TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1107
不毛な休日・・・その3 それでも仕掛中車両を減らさねば! 3輪ポケバイのコイル 
仕掛中な車両が5台もあったらねぇ(-_-;)
と重い腰を上げる・・・
低気圧だからやる気って^^
おじいちゃんの様な事を言ってますが・・・
ガレージってねぇ
だからダメなんですよ><
いくら夢のガレージっても
屋根があることで・・・
ジャンクヤードと化してしまう
私だけ?
まあどうでもいいですが・・・

ポケバイのコイル届きました^^
LIFE社製ってのはなかなか出てこず
ロビンエンジンでEC03ってのを探すも・・・
何故かコイル位置が異なり?
合うかどうかも分からない
だから
中華ポケバイで用のコイル
穴間サイズだけ測りまして
52㎜
買いました。
安いけど~
合うのか?

とりあえずプラグコードの長さは足りません(-_-;)
こんなのはどうにでもなる。

問題はこちら
穴間はあってますが位置が違う(-_-;)
クソ~
すんなりは行かなかったか^^

う~ん
開けるか削るか?

とりあえず穴を開ければいいんだろ?
と思ったが・・・
薄い鉄板が重なっている構造で~
上手く開かない><

削って低くする?
とグラインダーで削ってみる^^
合えばいいのだよ・・・合えば
ダメだ!上手く削れない!

と今度はバイスで挟んで固定しハンドドリル
・・・・・

ぐっちゃぐちゃ(-_-;)
クソ~
こんなの要らないや><

仕方がない
シンプルなので後は火が飛べば・・・
と考えてましたが
結局旧コイル
コイルがパンクするなんてあまり考えられないだろう?
バッテリー積んでいる訳では無いので、抵抗噛まさなかったが為の過電流とか・・・
そう言うことがない限りコイルはねぇ
単なる接触不良で火が飛んでないのでは?
と考え
ってか今更?
だって(-_-;)
中華部品安いんだもん
でも失敗すれば・・・
いくら安くても(-_-;)
ですが
旧コイルを掃除してみる。

錆とかも落としちゃって

あら奇麗^^

フライホイール側も

でもあれかな?
プラグキャップ内の掃除してみたが奇麗にならないので~
変えてしまおうか
こんな部品、V8弄っていると沢山余る^^

端子組んで~


配線は・・・
アース線差し込んで

この状態で回してみる

キルスイッチの配線はスイッチが不良だったら意味が無いと・・
あらかじめ外しておいて
引く!
引く!!
引く!!!
うむ
火が飛ばない(-_-;)
ああ
ミシンと言い
ポケバイと言い
今回の休日は不毛だなぁ
何も進展なし
ブラストのシート加工だけか・・・
それも出来上がった訳じゃないしさぁ
台風め!
低気圧め~><
いつもの私なら
ここでまたコイルを買い漁って・・・
イベントで売るものが増えるところですが
プラグが死んでるって可能性もある?
と・・・
少し大人になってます^^
プラグ買ってこようっと^^
mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- ポイント式では無いロビンエンジンの点火時期は?
- ポケバイの点火はいまいちよく判らない><
- ポケバイエンジンを分解する
- 今度こそ!エンジン始動か?
- ポケバイのキャブを変更してみる
- さぁ ロビンエンジンは果たして掛かるのか!
- アクセルワイヤーがおかしいんだよ
- おお~ やっと火が飛んだぜ~^^
- どうかな?あうかな? ウォーターポンプのロビンエンジン~
- 火が飛ばない原因は?
- フラマグ点火・・・そうかコイルだけじゃあ無いよな><
- 不毛な休日・・・その3 それでも仕掛中車両を減らさねば! 3輪ポケバイのコイル
- 整備性が良いのか悪いのか・・・判りません^^
- ああ、組み方間違えてました^^
- ポケバイキャブレターオーバーホール
Posted on 2017/11/07 Tue. 08:15 [edit]
« フラマグ点火・・・そうかコイルだけじゃあ無いよな>< | 不毛な休日・・・その2 破けたジーパンが溜まりました! ミシン使わねば »
« p r e v | h o m e | n e x t » |