春だから次々にやる事が! 単に車弄ってないだけ(-_-;) - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0314

春だから次々にやる事が! 単に車弄ってないだけ(-_-;)  

暫くは釣りネタとその他・・・
が大半を占めてしまっていますが~

ちゃんと車弄りもしますので^^
しばしお待ちを

今日は~

春になった?
と言う事で

我が家は色々大変なのです><
まあ

私だけですが(-_-;)

大水槽 (2)
カメもそうですが~
大水槽の中の魚たちも

飯もろくに食わずじっとしている時期が終わります^^
大水槽 (1)
冬の間は餌も食わず・・・
環境の変化に弱いだろうから

水換えもせず
冬を越します

大水槽 (4)
なので半分ほど水を抜き
新しい水に

大水槽 (3)
こっちの金魚池も

初詣ですくってきた出目金達
金魚すくいの金魚は心配ですが~
一応冬を越しても生きています。

病気が無いか?
準備も無しに冬が越せるか?



色々気にすることはありますが・・・
あとは勢いで^^

大水槽 (5)
この前持って帰って来た木の根っこも
あく抜きして茶色い水になってます
沈まないなぁ

まあ水槽に浮かべて置けば
そのうち沈むでしょうか?


エビとか小魚が毎年皆無になってしまうので・・・
隠れ家が欲しいのです><

カブトムシの幼虫 (1)
そんな事をしながら釣り後の片付け(-_-;)
これで・・・
毎回、せっかくの休日の片方
片付けで終わってしまうんだよなぁ

この後昼寝しちゃったらもう終わりです><

何故か・・・
昼飯後に眠くなる(-_-;)

カブトムシの幼虫 (2)
使い終わった仕掛けとか・・・
私、貧乏性でスイベルとか使える部分は取って捨てるんですが・・・

カブトムシの幼虫 (3)
息子は更に!

ビーズとか細かい所まで外してます^^

良いことだが

片付かない(-_-;)



さて本日の本題^^

カブトムシの幼虫 (4)
カブトムシ小屋だって春が来ています^^
去年孵ったカブトムシが~
また卵を産み

幼虫がわらわら出ていたのを確認しましたが・・・
果たして冬越し出来ているのか?

たま~に水かけて締めらせる程度
100L容器に腐葉土とマットを一杯にし

この中で冬越し

外ですし
容器の外側は冷たい空気にさらされている訳で・・・
自然の土の中とも少し環境が異なるでしょう?

凍ってしまってないか

心配なのです><

カブトムシの幼虫 (5)
まだ冬眠中?
多少暖かくなったと言っても・・・
土の中はワンテンポ遅れるか?

全部見るのではなく
数匹確認出来たらOKとしよう

と息子と掘ってみる。



カブトムシの幼虫 (6)
居ました^^
カブトムシの幼虫 (7)
冬眠前と大きさ変わってませんが・・・
ここから蛹までの間に急激に大きくなるのでしょう!

カブトムシの幼虫 (8)
少し深めに戻し・・・
湿らせておこう


mattweb.jp
ロッド増幅中!

ロッド
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK
関連記事

Posted on 2018/03/14 Wed. 08:04 [edit]

CM: 0
TB: 0

« ここまで摩耗すると(^-^;  インパクト修理  |  春が来たか! 亀吉は大丈夫か! »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→https://taglog1.jp/tb.php/2041-d6d10c67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top