TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0315
ここまで摩耗すると(^-^; インパクト修理 
ネタが乏しくて・・・
こう言うことも記事にする・・・
ヤバいね^^
子供と釣りばかりしているもんで(-_-;)
私のガレージライフが!
そんな感じで^^
エアーインパクトレンチの修理です。
ベルサンはちょいミスりまして・・・
ほぼ新品になっちゃったけど(^-^;

インパクトは慣れっこです!
とりあえずバラして洗浄後
ううむ
破損などは見当たらないなぁ
修理依頼内容としては・・・
とりあえず使えはするんだけど~
なんか変><
だそうで(^-^;
そういうのが一番困る(-_-;)
動かしてみると~
エア漏れは多少あったが・・・
確かにおかしい
インパクトが不規則だ

ハンマーその外側
新品と比較してみる。

軽く摩耗はしているが・・・
ギア刃も問題ないけど?

シリンダーを抜くとなるとやはり工場へ!
なのですが・・・・
摩耗は見られるが壊れてはいない

ベアリングも正常だ><

ローターも・・・ギア欠けないし
問題ないレベルだろう
結構酷使はされているとしても
ううむ
破損個所が無く・・・
全体的に摩耗ってのが一番厄介だなぁ
全部変えれば治るだろうけど
それじゃあ高くついてしまう(-_-;)

お^^
発見!
ヘタっているなぁ

インパクトの衝撃が伝わる部分・・・
10㎜幅ありますが?

新品は12㎜><
2㎜も減っている!
酷使しましたね~^^
でもこれだけではまだ問題ではない

こっちだな^^
ハンマー部分
山が無くなっている><

さて
ヘタっている部品を新品に変えまして~
組みなおします。

エアーバルブは致し方ないね

と交換しまして組付け

何故か自宅にこんなものがあるのですが~
トルク計測器^^
いくら修理出来るったって・・・
こういうのが無いとテスト出来ませんので~
だからインパクトは私でも修理できるって訳です。
その他は工場へ
こういう設備ってなんだかそそるんで・・・
以前、ついつい自前で買ってしまったトルクテストマシン
インパクトの修理以外で使うことが無い(-_-;)
やっぱりねって感じだが
欲しかったんです^^
見た目カッコいいでしょう?

がががが~
と

完了です^^
ボロボロな外観ですが・・・
ちゃんと機能しています^^
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- エアーインパクトのインパクトが弱い>< って・・・自分のもだった(-_-;)
- スーパーサンダーというもの?をジャンクで買いました^^
- 撹拌機に付いた塗料を落とそう><
- ああ、俺はなんで分解してしまったんだ><
- 部品が足りない電動ケレンをどうしようか・・・
- 中古買うのが悪いのか・・・ 中古工具のお話
- めんどくさい作りだなぁ レギュレーターからエアー漏れ修理
- ストレートラインサンダーもなのです><
- エアードリルの修理なんです><
- ここまで摩耗すると(^-^; インパクト修理
- 今日は・・・ベルトサンダーの修理です><
- ああ>< バイクが弄れない・・・ エアーツールのメンテ
- ポータブルウインチの修理&改良^^
- お蔵入りしてたポータブルウインチを直そう><
- エアーインパクトレンチを修理してみる!
Posted on 2018/03/15 Thu. 07:53 [edit]
« まだまだ経験不足だな(-_-;) 片貝漁港見て・・・雄蛇ヶ池に移動する | 春だから次々にやる事が! 単に車弄ってないだけ(-_-;) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |