TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0929
あわわ・・・キャブのフロート調整用だったのか! 
いざ給油したら駄々洩れしまして(-_-;)
ドレンボルト忘れてた^^
なんて
右往左往してますが~
毎度の事^^

今度こそ!

今度は上から吹いてくる><
なんだよ~(;^ω^)
エア抜き穴から出てくるって事は?
オーバーフローです^^

試しに吹き込んでみると~
至る所から出てきます><
ちょっと
心当たりあるんです(^_^;)

完全に締め付けて組みましたケド・・・
ここには

Oリング噛ませてあったんです><
なんかこう、径が大きくガスケットとしては役に立って無いと感じ・・・
除いてしまったんですが
この弾力で緩まないようにしてたのか・・・
この高さで油面調整^^
成程
フロートの角度でも付けて調整するんだと思っちゃった><

逆さにしてますが~
油面が一番高い位置
これでオーバーフローしたんだから・・・

一番低い位置
これだとフロートが殆ど動かないので多分ダメでしょう
なので~
この中間位置にしました

こんどこそ!

エンジン掛かりますように^^

やったー^^
すんなり掛かった!
もはやすんなりでは無いけどね(-_-;)
エアースクリューとアイドルスクリュー入れ間違えてましたケド・・・
普通に吹ける!
長かったなぁ(^_^;)

何故か足を負傷しましたが・・・

2stなのにガソリンコックも無いことに気が付きまして~><
また放置したらキャブ固着しちゃうよ?

と、適当なコックを噛ませました^^
このあとに書く記事のネタバレにもなってしまいますが・・・
エンジン始動の動画です^^
って
普通に掛かったじゃん><
何故私はキャブ変更を真っ先にしてしまったのだろうか?
ちょっとした固着をなんとかしようとせず・・・
間違いなく、インマニのアルミ溶接&研磨の方が大変なのに
それは・・・
デカいキャブが入れたかった!
男は黙ってビックキャブ
デカい方が良い!
下が回らなくたって高回転が回ればいい!
男はデカい物に惹かれる!
のだが・・・

全く回らないとは思わないじゃんか><
タンクとシートカウルも出来ていますが~
それは後日の記事で書くのです!
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- スイングアームにタイヤが当たりますけど?
- 貰ったタイヤを履かせよう!
- ブレーキの引きしろが>< 調整もイレギュラー^^
- やっぱりウレタンで塗っとこう(^_^;)
- その他もろもろ・・・仕上げ?です^^
- シートカウルが出来上がって~ シート張りますよ^^
- シートカウルが気に入らない(-_-;)
- あわわ・・・キャブのフロート調整用だったのか!
- インマニのスペーサー・・・あったっけ?
- キャブのOHから・・・やり直します ってかリードバルブ><
- やる気になった^^ YSR修理・・・
- YSRエンジン始動出来ましたが? なぜこんなにもか細いのだ><
- エンジン掛からないのは・・・圧縮か点火かキャブか
- スロットルユニットも買ってきたよ^^
- ディスクブレーキのキャリパー・・・ニップル買ってきたよ><
Posted on 2018/09/29 Sat. 08:20 [edit]
« シートカウルが気に入らない(-_-;) | インマニのスペーサー・・・あったっけ? »
« p r e v | h o m e | n e x t » |