TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0611
電装ボックス作成で何日引っ張ってるんだ>< 
このところ自宅じゃないと出来ないお仕事が立て込んでまして・・・
会社の仕事は会社でやらないとまあ気が乗らない(-_-;)
お仕事作業
↓
息抜きでこの作業
↓
お仕事の続き
↓
合間にこの作業
↓
結局、切羽詰ってお仕事(-_-;)
な感じになってしまうのです><
なもんで
私的にはこの作業、大分時間が掛かった間隔に落ち入り・・・
記事も長くなってしまうのです^^
決して
ネタ切れだからではありません(^_^;)

フロントのスプロケカバーを作りましたので~
リアも
必要ですね

叩いて折り曲げ

取付穴開けて~

こう付きます。
全くもってお洒落な形にもしてませんが・・・
手抜きです><

色を塗ります^^
私・・・
塗装がヘタなのです。
その前提で見てください><
フレームはゴールドにしましたのでそれに合わせてゴールド
でもってシルバーと黒のツートン?
何でかと言いますと~

この右にはみ出たエンジンの対面にバランス良く取り付けようと考えた
電装ボックスですから・・・
色も何となく同じ感じにして見る^^
鉄の巣の部分にはクリアー塗ってます。

とりあえずリベット一か所止めてみてみてみよう^^

あれ?
電装ボックス前に出過ぎじゃない?
エンジンとバランス取った意味ないじゃないか><
どこで狂ったのだろう(-_-;)
おかしいな
不思議だな

ですがもはや手遅れ(-_-;)
チェーンガードも溶接で付けちゃったので
それに合わせてギリギリまでずらしてもこんな程度><

くそ><
大して下がってない
ある意味水平対向エンジンな感じでずれていますけど・・・
そんなこだわり要らんわ><

なんでこう微妙なミスをするのかナァ

自分でも不思議で仕方がないケド・・・
詰めが甘い
そう言うしかありません(-_-;)

芸術は爆発なのです^^

後ろのチェーンガードも取り付けました。
油が飛ぶなどの意識は全くなく
指を挟まない為のみ!

なのです^^

さて配線
脱腸状態ですが・・・

キルスイッチとレギュレーターを固定しまして~

コンデンサーはこの位置に固定(まだ固定してないけど)

収まってますね~^^

肝心なイグニッションへの配線は・・・
まだです(-_-;)
残すは?
①イグニッション配線
②ガソリンホース
③ブレーキギャップ調整
で
走るはず^^
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7ロングシャフトグラインダー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
Posted on 2017/06/11 Sun. 08:23 [edit]
« 葛西用水って近いんだが・・・変な用水路です>< | 電装ボックスをフレームに接続する為に! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |