
釣りたいなぁ^^


一緒に泳いでいるのだと・・・
言ってました。

鯉も居ます。

ぐうたらですが・・・カメも居ます><

外の池に繋がっている水槽ですが
床下にも魚がいました!
やたらデカい><
大きさ伝わるかな?

ソウギョっぽいケド
良く判らなかった(-_-;)

ニジマスとイトウは判りましたが
これは何でしょう?
オショロコマ?
一匹見つけましたが・・・


アホです。

2階に上がれるのですが~
あれみたい^^
ええと・・・
八景島^^
こちらは淡水です。

2階に上がると2層の水槽の仕組みが判ります^^

2階には魚は少ないですが・・・

お土産屋がありました。
これはラージマウスバスですが・・・
スモールマウスバスがちゃんと口が小さく作ってあったのに感動しました(^_^;)

2階にはこの魚も居たり~(垢を食う奴)

顕微鏡で何かを見たり~

水の中見たり~

シアターが有ったり~
広くは無いケド・・・
なかなか良いね^^

さて
バイクを積みに行きますか~
と思うんだけど・・・
上の子が「さっきの所で釣りしたい!」と騒ぐもので・・・
ううむ
あれって釣り掘りじゃないの?
とりあえず見てみようか
となりました。
mattweb.jp
安価リールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/04/05 Wed. 08:01 [edit]
« 山梨県忍野の掛川で・・・釣り? | おいおいコタツじゃないぞ? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |