TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0126
ポケバイエンジンを分解する 
エンジンは一応なんとか掛かるものの・・・
音も変だし(-_-;)
アイドリングしない
吹けない
と
なりまして~
クランクが逝かれてて回転に不都合があるのか?
と思うもスターターコイル引いてもスムーズに回っている訳ですよね・・・
では圧縮が抜けているのか?
やはり点火系がおかしいのか?
となるわけですが・・・
判らんので
部品取りに買ったウォーターポンプのエンジンより
使える部品は総入れ替えする?
前回の作業では~
イグニッションコイルだけを移植したんだよな。
フライホイールと型番が違っているのは問題なのか?
でもなぁ

現状、載っているエンジンばらした時
ポイント点火だってのが・・・
コイル変えたら火は飛んだし?
ポイント点火なら・・・
弄ってないし1気筒だし、点火時期が変わってしまうようなことは一切していないのだが
と言う事で点火時期では無いと思うんだけど~

あ~あ
めんどくせぇな(-_-;)
楽しい車弄りじゃないですねぇ^^

またもやエンジンを降ろしまして~
キャブは繋げたまま・・・
残しておく

チャンバーも外しまして

キャブ外して・・・インマニ外して
クランクが見えますが・・・
別に壊れてはいなそうだけどなぁ
クラッチも抜きたいな・・・
これ抜かないとケースが割れないし
でもギアプーラーが掛かるところが無いが?
どうやって外すんだろうか(-_-;)

試しに・・・
手でホイール側を持ってハンマーでシャフトを叩いてみると?

いとも簡単に抜けた><
軽いエンジンだからこそできる事ですが~
まさか!
フライホイール外す時プーラーでも苦労したけど・・・
同じくこんな事で抜けちゃうのか?
とりあえず

この遠心クラッチも固着が無いか確かめて置こう

まあ大丈夫そうだな

さて
フライホイールは?

カンカンカンと~
シャフトを叩くと

簡単に抜けちゃうでは無いか(-_-;)
前回はプーラー使って・・・
フライホイールの放熱版おっ欠けさせてしまいながら~
頑張って外したと言うのに><
何たることだ
力技で叩きだすのではなく
ハンマーの頭を抜き差しするとき
カンナの刃を抜き差しするとき
と同じ感じだ。
へ~
成程ね><

点火系もスッキリ外しまして

横では息子が「釣り行きたい」アピールをしておりますけど(-_-;)

無視しましてヘッドも外す・・・
ううむ
コンロッドのガタもないし・・・
焼き付きも起こしていない><
では
では何故なんだ~
mattweb.jp
スパナのセットも^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/01/26 Fri. 08:13 [edit]
« 大寒波・・・流石にこれは未経験? | 今度こそ!エンジン始動か? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |