TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0722
3連休は式根島へ行ってみよう!大浦キャンプ場【1日目】 
賛否あるだろうが・・・
私はルール守っている!

走り出しましたが~
ジェット船ってもっとグォ~っと加速すると思ってて・・・
意外とそうでもないのでちと拍子抜け(^_^;)
それにしても海汚いな><
竹芝桟橋出て・・・
暫くはこのような海が続く
この日は風もなく波もない

あれなんだ?
アクアラインの通気口の様ですね^^
少しづつ海も奇麗になっていく

眺めてても大して面白くないけど・・・
他にやることもないな

息子は魚のお勉強?
今回釣る魚を選んでいるそうですが・・・
選んで釣れるようならもはやプロだな^^

どんどん海が奇麗になっていく!
そうなると子供らもテンション上がってきます^^

超凪っていまして・・・
霧っぽくなっています
周りが全く見えず・・・
異次元に行ってしまうのでは?と一人でドキドキしていました(-_-;)

デカい貨物船
荷物あれだけ積んで凄いねぇ
あっちは200㎝以内でも怒るのだろうか・・・

なんだか子供らが騒ぎ出す
ん?なんだ?
島が見え出して・・・
騒いでいますが
トビウオが飛んでまして~
おお^^
こりゃあ楽しいね

とか言っているうちに到着~

私の荷物はココ
ちゃんと立てています。
けど、私がさもルールを破っているかのように
荷物置き場外に置かされています><
おかしいなぁ
200cm以内なのに・・・

ああ、暑い><
着いていきなり暑いですが・・・
ここからキャンプ場まで歩かないとです><

早速息子は海を覗いてますが~
早く行こうぜ^^
着いたのは3時半位なので~
のんびりもしていられません。
テントの場所確保して設営しなければ!
朝来る人達で一杯になっていると思いますので・・・
急いでも状況は変わらないのですが
暗くなったら困ります

旅館の送迎が沢山来ていますが・・・
私は旅館取れなかった訳で(-_-;)
羨ましい

息子はもう上着脱いでます^^
それとなく日陰を歩く

野伏港から・・・
矢印の所まで歩きます。
それほど遠くないしねぇ
すぐ着くだろ
と思っていましたが~

坂か><
成程!

何故か既にライフジャケット^^
まだ早いだろ><


ずっと坂><

クワガタが普通に居ます^^
ちょっとゴミムシっぽいけど・・・

途中にある泊海岸
式根島を検索すると出てくる写真はこれですよね~
私はてっきり、キャンプ場の写真なんだと思い込んでて・・・
凄く良い場所だなぁ
なんて見ていましたが
違うようです><

ひぃひぃ
はぁはぁ
とカートを引きます><
アップダウンが激しく・・・
平坦な道は皆無です

野伏港からキャンプ場まで1.6km
大したことないと思っていましたが、アップダウンで倍以上に感じます><

何度「ここか?!」と思ったことか

大浦海岸キャンプ場「方面」って看板が多々ありますが・・・
たどり着かない(-_-;)
もう期待したら損するので無心で歩こう!

と思った頃合いに着いた^^

おお~

おおお~
息子は「海入ろう!」
と早速言いますが・・・
待てよ
受付して・・・
場所探して・・・
それからだ
一緒に行かないと危ないから
とは言ってもかみさんに子供委ねて
私一人で設営ってのももう疲れちゃって嫌だ><

なんだか遠くにテント群が見える(^_^;)
まさか

また坂ですか・・・
俺も・・・
海入りたい

ここのキャンプ場は無料らしいですが・・・
受付はしまして
もはやアットホーム過ぎて誰が管理人か判らないけど
おっちゃんに「空いてますか?」
と聞くと「空いてるよ・・・適当に割り込んで入って」
だそうで

さて場所探し!

成程~
だだっ広い土地にテント張るってのじゃなくて
所々、テント張れるスポットが点在している感じなのね
出来れば日陰が良い
と思って見ているが「良い場所」なんて言っている余裕はない
狭い平地にはテントだらけ(^_^;)
話には聞いていたが・・・
やはりそうだった

あれ?良いところ空いてるじゃん^^
と早速テント張ってみる
日陰だし、丁度いい場所
なんでこんないい場所空いてるのだ?
と思ったけど

成程><
ケムシ大量の木の下ね(^_^;)

こんなの気にしてたら場所は無い

これはアメリカシロヒトリだよな
良く、私の祖父が庭に沸いているのを嘆いていた
「こいつが沸いたら木ごと燃やさないとなんだ!」
と言っていたのが記憶にあるので
ケムシ=そうとう毒がある
って勝手に思ってたんだけど・・・
調べてみると
キモいが毒は無い
だそうで^^
じゃあ良いじゃん
って事で

設営完了!
ふ~
でもキャンプと言っても・・・
椅子とか持ってこれていない
最低限の荷物でして~
それでも文句言われまくったのに><
楽しい野営って感じでは無いなぁ
mattweb.jp
LEDライトは必需品!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/07/22 Sun. 08:12 [edit]
« 3連休は式根島へ行ってみよう!大浦海水浴場でシュノーケルフィッシング【1日目】 | 3連休は式根島へ行ってみよう!いきなり波乱ですが【出発編】 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |