TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0612
気にはなってたがやってなかった(-_-;) ブレーキペダル角度 
ずっと気になっていた事を漸く行う

セパハンにして暫く経ちますが・・・
バックステップは最初から付いていたこのブラスト
前傾姿勢になり
とても気になっていたんですが~
無視してたんです(^_^;)
車が故障したのもあり
「面倒だから車で・・・」と言うわけにはいかなくなりまして(-_-;)

姿勢が変わったのだから・・・
ブレーキペダルの角度も変えないとですよねぇ><
シフトペダルは咄嗟の行動はないとしまして・・・
ブレーキペダルは咄嗟の時に上手く踏めないと危ない
道が空いているときは良いけどね
通勤で使っていると当然、混んでいるところを走る訳だし
街乗りって自体、何が起きるかわからない訳で

汚い脚、アップしてすみませんけど(^_^;)
咄嗟の時に行動できるよう
街乗り時はブレーキペダルに足を置いときたい

そうでないときはペダルからずらしておければ楽なんですけど・・・

自分が常に前かがみになっているので~
つま先を上げてないとならないポジションはキツイ><
かといって
足をずらしておくってのは
この年になるとねぇ
判断力?運動神経?反射神経・・・
鈍っているわけですよ
そりゃあ咄嗟にハンドル切るとか・・・
そんなことが出来なくなったわけではないが
バイクって体全部が外に出ているわけでして
咄嗟に車線変更するんでも
横見て後ろ見て・・・
それを咄嗟に?
私は「運で体を守る」なんて事はしたくない(-_-;)
やはり反射神経が鈍っているなら
ブレーキに足は載せておきたい^^

ペダルを少し下げれば良いだけだ^^

こうなっているので~

この位まで角度をつけるとなると

スパナでナットを緩めて・・・

ここの長さ調整で角度は変わる

割りピンで抜けないようにされているシャフトを抜かないとです。

これ抜いたら・・・
ペダル下げて
くりくり回して

またピンを刺せばOKな訳ですが
やりすぎたので・・・
ちょい戻し

こんな感じかな?
前傾姿勢だけを考えたらいけませんからね^^
信号待ちでブレーキ踏んでいるとき
セパハン乗っていると背伸びしたり色々と信号待ちって大事なんで^^

この位かな?

こうだったのが~

こうなりました^^
セパハンにしたとき同時にやっておくべき個所ですが・・・
あまり乗らなかったので(^_^;)
今更、こんなことしてます><

ちょこちょこ変えるかもしれませんのでこのピンに変えまして~

終了です^^
さて通勤

ボチボチいい感じです^^
ペダルから足をずらしていても、すぐに戻せる角度になったし
載せてても辛くはない。

だからと言って前傾姿勢が楽になるわけではないけど(-_-;)
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/06/12 Tue. 08:03 [edit]
« パテ盛ったら研磨だよねぇ(^_^;) | 燃料ポンプ交換なら修理は早く終わるよね・・・?? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |