TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1005
亀吉の暖房・・・これから電気代の掛かる季節(-_-;) 
カメ小屋の
暖房を入れました。

毎年、決まった日時は無いのですが~
寒くなってきたら
小屋内のセラミックヒーター、HIDライトの電気を入れます。
真夏は何も点けてはいません。
室内飼育や日光のあまり当たらない場所での飼育であれば年中、HIDライトは欠かせないでしょうけど~
外で飼ってるし・・・
真夏には小屋内温度も結構上がってしまうので
コンセント自体から抜いてしまいます。

今年は点けてやるのちょい遅かったですね(-_-;)
とても暑かったり・・・
とても寒かったりを繰り返したもんで
油断してました。
まだ22度~25度はあるようですが最高気温
最低気温が17度なんて日もあり・・・
そろそろヤバい!とは思うんだけど~
週末にやろうと思っていると・・・
週末は何故か暖かい日となり
「まだ良いかな?」
なんて気になってしまった(;´Д`)
センサー付きなので、温まりすぎればOFFするんだから
点けとけばいいじゃん!
と思うんだけど
電気代がなぁ(^_^;)
あとね
今年こそはやろうと思ってたんですけど・・・
結局、やらずじまいだった事がありまして><
ライト類の高さ・・・
カメが大きくなって
甲羅に当たっちゃうんじゃないか?
当たらずともやけどしちゃうんじゃないか?
という心配が出てくる大きさになってしまったもんで(^_^;)
また来年かなぁ

小屋の屋根もぼろくなってきたんでやり直したかったんだけど・・・
いつの間にか夏が終わって・・・
やる気なし><

それはそうと!

毎年確認する「成長」

今年はあまり大きくなって無いんじゃないか?

成長を示す甲羅の間隔も少なくなっている気がする・・・
し
こんなもんだなぁ
という気もする
歳的に今後の成長はスローペースになるのか?
もしくは今年の育て方が悪かったのか?
冬に色々あって、成長に影響が出たのか?
思い当たる節が色々あって><
良く分かりません!
今年の冬は粗相の無いよう
頑張ろう^^
って・・・書いて予約投稿したんです・・・
その記事がUPされる前の出来事となってしまいましたが~
台風24号(-_-;)

カラーコーンのゼロヨン初めて見ました(^_^;)
雨での漏電を防ぐため
一応コンセントからコード抜いて対策・・・
まあ念のためね!って事で
せっかく設定した時間やら温度が><
の次の日

カメ小屋の屋根が無くなってまして・・・
コンセント抜いといてよかった^^
けどまた設定するのが面倒だなぁ

カメは無事です^^
mattweb.jp
フロッグあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 最近、うちのゾウガメさんは大きくなってない?
- 今年は早めに出したけど~ 大丈夫だよね?ゾウガメさん
- 今年はちと早いけど~ ゾウガメさんを外に出す!
- あまりブログネタにはしなくなりましたが~ ゾウガメさんはyoutubeで^^
- ゾウガメ飼育スペースを改築するぞ!
- 今年の梅雨は長いねぇ ゾウガメは大丈夫か?
- 初夏は色々やることがあるのです>< ゾウガメの日陰
- 亀吉の暖房・・・これから電気代の掛かる季節(-_-;)
- うちのカメでは無いですのであしからず(^-^;
- リクガメの冬越し後・・・
- リクガメの冬は・・・ 面倒です(^-^;
- 冬のカメ
- カメ広場に行けているのか?気になった^^
- うちの亀は最近噂の亀さんとは待遇が違うようです><
- 久々にゾウガメ話・・・
Posted on 2018/10/05 Fri. 12:03 [edit]
« やっぱり理解が出来ないんだよ・・・Youtube | その他もろもろ・・・仕上げ?です^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |