TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0418
普段それほどストイックな釣りはしてないけど・・・ロッドビルドします>< 
ロッドビルドをしてみます。
材料は買ったけど~
肝心なブランクが届かない(-_-;)
仕方がないので出来る所からやろう
グリップだな^^

グリップはコルクとしまして~
リールシート部の材木選び^^
子供の竿なので子供に選ばせます!
サクラ・チーク・カリン・黒檀
ウォールナット・ケヤキ・ゼブラ
杉こぶ材
と色々ある中より^^
杉を選んだ息子><
先日作ったルアーでも使った材料じゃないか・・・
詰まんないなぁもぅ

まあ仕方がない
30mm程度の角材に切りまして~

フライリールは・・・
普通サイズと極小タイコを並べてみた^^
子供用=小さい
ってのは無いのだが・・・
小さいリールで良いでしょう^^

まずは角を落としまして~

カンナ持ってないから(^_^;)
なたで

木目が有りまして~
削る時に木目の角度を見ないとこの様に割れますので(-_-;)
こぶ材は判りにくい><
ってかこぶって程の場所じゃない・・・

この程度まで丸くして
旋盤に掛けます。

完全に丸くしまして~

面出しもしときます。

こんな感じかなぁ?
ちと短いね(-_-;)

さて・・・コルクグリップも削ります。
これも子供の手に合わせて細くしましょう^^
専用って感じで良いねぇ

コルクは粗めのペーパー使えばゴリゴリ削れます
#80を使いました。

この位の太さに削って見て・・・

子供に確認をお願いいたします。

太さはどうだ?
と聞くと、振って確認する息子・・・
おいおい、ぶつけんなよ?
まだ芯が入ってないのだから・・・(^_^;)

仕上げは#600で研磨しときましょう。
コルクはどこまでやったらいいのか解りませんね(-_-;)

なんだかこのままでいいような~
長いような~

少し切ります><

ふむ・・・

先は丸くしておこうかな?

こんな感じでどうでしょう。
ここで悩む・・・
リールを固定する仕組みはどうしようかと
ルアーロッドと違い、輪っかで挟むだけのを良く見かけます。
その場合、弾力のあるコルクを使ってますよね?
今回リールシート部は硬い木を使っている
ううむ
スピニングやベイトを固定するみたいにネジ式で・・・
いや
あんなの作れないよ(-_-;)
まあ
ここまでやっといて今更考える内容では無いのだが(^_^;)

木と木のつなぎ目は金属入れたいよね~
ガイドを真鍮にするつもりなので、金属を合わせたく、真鍮材も買ってあるけど
やはりそこはフライロッド
重くなっちゃあ意味が無い><
アルミで行きますか~

フライス盤で・・・

溝掘って?

ううむ・・・
迷走中

リューターで慣らし

ううむ
例えばウッド側をブランクとフリーにしまして開ける芯穴は真円をずらして開けて・・・
ウッドを横回しさせるとリールがきつくしまる部分が出来る・・・
なんて固定方法考えたけど~
面倒になった(-_-;)
じゃあ?

輪切りにしてみて~

グリップエンドをネジ式にして締め付ける?

いやいや
それじゃあ大きなリールの場合、グリップに隙間が出来るって事になるではないか><
美しくない(-_-;)
試行錯誤って程でも無いケド~
色々考え
却下されて・・・

でもって悩んでいる所へ子供が乱入してきまして・・・(-_-;)
傷が着いたウルトラマンのカードケース・・・

塗るんだと(-_-;)
邪魔だなぁ
けど・・・
間違いなく塗装失敗するだろうケド
こういう試み^^
私の子供の頃とおんなじで~
やらせてあげないとな^^

結局、30φのアルミ素管が有ったので~
普通の仕様><
なんだかつまらないケド仕方がない

輪切りして・・・

こうだな(-_-;)

木材も合わせて一回り小さく削った訳です。
新しい試みはなかなか進まないよね^^
タバコの本数ばかり増えまして・・・
盆栽眺めるおじいちゃんの様だ(-_-;)
mattweb.jp
タイコリールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- アッセンブルじゃないのです!自作なのです!
- スパイン出しって?良く判らん(-_-;)
- ロッドクラフトの続きですが・・・やっとブランクが届きました><
- フライロッドのグリップ作成が続きます。
- 普段それほどストイックな釣りはしてないけど・・・ロッドビルドします><
- これはもうフライロッドビルディングだな^^
- 釣竿を作ろうの巻・・・続きです><
- 釣竿を作ろうの巻^^
Posted on 2017/04/18 Tue. 08:04 [edit]
« フライロッドのグリップ作成が続きます。 | これはもうフライロッドビルディングだな^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |