TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0809
ぞうさんギターを何故買ったのか? 
昔・・・ギター弾いてました^^
上手くならないもので・・・
やめたんですが(-_-;)
今は
120年物位のミニフォークギター?
を持ってまして・・・
飾ってます^^
たまに弾いてみるのですが・・・
子供らが使わせろ!
と煩いのでやらせますが・・・
ヴィンテージなギター><
出来れば触ってほしくない(-_-;)

ってな訳で衝動買いしたぞうさんギター
そうなんです。
私!レフティなのです^^
結局子供らには貸せませんねぇ^^
しかも私の好みではない青><
厳選しなかった理由
それは?
このギターにエアブラシで絵を描こう!
が本来の目的だったのです^^
エアブラシは一度だけ講習会に行きまして・・・
成程、もはやマスターしたなぁ
と
思い込んでいましたが
やらないと忘れちゃうし・・・
エアブラシ・・・
そもそもマスターするとかそういう事ではなくて
絵心が無ければ話にもなりません(-_-;)
単なる道具の一つです。
マスターするものではなく・・・
使えるのは当たり前で、上手い絵が描けるか否か!
ではないかなぁ
と言う事で!
まずは道具の使い方を忘れるべからず
程度にやってみます^^

弦を外します。
今回は子供も邪魔・・・いえいえ(^-^;
お手伝いしてくれます。

おニューなエアーミニラチェットレンチセットにて

バラすのです。

ネジ山舐められたら困るのですが・・・
子供にやらせます(-_-;)

ネックも外して・・・

部品は全て取り外します。

弦は裏から抜くんだね^^
私・・・以前はレスポール派だったので^^
ちなみに心の師匠はガンズのスラッシュさんです^^
年代が判りますね(^-^;
でも私がタバコを吸っている理由は・・・
メタリカのギタリスト・・・カークさんが「カッコつけるならタバコを吸え!」と・・・
デビルマンのTシャツ来て言っていた言葉を~
鵜呑みにした次第です。
何故「カッコつけるならギターを弾け」と言ってくれなかったのでしょうか・・・
お陰様でギターはやめてしまいましたがタバコは今も吸っています><
従順なのです><

では作業・・・
カッコつけるなら魚を釣れ!
と教え込んでいる我が息子^^
分解も大好きです。

決して組み立てたりは・・・
しません(-_-;)

ぞうさんギターはアンプ内蔵でして~
9V電池で鳴りますが
分解するとなると厄介なものだと・・・
今更気が付く次第です(-_-;)

基盤がくるまれていました

電池ボックス内に音量スイッチとメインスイッチが隠れています。

中で繋がっているので~
極力外さないで取れないかな?と模索中

プラグジャックも外さないと!

でもって・・・
音量スイッチがとジャックのソケット?
が抜けません(-_-;)
ううむ
今思ったけど・・・
外す必要はあったのだろうか
マスキングして
ジャックのカバーやノブだけ外れれば塗れるんじゃないか?

この部品なんていうか知りませんが~

ネジを回すと上がっていきまして・・・
土台のネジが見えてきます^^
なんだかよくわからない電線が一本抜けましたが?

なんだこれ?

今外した部品の下
ここにハマっていたんです。
失敗作的な感じに思いましたが・・・
アースを取っていた感じですかね?
元に戻せるのでしょうか><

ううむ
スマートじゃないなぁ(-_-;)

今回はエアブラシの巻~
じゃなかったっけ?
なんだかギターを分解してみよう!
と言う内容になってしまいました><
続くわけです^^
mattweb.jp
ミニミニエアーツールはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはミニミニエアツールもそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
Posted on 2017/08/09 Wed. 08:24 [edit]
« ギター分解の続きです>< | 2017草加公園花火大会ともろもろ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |