TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1112
形が出来てきましたね~^^ 座席はどうする? 
シート作成も佳境に近づいてきました!

予備タンクケースなシートカウル!
流行りますか?><
特許取った方が良いですか!><
なんちゃってですが^^

シコシコと外周を削りまして・・・

分厚目のマット・・・
サイレンサー内に入っている様な奴です。
を切りまして~

隙間に詰める。
奥に入って行かない様、上手くね^^

でもってファイバーを貼っていく
これでごまかせたか?

これで終了かな?
後は研磨して・・・
気泡とかがあるので~
パテ盛りしないとです><
流石にFRP成型でメス型でも無いもんで奇麗には行かなかった(-_-;)

オブジェはこの位出来上がってます^^
100均刷毛で使い捨て・・・

さてここで~
座席をどうするか?
ウレタンマットを切って貼る?
程度で良いかなぁなんて思いましたが・・・
やはりちゃんとしたシートにしたい
でもこういった形状のシートカウルで似合うのか?
いずれにしても・・・
元のシートは張れないので捨てる事になるだろうから・・・
試してみる

切ってみる

ううむ
なんか違和感だなぁ(-_-;)
パット状態に別途してから貼り付け?
もしくはボルト止め?

色が付けば違和感なくなるかな?
そんな気がしてきた^^

ふむ
こういう感じで・・・
リベット止めしてみたらどうかな~
判断つかないので
塗装した後もう一度載せてみよう^^

サンディングを念入りにしまして・・・

ふむ
やはり凸凹あるなぁ

エアー吹いて・・・

ここからはパテ盛り
TAGRODで使ったパテ・・・
余りがあったが
もはや数年前><
保存期間半年だったような気がする
しかも硬化剤が見当たらない(-_-;)

ホームセンターには2液性の良さげなパテが見当たらない><
全て内装用とか木工用だ
仕方ないのでこんなのを買ってみたけど?

硬化剤と主材が2層になっている。
混ぜればOKなんだが?

固てぇのなんのって・・・
付属のビニテが破ける^^
まあ気休めで付いているようなもので良いのだが
一緒に混ざっちゃったよ(-_-;)

塗るって感じではない。
固すぎて・・・難しい><
もりもりな形を作るには良い固さだが・・・
面だしにこれは適さないなぁ
またホームセンター行ってもねぇ
この時点で本気で硬化剤を探してみる(^-^;

出てきたよ><
イサムパテの硬化剤
ぬぬぬ
最初からこれを使いたかった(-_-;)
ちなみに最初から仕上げ用を使います。

あら?
仕上げ用のパテ・・・
ピンクじゃなかったっけ?
色が変わってる><
分離していた油は混ぜて何とかなりますが・・・
変色は大丈夫なのかなぁ

TAGRODのパテ盛作業で見てみると・・・ああ懐かしい^^
緑っぽい所が厚盛用で
仕上げ用はピンクの部分

硬化剤混ぜてみると?

緑色(-_-;)
ラクーダパテは・・・劣化すると120番が80番に変わるのか?
まあ色だけの話ですが・・・

ファイバーパテ・・・
これもFRP同様臭いです><

よってまた箱の中で~
換気しながら乾かします。

キッチリ乾かしてから研磨しますけど



まんべんなく塗って、全体的に研磨する予定
中途半端に使った固いパテが悪影響になるんじゃないかと不安です><

がっつり固くなるパテですので
上手く研磨できるか不安ですね・・・この部分

形はまともになったなぁ^^

後は・・・
研磨→塗装→シート張り
と
まだまだ工程は続きますね(-_-;)
mattweb.jp
1-1/2"・2"・3"のサンダーパットもご用意!!

↑商品ページへGO!!
エアーツール消耗品も品揃え~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/11/12 Sun. 08:36 [edit]
« パテの研磨作業に入ります! | 5~6日目は? 土日です^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |