TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0926
今度はフロントのタイヤ交換>< 
ビード上げ作業です
履いたタイヤはダンロップk330ってやつですが
固かったなぁ><

空気入れます・・・
空気圧は6キロ位まで入れちゃってビードをあげます><
内心ドキドキ

ポンッっとビードは上がるのですが・・・
部分的に上がってない所がありまして~
バスケットボールみたいにボムボム弾ませてみると?
ポンッっともう一発来ました!^^
この時点で空気を抜いて・・・
また6キロ程度入れてを繰り返してみるが変化なし
今度は2.5kg/f位にセットしまして終了

ビードクリームも使ってるし・・・
ちゃんとできているでしょう?

キャリパー外していますので組んでいきます。
ネジロック青が使われていたようですので、私もネジロック使いますが
赤しかなく><
致し方ない

組みまして
セットする

トルクスレンチ折れました(-_-;)
クソ
そんなに強く締めてないのに?

お陰でスプロケ側おあずけです><

とりあえずこんな感じ^^
お次はフロント!
なんだけど・・・
前後同じサイズだとは思わず・・・
純正スペックの100/80-16:120/80-16のセットで買ってしまった私(-_-;)
120/80-16をフロント用に買い直す?
径は変わらずこのスタイルを維持し、操作性考慮で少しでも細く・・・
110/90-16を履けば良いのか?
等考えまして
子供らとお出かけついでにバイク屋巡り
16インチは数が少なく・・・
アメリカンのリア用?か何かで太いのは見かけますけど
選択肢が無い
ってか希望サイズが無い><
3件目でようやく

1本だけ見つけた120/80-16のサイズ
ピレリですねぇ^^
売れ残りな様で・・・この1本だけ異様にオーラが無く(-_-;)安売りされてた
茶ばんでいる><

元のタイヤと並べてみるも・・・
どちらが古い方か判らないじゃん^^

ピレリのスポーツデーモンだって
名前はカッコいい^^
でね
安くなっていた理由
製造年月日が

2014年の11週(-_-;)
今は2017年32週?
3年5か月程経っている
ううむ
古い><
これでさぁ
今履いているのと似たような製造日だったら本末転倒(-_-;)

おお
2011年2週だ^^
これはこれでかなり古いなぁ
コンチネンタル(韓国メーカー)なのですが
ヒビは無いにしてもカチカチなのです。
室内保管で3年半ほどなモノと・・・
履いた状態で6年程経っているタイヤ
当然違うと言いたいところですが~
ピレリの方もなんだかゴム感薄れているんだよな><
では?
ダンロップは?

2017年16週
おお^^
まともだ
16インチで・・・
ネットでもあまり出てこず選べなかったタイヤ
結構安かったし記載も無かったので心配していたが~
まともじゃないか^^
でも・・・
何気にフロントの方が重要じゃないか?
しかもフロントは減りが遅いから~
フロントはリア2回目でようやく交換?
もしサーキットへ遊びに行くのが最後となってしまったら・・・
フロント交換なんて10年くらい後な気がする><
こうなったら意地でも膝をするまで通おうか^^

さて
交換作業とまいります><
なのですが・・・
リアで苦労したトラウマで~

なかなか初動に入れず><
オイル交換してみたり・・・

至福の時ですねぇ^^

ブレーキオイル変えてみたり・・・

DOT4の中では一番安かった奴だけど・・・

さて・・・
重い腰が上がったので
やりますか~

脚立の高さが足りませんで(-_-;)
たまたま亀小屋の改装用に買って来てた木材があったので^^
台座に・・・
リアと同じくタイダウンで吊りまして

シャフト抜いたら簡単に外れるものと思っていたのですが・・・
ブレーキキャリパーが当たって抜けず
またもやディスクを外す><

やはりドラムの方が楽か~(-_-;)

もう慣れたもので^^

いまだにホイールに傷はつけてしまうものの・・・
作業時間はだいぶ早い^^

しかもですよ?
片方入れ込んでいるといつの間にか反対側もあと少し!状態になってまして・・・
おいおい、すんなり入るじゃねぇか><
以前組んだブリジストンも固かった記憶があり
ダンロップも固かった><
ピレリは優しい?
メーカーによって差があるのでしょうか・・・

ですが。。。
マークが見当たらない><
と思ったらタイヤ入れた後に「赤」マーク発見
あららズレちゃった~
と思ったけど、幾ら引っ張ってもこの状態からは空気が入ってなくてもズレない><
しかも
黄色マークと赤マークは意味が異なるようで・・・
黄色はタイヤの一番軽い所
赤マークはタイヤの重なっているところ(一番重い?)
そうか・・・
そうだったのか
いずれにしても
ダメだな><
まあそんな鬼のように速度出しませんので・・・
良しとしましょう^^
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 色々やることがありまして(-_-;)
- タイヤ交換でこんなに引っ張りますか? 毎日毎日コツコツと・・・
- 右往左往しましたが~ 結局ビードってさぁ
- およよ 結局ビードが下がりませんし上がりませんが・・・なにか?
- せっかくの休日を無駄に過ごした気分です(-_-;) ビードが落ちず上がらず・・・
- メンテナンススタンド買ったった~^^
- ツナギを塗ってしまおう!
- さてサーキット走行前・・・調整をしとこう
- サーキットに行くので~ ブラストのオイル交換です
- レブリミッター効いてるよね? どうにかなんないかな?
- やっぱり少し下げてみたい?
- タイヤ交換後に走ってみる!
- 今度はフロントのタイヤ交換><
- タイヤ交換を始めます><
- サーキット走行にお誘い頂きまして・・・タイヤ交換です(^-^;
Posted on 2017/09/26 Tue. 08:04 [edit]
« アクアパーク品川に行ってきた! | タイヤ交換を始めます>< »
フロントサイズアップしてたんですね…
だから違和感なかったのかW
これゎ早いとこスペアを黒く塗って100を試してみないとですねv
Re: タイトルなし
メーカースペック見てタイヤ買ったんですが
私のブラストはサイズアップしてた・・・ってオチです^^
そもそも見た目良くて買ったもので・・・
そのスタイルがタイヤサイズ重要な感じで(-_-;)
タイヤ勿体ないので使ってみましょう!
フロントホイールスペア持っててよかった^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |