TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0917
トリプルツリー組付け! 
一つ一つ終わらせないと!
なかなか進みませんねぇ(-_-;)
セミレストアに決めたこの車両
とはいっても一応一通りバラすので・・・
何からやっていいか分からなくなる><
なもんで
一つ一つ
終わらしていこうと
思うのだが~
スポークがまだ届かない><
んだよね~(^-^;

錆を落とした部分は・・・
色塗っとく

下地塗って・・・
そのあと黒

セパハンも~
メッキが剥がれて錆びてた部分は落としまして・・・
再メッキも頼むの面倒なので塗ってしまおう


という作業を平日やっておきまして・・・
休日の組付け作業がスムーズに行えるように!
なのです^^

休日の作業をスムーズに行うには朝が肝心です><
のんびり寝てますと・・・
起きたらだるい(-_-;)
そのまま午前中がダラダラになり~
昼寝><
結局作業は進まない
しかもおっちゃんなので夜はすぐに眠くなる・・・
朝きっちり起きる事で!
その日が決まってしまうのです^^
今日は!

リチウムグリスを使います。
ベアリングの絵が描いてあるから~
ベアリング部に使います^^

ベアリングボール載せるところに
塗りまして

玉を洗って・・・

一周乗せる。
グリスにくっついて作業は楽になるし、どのみちグリスアップしないとな部分

カバー側にもグリスたっぷり塗って

被せます

ネック側にも同じように・・・

ありゃ?
玉が足りない?
もしかして隙間あり?
無くしただけかなぁ
帳尻合わせしまして・・・
無くしてない!と自分に言い聞かせまして・・・
組んじゃいます><

接触してない部分も錆防止でグリス塗っときます。

意味はないけどね


組んだけど・・・

あれ?
なんか余った(-_-;)

ああ、ここのカバーね><
はい、もう一度~

よし^^

フォーク差し込んで
忘れない様^^
セパハンも一緒に差し込んで・・・

トップのナットにワッシャー入れ忘れたりと・・・
かなりいい加減ですが
少しづつ作業は進んでいる(^-^;
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- まだ磨き作業は続いてます><
- 何故進まないか・・・それはスポークを磨いているから(-_-;)
- ブレーキドラム研磨です! あ、まずはフロントだけ^^
- フロントホイールが超スローペース><
- 進みませんが・・・スイングアームとか色々外す作業><
- スポークが来ないのでリアへ進む・・・
- フロントフォークのオイルって?
- トリプルツリー組付け!
- スポークホイールもちゃんとやろう!
- 何処で加速度がつくんだろうか? とりあえずフロント周り続きます><
- 何故進まないんだろう? 何故こんな部品が付いているのだろう?
- このポリッシュ作業は楽しいぞ?^^
- どうやって進めようかな? とりあえず奇麗にしよう
- フロントフォークを抜くのに苦労した?
- フロント周り分解・・・しかしてない(-_-;)
Posted on 2017/09/17 Sun. 08:29 [edit]
« フロントフォークのオイルって? | 色々目移りしますけど・・・よくよく考えれば »
« p r e v | h o m e | n e x t » |