TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0113
バルブカバーのガスケットが無い時は? 
私は何故
最近作業が進まないのでしょう
子供らが大きくなってきたからか?
私が飽きてしまっているからか?
原因は判りかねますが・・・
組まずに終える事だけは避けましょう^^

旧車なので~
ガスケットが売ってません><
売っているのかも知れませんが・・・
根気よく探すとかって
出来ません><
バルブカバーのガスケットなんで・・・
圧もそんなに掛からないし~
とりあえず塞がっていればいいだろうと
耐油の液体ガスケットを!

てんこ盛りしまして・・・
この状態で乾くのを待つ

隙間なく盛ったので~
横にもベタベタついてますけど?
乾かしてしまえば

カッターで端を切っていく
シリコンゴムなので角を落とすなどは難しい
カッターの先で
縦に切る!

すると?
奇麗に剥がれるのです^^

これならはみ出てきた無くなるって事も無いでしょう?

ね^^

塗ったままの状態だとこうなってますが~

切って

剥がすとこうなる!

内側もやっときます。
カスがエンジン内に入り込むのは避けたいので・・・

これを~

被せる^^
もうちょい厚みが欲しいならもっと盛ればいいのだが・・・
なかなか上手く盛れないのだ><
意外と乾くの早いからなぁ
え?
これだけ??
って言わないでください(-_-;)
これだけなので・・・
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 磨いたカバーを組付けよう
- エンジンフィンを研磨しようか・・・一回やったんだけどね(-_-;)
- オイルの通り道その2…銅パイプロウ付け
- オイルの通り道を~
- バルブカバーのガスケットが無い時は?
- 腰下はとりあえず無視してロッカーアーム組みます><
- オイルは何か所?何種?なのだろうか・・・
- さぁヘッドを載せよう!
- 腰上組付けの続きです。
- 漸く重い腰が上がった^^ 腰上組付けていきます。
- エンフィールドものんびりやってます>< エンジン腰上
- スッキリしたので先に進もう! でもとりあえずミッションの入り具合見てみる^^
- なんか浅いマイナスネジ多用しているなぁ(-_-;)
- シフトチェンジ具合はどうだろうか?次第だな・・・
- まだ悩んでいる・・・エンジンのケースまで開けるか否か・・・
Posted on 2018/01/13 Sat. 08:22 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |