TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0202
ニコイチエンジン!【前編】 
ポケバイエンジンを終わらせてしまいましょう!
長々と掛かったなぁ(-_-;)
ジャンクで安く買ったはいいけども・・・
結局高くついた??
いや
3輪バギー(ポケバイの)はヤフオク見てても結構値段が付いている。
ましてや中華では無くLIFE社製のものは~
お高い><
そう考えると・・・
車体
キャブ
アクセルワイヤー(余計だったが)
エンジンもう一個
で済んだのだから~
良いかと思う
と結果を書いてしまいましたが^^
開けてみて解った事もあるのです><
な話↓

点火時期が狂っているのだろうかと~
ポンプエンジンから点火系をそう移植することにしたEC03エンジン
ですが何故かシリンダーまで抜いてしまった私(-_-;)
その時・・・
エンジンフィンが欠けてしまったもんで><
ポンプエンジンからこれも拝借しようと^^

まあピストンは特に異常無さそうなのでそのまま使おうと~
カーボン除去していると?

あわわ
ピストンリング2枚中1枚割れているじゃないか><
異音の原因は点火時期では無くこれか?
アフターファイヤーの原因・・・回転が上がらない理由
総じてこれなのか
点火時期&リング割れ
なのか・・・
ううむ

ポンプエンジンよりシリンダーとピストンリングも拝借だな
原因追及なら1つづつ移植して試すのだろうが・・・
動きゃあ良いので^^
エンジンニコイチ
良いとこどりします(^-^;

ピストンの状況もポンプエンジンの方が良いみたい
ってか2stエンジンが?
ロビンエンジンが?
かは判りませんがピストンリング切欠が2枚とも上にある・・・
圧縮抜け対策には切欠は互い違いの方が良いはずなのに?
しかもずれない様にピンが刺さっている

なんで?と思ったが
理由はすぐに解明
2ストエンジンはポートがシリンダーにあるので・・・
このポート側に切欠が来てしまったら引っ掛かるって事ね^^
スッキリ
でもってシリンダーもポンプエンジンの方が中は奇麗(-_-;)
拝借します。
そりゃあそうだな
リング割れてたんだから・・・
火も飛ばないし
圧縮抜けもしてて
最低なエンジンだったんだな><
流石ジャンク^^
このカテゴリー最初の方に書いてますが・・・
コイルスターターがやたら軽かったのも圧縮抜けが理由なんだなぁ


ピストンリング片方外し

ピストンピンが固かったのでドライバーで押し出し・・・

これも2tsだからだな
ベアリングが入ってます。
オイル循環が無いからね

チョイスされたピストンも奇麗に・・・


元のエンジンで使っているのは~
クランク
コンロッド
クランクケース
クラッチ
のみなのだが
元々シンプルで部品点数も少ないので
半々ってところですかね?
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エンジン載ったけど? 不安要素を対策してみる!
- 結局、フレームを切らないと載りません(-_-;)
- ポケバイのエンジンの癖に! 結構違うんだな(-_-;)
- EC03が載ってたバギーにEC04を載せてみる!
- ポケバイのエンジン載せ替えたいのです!
- いやいや、時間が掛かったなぁ エンジン始動!
- ニコイチエンジン!【後編】
- ニコイチエンジン!【前編】
- ポイント式では無いロビンエンジンの点火時期は?
- ポケバイの点火はいまいちよく判らない><
- ポケバイエンジンを分解する
- 今度こそ!エンジン始動か?
- ポケバイのキャブを変更してみる
- さぁ ロビンエンジンは果たして掛かるのか!
- アクセルワイヤーがおかしいんだよ
Posted on 2018/02/02 Fri. 08:02 [edit]
« ニコイチエンジン!【後編】 | ポイント式では無いロビンエンジンの点火時期は? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |