TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1205
室内に入れたは良いが・・・何するんでも重装備>< 
室内での冬越しは~
今のところ順調です^^
とは言ってもまだまだ寒くない
が
早くも問題発生です!

カメオケ・・・
汚くなります><
水をよく飲むアルダブラゾウガメ
でもってその水もこぼすし~
水をよく飲むから出すものも多い(-_-;)
う〇こもさぁ
固いのを出しているんだろうけど?
その水気で・・・
どろどろに
野菜高騰の冬
ウサギエサをあげる頻度も増えますが・・・よく食うしね^^
水でふやかすからか
あれあげるとう〇こも緩く(-_-;)
桶が汚れる汚れる・・・
おいそれとカメをどかせないし~
排水口もないし~
どうしようか
と数日考えていたんだけども

これ買ってきた^^
ポンディ
水中ポンプですね

あとホース
カメオケを水で洗って
ポンプでベランダに排水したらどうかと・・・

付属のパッキン噛ますの忘れずに(^_^;)

スイッチが無いって事は電源入れたら即稼働って事だね

せっかくなのでリクガメの温浴させます^^
暖かいお湯につければ新陳代謝も活発に!
あまり活発でも困るんだけどね(^_^;)

結局、桶を傾けたりなんだりと
ポンプで排水するのも楽じゃあないなと思ったけども~

上手い事行きまして^^

でも水は完全に出せず!
当然だが(-_-;)
排水ポンプは途中で空気噛むと吸い上げが難しい
抜くなら一気に抜かないとです。
一気に抜けばある程度付いてきてくれるんですが~
一旦空回ししてしまうと吸い上げが止まってしまう

早々に役目を果たし
どうだろう
2週間に1回程度で良いかなぁ
臭いのを我慢すれば・・・(^_^;)

残った水分も臭いわけでは無いので~

ペットシーツに吸ってもらう

吸水ポリマーってやつです^^
カメの腹の下にある水気は取れませんけど・・・
こいつ
おしっこ臭いんだよなぁ(;´Д`)
mattweb.jp
フライリールもmattweb

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 今年も室内飼育だけど・・・やっぱり大きくなってるな(^_^;)ゾウガメさん
- いやいや長かった・・・今年も外に出す時期が来た!
- 亀の甲羅について詳しく知りたい! ってなんで?(^_^;)
- カメの知能は進歩する
- 行儀の良いゾウガメ
- 冬の室内飼育2年目のアルダブラゾウガメ~
- さて・・・カメを外へ!の続きです^^
- 2019年4月21日・・・漸くカメが外に出れる!
- 行儀のいいゾウガメ^^
- 冬季の室内飼育はいいけれど・・・ カメのお話><
- 久々にゾウガメのお話・・・
- そうか・・・そう言えばそうだよな(-_-;) リクガメの臭い
- 室内に入れたは良いが・・・何するんでも重装備><
- 家の中に入れたゾウガメのその後・・・
- 去年やっちまったのもあって、今年は室内で飼おうか(;´Д`)
Posted on 2018/12/05 Wed. 08:12 [edit]
« 先日のしらこばとフィッシング・・・ 動画間に合わなかったのでこちらで^^ | クリアー吹いてくれるって・・・お言葉に甘えます^^ が(;´Д`) »
« p r e v | h o m e | n e x t » |