TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1012
今度はアルミ製エアーファンネルですよ^^ 自作ファンネル 
塩ビ製も上手く出来たんですが・・・
もし熱で変形してしまったら?
と思うと
やはり作っておくべきでしょう^^
じゃあアルミだけで良いのでは?
という野暮なことは言わないでください(^_^;)
作ることに意義がある!

キャブ外径は26Φ
うちにあったアルミパイプは外径が26Φ(-_-;)
またしても・・・
丁度いい物は無い><

叩き入れれば入りそうってな感じです

またしてもホイールバランサーの部品使いまして(-_-;)
こんなことに使ったらもやはバランサーとしての役目は果たさないでしょう><
ファンネル買うのケチって・・・
工具ダメにしたら本末転倒
なんだけど
作ることに意義がある!

キャブ側も少々広げまして~
キャブにセットできるようにまで広がったら!

お次は叩いてファンネルチックに~
トントンと・・・
叩き伸ばし
いびつな円になる訳ですが

綺麗な円に戻す!
を何度か繰り返しますと~

何となく形になっている^^
キャブにセット可能か確認しましてから

ホースバンドで締め付けられるよう
切り込み数か所入れまして~

ペーパー掛けした後に・・・

ピカールでバフ掛け
まあ本気のポリッシュはしませんけど~

ちょい長めのファンネル出来上がり^^

即席にしては良いんじゃない?

ファンネル・・・
アルミ製と樹脂製の2つ
1つ3000円だとしても~
半日で2つ出来たんだから
作った方が安上がりじゃないですか?
多分そうでしょう
きっとそうでしょう
いや
作ることに意義がある!
昨日と同じ動画ですけどね(^_^;)

作ったファンネルはYSRに使います。
mattweb.jp
ポリッシャーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 今度はアルミ製エアーファンネルですよ^^ 自作ファンネル
- エアーファンネルを作ってみよう! YSR用に・・・
- 取りに来ましたよ~ カブ用シーシーバー
- シーシーバー作りの続きをやろう!
- 友人がオモチャ買ったと・・・言う事で^^
Posted on 2018/10/12 Fri. 07:39 [edit]
« 祝^^ 1000人ありがとう~ Youtube | エアーファンネルを作ってみよう! YSR用に・・・ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |