TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0327
とりあえず点火確認しなければ! 
キャブは中華製の新品でとりあえず掛けようと思います。
まずは走ってから・・・その後を考えようかと?
なので~
点火系を・・・
確認です><
苦手だなぁ
ハーネスは残っていますが・・・
保安部品は一切付いていない状態
ハーネスもコネクターは各部繋がっておらず
まあコネクターなので合う所に差し込んでいけばいいと?
適当に刺しましたが・・・
バッテリーって無かったらダメか?
6Vバッテリーなんて持ってないし・・・
その辺にはなかなか売ってないし
バイク部品専門店は高い(-_-;)
そういう時はネット!
なのですが~
どうにかバッテリー無くても点火するか否かだけ確認できないもんか?
ジェネレーターあるんだろうから
火花位とぶだろう?
まずね
配線

車体買ったときにこんなコンビニ袋も付いてきた・・・
中には?

イグニッションキースイッチも入ってた^^
キーは無いんだけどね

これが繋がればイグニッションONは出来る・・・
どこだ?

コネクターで合う部分が見当たらない(-_-;)
ううむ

と思ったら・・・
刺さってはいるが違和感あるコネクター発見^^

刺し間違えてましたね~
合ってしまうのも考えもんですね・・・
何のためのコネクターなのやら(^-^;

これで・・・
スイッチの配線は判りました!

ハーネスほぐして・・・
プラス電源を辿ります><
リレー噛まされていなければ
バッテリーへ繋がる線に行っているはずだ
6Vだから・・・
単純だろう?

キーが無いので~
イグニッションキーボックスを分解する

1本通ったプラス電源は引っ張り出しておいて・・・
分解したキーボックスの配線を?

blog-imgs-120.fc2.com/t/a/g/taglog1/DSCN1629.jpg" alt="DSCN1629.jpg" border="0" width="520" height="390" />
直結して「ON」状態に
今時点では配線はあまり弄らないようにして・・・
理解できた時に整理しよう
でね。
点火確認するのにキックして回すでしょう?

違う車種のキックペダルが付いているらしく・・・
踏めないので(-_-;)
まずはこっちを何とかせねば!
と言う事です><
mattweb.jp
絶縁工具もあり!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- YSRにモンキー用アフターパーツキャブ組付け!
- YSRフロントブレーキ・・・結局購入><
- 2stのオイルポンプっての初めて見た^^
- ええと・・・ディスクブレーキは? 固着しております><
- インマニを作成するの・・・続き
- サボっていたのでぶっつけ本番になってしまった^^ アルミ溶接
- 社外キャブレターを取り付けるために
- やっとだな^^ YSRの点火が確認出来ました
- 判り難いから配線を間引きしてみる^^
- マグネットホイールプーラーを買ってこなければ><
- 点火しない原因を1つずつ探っていく・・・まずはイグニッションコイル~
- 点火系は苦手だなぁ(-_-;)
- キックペダルが踏めないのです><
- とりあえず点火確認しなければ!
- さて・・・YSR(^-^; まずはキャブから~
Posted on 2018/03/27 Tue. 08:06 [edit]
« キックペダルが踏めないのです>< | 朝っぱらから(-_-;) 春は嫌だねぇ »
どうもでーす🎶
取り敢えずエンジン始動までステップホルダーを外して整備。
エンジン整備が終わったらステップ戻して、キックペダル外しで押しがけで🎶
こんな感じでどうでしょうw?
どうも~^^
キックペダル切って繋げて延長しちゃいました(^-^;
整備終わったら・・・おしがけオンリーか、純正部品中古で買うか
ですね^^
ちなみにイグニッションコイルのチェックして正常だったのですが・・・
CDIってどうやって確かめるんですかね(-_-;)
バッテリー無いので6v充電器繋げてキックしても火が飛ばず
コイル単体のテストしたら火は飛んで・・・
マグホイール外してみてもよく判らず><
3,4日後の記事で出てきますが・・・
こんばんは~
うーん↓
CDI単体の点検方法ってのはわからないです( .. )
ヒューズ切れ→ハーネスの断線→キルスイッチ不良とかを調べて、他に何も無かったら最終でCDIを変えるっ感じですかね・・・
ただCDIもハーネスも消耗品らしいですからね^^;
レースだと1シーズンか2シーズンで変えるらしいですよ( ̄▽ ̄;)
成る程~><
交換した方が無難ですかね~
配線が間違っているのかCDIなのかが判らず(-_-;)
単なる配線ミスだったら勿体ないですよね
とりあえず色々やって見ますが…
ん?
ヒューズ?
そういえばヒューズボックス見かけないですね(>_<")
配線ですね(*`・ω・)ゞ
ヒントイタダキマシタ!
« p r e v | h o m e | n e x t » |