TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0329
点火系は苦手だなぁ(-_-;) 
キックペダルを何とかしたところで~
また配線に戻りましょう!

プラグ抜いて・・・
エンジンフィンに触らせて置きまして・・・

イグニッションスイッチのプラス電源は直結しておいたので~

バッテリープラスとマイナスの配線も?
直結する・・・
バッテリー無くても
ジェネレーターの発電で火花は飛ばないのだろうか?
最近、ポケバイのマグネット点火をやってたので~
これで行けるんじゃないか?
なんて考えてみる^^
が、CDI点火って
ポイントじゃないの?
まあ配線が合っているかもわからないし
メインハーネスから「これか?」と言う配線を辿ってのチョイスなので~
ごちゃごちゃと繋がったままだ
点火系だけを残して試したいところだが・・・
私、CDIとかってのがよく判らないから
(-_-;)

キャブも無く、プラグも抜いた状態ではキックは軽いので・・・・
手で回しながらプラグを見るが
なんも起きない><
配線がそもそも正しいか?も判らず
プラグのアースが取れていないからかも知れないし・・・
コイルの不具合かも知れないから?
判断できない(-_-;)
とりあえず火は飛ばないので~

6V用充電器
6Vバッテリーが用意できていないので・・・
6V充電器をバッテリーがあるべきところに繋げちゃえば一緒じゃないの?
なんて考えてみる><
繋げて
端子に火花がパチパチしまして・・・
充電器のメーターは針が振りきれまして
さぁキック!
の前に~
ヒューズが飛んだっポイ(-_-;)
ああ><
ジェネレーターからの電気で飛ぶと思って繋いだ配線
外さないで電気流しちゃった(^-^;
そりゃあそうだ~
とやってから気が付く^^
バカ><
前日・・・
結構呑んだからなぁ^^
と二日酔いと言う事にしておこう
恥ずかしすぎる
さてその充電器
ヒューズを見ると切れているように見えない
電源も入る
でもバチバチ言わなくなってしまった(-_-;)

テスターで確認しようと思うのですが・・・
うちにある安価テスター
2台あったけど
2台ともヒューズ飛ばしちゃっている><
私
ヒューズ飛ばすのが好きな様で(^-^;

替えのヒューズなんて無かったもので~
配線をジャンプさせて・・・
テスターは生き返りましたが

やはり充電器のヒューズは飛んでました^^
管ヒューズ内の線は切れているように見えなかったけどなぁ
切れるなら・・・
ちゃんと切れてほしい(-_-;)

ヒューズ手前では通電した。
6V充電器の電圧を測るとちゃんと6Vでしたね^^
まあそりゃそうか
苦手な作業するときって・・・
行動がおかしくなります><
意味も無い事をやりながら・・・
理解していくのです^^
ちなみに
うちの下の子も~

何やってんのかと思ったら・・・

ドライバーでおもちゃを分解してました^^
こうやって理解していくのです!
こいつは元には戻しませんが・・・
この後
お母さんに怒られていましたけど~
こういう行動を怒ってはいけないと・・・
思いながらも
私は口出しが出来ません(-_-;)
怖いから

よく判らないけど~
やっぱり点火系の配線だけにしてシンプルに確認しようかな?
と・・・
ジェネレーターの配線から追いかけようかな

マグネットホイールが出てきましたがこれだけでは抜き取れず

カバー全部外しまして

するとクラッチワイヤーのつながった部分がどうにも気になる><
クラッチは反対側にあるようです。
でもワイヤーは左側にあります
どうやってクラッチ引いているんだろうか><
こっちからだと・・・
「押す」んだろうな

ギアプーリーがどうも引っ掛からないので
組み替えて見まして・・・
ナットはインパクトですんなり外れますけど

マグネットホイールは?
どうやって外すんだ><

バイク用の「フライホイールプーラー」ってのがあるらしい(^-^;
成程^^
適当に外せるように作っといてくれないかなぁ
面倒だぞ?

また工具買いに行かないとなりませんので・・・
またお預けです(-_-;)
ポイントとか以前の問題で・・・
配線間違えただけなんだけど~
一応見ておきたい
のです><
(見ないかもだけど)
mattweb.jp
ラチェットレンチも

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- YSRにモンキー用アフターパーツキャブ組付け!
- YSRフロントブレーキ・・・結局購入><
- 2stのオイルポンプっての初めて見た^^
- ええと・・・ディスクブレーキは? 固着しております><
- インマニを作成するの・・・続き
- サボっていたのでぶっつけ本番になってしまった^^ アルミ溶接
- 社外キャブレターを取り付けるために
- やっとだな^^ YSRの点火が確認出来ました
- 判り難いから配線を間引きしてみる^^
- マグネットホイールプーラーを買ってこなければ><
- 点火しない原因を1つずつ探っていく・・・まずはイグニッションコイル~
- 点火系は苦手だなぁ(-_-;)
- キックペダルが踏めないのです><
- とりあえず点火確認しなければ!
- さて・・・YSR(^-^; まずはキャブから~
Posted on 2018/03/29 Thu. 08:06 [edit]
« 点火しない原因を1つずつ探っていく・・・まずはイグニッションコイル~ | バッファローミニボートが邪魔になって来た(-_-;)ので売ります! »
« p r e v | h o m e | n e x t » |