TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0628
BIC213用ドーリー完成です>< 
と中途半端になっていたドーリー作成
続きです><
しつこいけどね・・・
この後、船外機をティラーハンドル仕様にしないとならず・・・
ボートネタが続きますね(-_-;)
まあ
梅雨時にやってしまわないとだ^^

ここまでやってたドーリー
このままでも運ぶことはできますが~
座りが悪い

このような部品を切り出しまして・・・
ううむ
なんだか真剣みが出ない(-_-;)
適当だなぁ
やる気が出ないので・・・
ボートの方

竿立ては先日作りましたが・・・
移動時用の竿立て?
とりあえず備えあれば憂いなしと言うことで
色々つけたくなる(^-^;
重くならない程度に・・・

後ろ側は船外機も載せますので~

前に負担をお願いいたします><

どうでもいいが、また椅子の足にて^^
危なくないようにガード
ここで私はちょっとお出かけしまして・・・
目を離すのだが

子供らはチョークで駐車場を汚してました^^
道路には書くなよ~
まあ
ここに居てくれれば・・・
作業は進む^^

あれ?
手遅れでしたか(-_-;)
色々出されてまして・・・
片づけないやつら(-_-;)
目を離すと必ず片づける時間を要する・・・
無駄な時間
気を取り直して~

BIC213の裏側形状に合わせて作ってます。

こうなりました^^
ボートを横にしたときにも収まるよう
こんな形にしましたけど・・・

載せた後、横にずれないよう
船底形状と同一に・・・

鉄パイプ1本で耐えるだろうか?
運ぶだけですが・・・
荷物も載せて運ぶだろうから・・・
心配だけど
重くなるのも嫌なのでシンプルに!

出来たので載せてみよう
一人で載せられるか否かも重要なところ・・・

ふにゃふにゃですが・・・
まあいいだろう(-_-;)

ピッタリとはいきませんでした><
けど
横にはずれませんので・・・

こちらもちょいずれてますけど~
まあいいんでない?
運んでいる最中、後ろにずれないようにするにはロープでここにくくっておけば
良いでしょう。

倒れるからあぶねぇって言ってるのに乗る息子(-_-;)
ふわふわで居心地良いようです><

とりあえず邪魔なので外に・・・
ドーリーは軽く作れましたが
なんだか不安要素満載で・・・
ボートはちょい重くなってしまった(-_-;)
もともと19キロのボート
25キロ位にはなってしまったかな?
mattweb.jp
LEDライトは必需品!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/06/28 Wed. 08:05 [edit]
« マーキュリー船外機をティラーハンドル化してみる! | 別所沼で雑魚釣りです。 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |