TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0319
カヤックのアウトリガーはどう付ける? 
まだ使ってませんが
ミニボートよりも不安が大きい(-_-;)
沈するのではないか?
子供も乗せるし
ああ怖い
と言う事で~

荷物が届く^^

膨らませるタイプ
おい、よだれ入れんなよ?

棒と浮袋・・・
と言えば?

アウトリガー!

差し込むだけって楽だね^^

バナナ・・・と言って乗ってますが
バナナボートは知らないはず(^-^;
バナナは乗るものではありません(-_-;)

いつものだ^^
何故かピッタリ

ついでに竿立ても買ってます^^
クリヤカヤックも釣り仕様!

車の屋根から降ろしまして~

水の中はこのように見える筈^^

子供を座らせ・・・
何処に竿立てを付けるか考える
まあアルミ枠のどこかなんですが~
サイド部分は本体に密着しているので付けられない
そうなれば3か所の横棒のどこかとなりますね(^-^;
選択肢は少ない(-_-;)
私が後ろで漕ぎ
前に息子だろう?
ならば
漕ぐことを考えると

竿立てはあくまで移動用

土台を取り付け

こうかな?

息子に座っててもらい
イメージする

こんな感じで漕ぐならば

下の子も来まして・・・
もはや邪魔><

付属の浮袋を膨らませます。

カッコは悪いが・・・
浮沈艇では無いので、沈したら沈んでしまうので必要なのです><
アウトリガーだけでもよさそうだが
まあ使ってみて後で考えよう
外付け出来るタイプに変えても良いだろうし

この浮袋、付属のロープとこういった部品で取り付けるのですが~
なんとも作りが悪く・・・
持っていたタイプに変更しよう(-_-;)
なんでこんなもの家にあったんだろう^^

紐を抜くとばらけちゃうんです><

こちらのタイプは大丈夫

アウトリガーは?
何処に付けるのが良いのか・・・
バランス的には真ん中だろう
でも・・・
これでは漕げません><

私が後ろで漕ぐなら前の方?
ちょっとバランス悪いなぁ

真ん中にセットして漕げるならそれが一番いいのだが・・・

せめてここ?
息子の釣りに邪魔だな><
やはり・・・
漕いでみなければ判りません(-_-;)
現地で調整だ
どうせ取付金具なんてないし・・・
紐で括るか?
mattweb.jp
フロッグあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
Posted on 2018/03/19 Mon. 08:32 [edit]
« リクガメの冬越し後・・・ | スポーク張りの続きです>< 判ってしまえば大した作業では無いのだが・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |