TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0831
キャブを清掃しなければ~ って・・・ミクニじゃんか^^ 
リアスポークの作業から逃げ続け
今日はキャブレター清掃^^
誰かやってくれないかな><
リアホイール・・・

付いてたキャブ・・・
メイドインジャパン?
MICと書いてある・・・
調べてみるとミクニキャブレターの社外品?模造品?
じゃあこれを使う事に拘らなくていいか~
純正じゃないのならね^^
とも思うが・・・
これが使えなかったら!
にしましょうね^^
浪費癖を直すべく
キャブを清掃しますが~
放置キャブが上手く作動したことって無いんだよな(-_-;)
でもそれほど複雑な作りでも無いので・・・
何故毎回使えないのか><
不思議な所です。

分解して各部品を洗う

状態はどうだろうか・・・
ドキドキ

おや?

私的に・・・
こういうフロート初めてだな^^
仕組み的にはどれも変わらないが・・・
ポールダンス風フロート

この部品と一体になって無いのね~
こっちの方が間違いなさそうだ^^
古いバイクを弄るとき、当然キャブも古い前提で見てしまうので~
真鍮フロートとか覚悟しますが
樹脂製フロートだから古い物ではないよね
って
キャブって時点で既に古いのだけど・・・

チョークですね~
ここも分解!

ゴム部品が劣化してないのはありがたい

こんな部品構成です
ええと・・・ジェット1個刺さったままなので
中途半端でしたね(-_-;)
後で気が付きまして・・・すみません><

どうでもよさそうなドレンボルト?
こ汚いですが
ここ以外は綺麗なもんです^^

ふむ

組む時、上下間違わないように覚えとかないとね
そういう時、自分のブログって便利ですよ^^
自分自身が書いたブログに「重要なとこ写真載ってないじゃないか!」と後で見て怒るときがあります(^_^;)

ガスケット探すの面倒なので~

極力、奇麗に剥がして・・・
再利用するか自作するか

パーツクリーナーで洗います
ああ
そういえば
洗浄台欲しいと散々ボヤいといて・・・
最近その手の作業無かったから~
また忘れてた><

ごしごし洗う
本当は付け置きしたいところですよね?キャブは・・・

汚いのが~

ある程度奇麗になりまして!


元通りにするだけですね
mattweb.jp
ワイヤーブラシも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- もうイジけちゃってますので・・・ 他の作業><
- SRのリアホイール×2が届いたけども・・・
- 単車のホイール・・・ 悩んだ末、選択した方法は?
- 幾ら探してもスポークが無い>< スポークの規格からおさらいだ^^
- 漸くリアホイールをやる気になった(^_^;)
- キャブレターを組み立てる><
- キャブを清掃しなければ~ って・・・ミクニじゃんか^^
- スポーク張りの続きです>< 判ってしまえば大した作業では無いのだが・・・
- 次はちゃんと出来るだろうが・・・出来ればやりたくない作業(-_-;) スポーク張り
- お次はリアに進みます!!
- まだ磨き作業は続いてます><
- 何故進まないか・・・それはスポークを磨いているから(-_-;)
- ブレーキドラム研磨です! あ、まずはフロントだけ^^
- フロントホイールが超スローペース><
- 進みませんが・・・スイングアームとか色々外す作業><
Posted on 2018/08/31 Fri. 08:05 [edit]
« オイル交換の時期がやってきましたねぇ | 多摩川登戸で吸い込み釣り »
« p r e v | h o m e | n e x t » |