TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0604
電装ボックスを作ってみる? 

それらをまとめたらこんなもんだった^^
バッテリーが無ければこんなもんだろうな
と言う事で?
車体のどこに収めようかと・・・

普通に考えればココだろうな。
エンジン後ろ
どんなバイクでもこの辺に入っている。
もしくはシート裏だが~
シート裏はサスがありますし?
ココしかない。
ケド

このエンジン、左側に殆ど出ていてバランスが悪い><
右はスカスカ(-_-;)
ガソリンタンクでバランス取ろうと思ってましたが
エンジンより下になってしまうからよろしくないと言う結論で
普通にタンク上に設置したし・・・

だけどやはり対照的にしたいよな(^_^;)
多少無理がある場所ですが~
左右対称にしたい!
結局チェーンガードも付けないと危ないのでねぇ

1mm鉄板が有ったので
エンジンのリコイル部分と同じ長さに~

エアーシャーでカット!

この鉄板を~

丸く曲げて

まずは適当に円^^

こんな感じに着けましょうか・・・
エンジンを降ろす事も考えるとこれはボックス化して~
ステーでフレームにボルト固定
溶接しちゃうとエンジン外せませんから・・・

今の所違和感でしかないケド(-_-;)

クリップバイスで固定
少し重ねて挟みまして

軽く叩いて面を合わせて

溶接します。

なんだか結局下手くそ溶接(^_^;)
綺麗なビードとはいきませんでしたが~
まあいいや

歪なのは~

叩いて丸く・・・

仕事じゃないので適当に^^

ざっくり丸^^

蓋して・・・
ステー付けて・・・
かな?
十分入るスペースあり!
ふむ
単に筒に蓋して・・・
それでいいのか?
筒はエンジン方向を向いているし
電装部品は熱を持つ
ヘッドライトもウインカーも無いので
発電力は余りあるはず!
電動ファンでも付ければエンジン冷やせるんじゃないかなぁ
あ、でも
タダの筒じゃあ強度が無いか(-_-;)
子供はいたる所に乗っかってしまうし・・・
ふむ
強度もあり、冷却もして、それ自体放熱性を高め~
な感じで行きましょう^^
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/06/04 Sun. 08:23 [edit]
« ちょっと小休止・・・ガレージを片そう | さて・・・配線やろうか~>< »
« p r e v | h o m e | n e x t » |