TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1015
セパハンへ変更する!の続き 
試さなくちゃ判らない!
って事で始まったハンドル交換
の続きです^^

フロントフォークのトップにあるキャップを取ってみると~
調整ネジも何もない?

トップブリッジを外したいので・・・
各部ボルトを外します。


ベアリングがあるネック部分とフォークが刺さっているこの部分に固定ネジがあります。

センターのボルトを外してゴムハンマーでコンコン叩くと・・・

ずるっと抜けてベアリングが出てきますね。
テーパーベアリングですね^^
今時バイクだ

別に抜け落ちたりはしませんけど
心配なのでジャッキアップしときます><

せっかくなので・・・上だけですが、グリスアップしときます。

トップブリッジ比較
ハンドルポスト以外は変わりませんね^^
ブラスト専用に売っているのでしょうか?
日本には正規で入ってきていない単車ですが本国では
多少、カスタムパーツが売られているのかな?

暫く放置してたセパレートハンドル。
キッチン横にあったせいかベタベタしています><

セパハンを差し込む
元々付けていたものの様ですので径すら測ってないけど

意味なく?
上下向きを変えた状態で見てみる。

取り合えず正常な向きで

ベアリングがズレてしまっているので
フロントタイヤにまたがってフォークを引っ張る!
車重が掛かってますので、戻すのも勢いが必要です^^
ハマったらゴムハンマーでトップブリッジをしっかり入れまして
ボルトを手締めしときます。

ズレなくちゃんと入っている様だ

各部締めまして~



絞った方がポジション的には良いようですが・・・
とりあえずハンドル切ってもタンクに当たらない位置で仮止め

ブレーキレバー等組んでからもう一度考えよう。

純正のスイッチボックスを装着すると長さが足りませんね(-_-;)
ハイスロ入れているのにスロットルワイヤー組む部分まで一体になっているスイッチですから・・・
当然邪魔なのです><
でもスイッチ移設は面倒だ^^

グリップを詰めてしまおう

と思って切ったけど・・・
キリのより部分で切ったら足りなかった(-_-;)

指4本ギリギリだけど良いのかな?
グリップは変えよう><

クソ~
エンフィールドと3輪ポケバイの為に買って来ておいたグリップ・・・
使うしかないか

これも切ってしまうんだけどね(^-^;
まあポケバイ用に買っていたので一番安い奴^^

色々邪魔なものはあるけど一応付けれた。

切ったら戻せませんけど~
切るのです><

グリップ長を合わせて組んでますがまだこれだけはみ出ます。
この位は見た目判らないよな^^

ワイヤーの取り回し等色々考えて・・・
無理な負荷の掛からない取り回し似て!
と、ライトを下げてワイヤー通してたのですが~

ライトをもとの高さにしようと?

あらら・・・
ブレーキホースに当たってこれ以上上げられない><
向きを変えるか?
あながちライトが下がっている方がカッコいいような気がする^^
まあブレーキホースはどのみち交換しないと余り過ぎ
フィッティングの角度で対処する?

タンクと並行が良いか?

ちょい下げた方が良いか?

結果としてはこうなりました~

元がこうです^^
ライトは少し下がった状態で固定
ハンドルはシートとほぼ平行?
ステップは元々高い位置にありますので・・・
私の腹がつかえて苦しい><
なんてことが無い事を祈ります(-_-;)
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/15 Sun. 08:03 [edit]
« どう変わったかな? またがってみよう! | アップハンドルからセパレートハンドルへ変えてみる。 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |