TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0204
いやいや、時間が掛かったなぁ エンジン始動! 
更に周囲を組付けていくのですが・・・
点火の確認だけしておこう

この状態で点火確認できるのが嬉しいですね^^
卓上エンジン

せっかくバラしたので・・・
チャンバーも塗っておこう
錆を落として・・・

耐熱ブラックを

塗る

ポンプエンジンの残骸^^
これしか残りませんでしたね

あ、キャブもか・・・
こちらは元エンジンの残骸><

エンジンを積みます。

チャンバーを組みます。

エンジン掛けて熱加えれば耐熱塗料もOKでしょう。


当たってしまって装着出来ないエアクリですが・・・
バギーなのもあり、砂ぼこりがキャブから入ったらよろしくない><
何としても装着したいけど・・・
別のを買って来て付けるのも勿体ない^^
そこで?

叩き潰す!^^
薄くなりましたが・・・
吸気は出来ています。
抵抗は上がったでしょうけど


ちゃんと付いた^^

キャブ装着して~

エンジン固定!

エアクリも無事に交わしています!
ギリギリだな(^-^;
まあ速度を求める乗り物では無いので
大丈夫でしょう
って事で~
エンジン始動!
今度こそ掛かるかな?^^
掛かった^^
ケド
回転数が高い(-_-;)
アクセルワイヤー引っ張っちゃってる?

と思うも

遊びを作っても回転数は下がらない><
アイドルミクスチャー・・・
ん?
まさか

キャブを組むとき・・・
エアースクリュー、なんで見える位置にあるのだ?
なんて疑問視しながら組んだキャブ
ああ
アイドルスクリューだったか(-_-;)
ってかそれしか付いていない
シリンダーを押し上げる訳だ
エアスクリューだと思って全閉から開けていったので
回転数は高くなっているのは当然(-_-;)
では完全に緩めてから・・・
締めこむ
それでも回転数は高いままですけど
まあ何とか乗れるレベルにはなった。
9月上旬に引き取って来たこの車両
もはや2月だ(-_-;)
mattweb.jp
レトロなメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはレトロなパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
Posted on 2018/02/04 Sun. 08:39 [edit]
« 今日は三部作^^ 秋ヶ瀬で色々その1・・・また釣り(-_-;) | ニコイチエンジン!【後編】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |