TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0914
何処で加速度がつくんだろうか? とりあえずフロント周り続きます>< 
ダラダラと進めていますが~
一体どこで加速度がつくのだろう?
レストア・・・
全体的なレストアをしようと進めると
漠然と「全部」やる訳で
何処から?
どこまで?
ふむ
「全部」^^
なんだかこう
やる気はあるのだが
部品が無い!
部品購入して~
届くまで待ち!
とか
ここはどうやって作業しようか?
等と考えている時間
等
まあ
やる気のおきない場合もあるけど(^-^;
とりあえず~
フロント周りを終わらせてしまいましょう。

バラバラな様な・・・
全然ばらけて無いような・・・
こんな状態

迷走した時は~
一カ所一カ所コツコツと!
小汚いトリプルツリーを洗います><
まずはパーツクリーナーで軽く油を落としまして

洗剤で洗う

油のせいで錆びてはいませんが塗装は剥がれています。
ここは塗り直そう。
こういうところなら私の下手糞塗装でもボロが出ないだろう^^

フロントサスのスプリングも油がねっとりしているので一旦洗い流します。

ハンドルストッパーっていうの?
ステムストッパーかなぁ
こういうのがカッコ悪いね><
作り直したい!
そうはいってもすげーカッコよく変わるわけでは無く・・・
板っ切れではなくなるって程度だけど^^

フロントフォークを洗い流してみると黒い塗料が~
これは元々塗装されているモノなのか、後から塗ったのかは分かりませんが

このままじゃあ組めませんので

オービタルサンダーで削ってみる。
結局また錆びる部分なのでこれも塗装必要だな・・・

奇麗にならず

塗料をそぎ落としてから研磨だな><

ここから

研磨
塗装の段差が無くなればいい
また塗るし^^

こんな事で小一時間有する
だから進まないのだな(^-^;

全部洗いまして乾かす

フレーム塗装までは勘弁願いたいのだ
私の場合、完全に奇麗に仕上げても維持できないし・・・
組むとき、必ず傷を付けちゃって後悔する
ならば
旧車の味を残して^^
セミレストアと決めたのだから~

パーツクリーナーを吹いて、ウエスで拭いてみるが?
思ったより変わらないなぁ(-_-;)

こういう機能的に重要な部分はちゃんと掃除する!

試しにピカールで磨いてみよう^^

少しマシにはなったけど・・・
テープ跡みたいなのも落としたいよなぁ
ペーパー掛けなんかしちゃったら後戻りでき無さそうだし
ううむ
塗った方が良いのかなぁ
プロに頼んで?
ああ
勿体ない><
もっと根気よく磨かないとなのかな?
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑ここをクリック!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ブレーキドラム研磨です! あ、まずはフロントだけ^^
- フロントホイールが超スローペース><
- 進みませんが・・・スイングアームとか色々外す作業><
- スポークが来ないのでリアへ進む・・・
- フロントフォークのオイルって?
- トリプルツリー組付け!
- スポークホイールもちゃんとやろう!
- 何処で加速度がつくんだろうか? とりあえずフロント周り続きます><
- 何故進まないんだろう? 何故こんな部品が付いているのだろう?
- このポリッシュ作業は楽しいぞ?^^
- どうやって進めようかな? とりあえず奇麗にしよう
- フロントフォークを抜くのに苦労した?
- フロント周り分解・・・しかしてない(-_-;)
- センタースタンドではないもので・・・作ってみる^^
- エンジンの白錆を落とそう
Posted on 2017/09/14 Thu. 08:56 [edit]
« スポークホイールもちゃんとやろう! | 猪苗代湖で捕ってきたナマズの稚魚を久しぶりに見たら・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |