TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1004
ダミータンクの骨組みは~ の続きです^^ 
タンクが手に入れられなかったとは言え・・・
タンクカバーも安い物では無いのです!
ああ、使えなかった(-_-;)
とならないように・・・

【後側】
高さ
前後
足の当たる位置
全てに慎重に

【前側】

【側面】

いいぞいいぞ^^
我ながら

ただこの棒1本では十分ではありません。
タンクカバーはそれだけペラペラなのです。
FRPを厚塗りしなおして強度を上げるって手もあるんだけどね(^_^;)
そうなると車体への取り付け方法も悩まなくてはならない。
純正フレームに手を加えたくないから・・・

鉄板でね
ニーグリップする面積を稼ぐのです

切り出しまして

前側にも補強します!

補強入れたら
各部がっつり溶接しまして

壁を溶接します。
とりあえず点付けで~

面の角度も叩いて調整

載せてみる
4枚の板を上下

しっかり溶接しましたら
スパッタを落としまして~

完成です^^

色塗りますが~

あくまでも錆止めなので適当です^^
見えない部分だしね~

被せてみる!
が
なんか抑えてないと浮きます><
どこか無理が掛かってますね・・・

ここだ!
とタンクに合わせてRを付けます。

これで良し!

足の当たる部分に補強出来てますよね?

ほら^^

超ピッタリ!

あとは・・・
シートカウルと共に脱脂して~



苦手な塗装(^_^;)
まあ塗ってあれば良いでしょう
*まだ1度塗りです。
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/10/04 Thu. 08:10 [edit]
« クレイアニメ・・・マイブームのバイクネタを^^ | ガソリンタンクカバーを使って・・・・形だけはちゃんと作ろう^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |