TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1206
あれ?なんで出てきているのだ? カブトムシの幼虫 
ふとカブトムシ小屋を覗くと?

あれ?
幼虫が表面に出てきている><
土の中で生活している筈のカブトムシの幼虫
以前、調べたことがあるんですが・・・
幼虫が地表に出てしまう場合って~
「腐葉土やマットが発酵してガスが発生している場合」
な様ですが・・・
この腐葉土
大分前に入れ替えたやつです。
確かにそのままぶち込みましたが?
もう臭いも無く
問題ないはず

あと考えられる原因は?
過密状態でエサ不足?
カブトムシは食って排泄しますから・・・
あるように見えて実はフンだらけ!
って場合もある
でも見た感じなぁ
食いつくした感はない(-_-;)

幼虫は痩せているように見えない
底の方は判らないけど~
どうなんだろう?
結構幼虫いたからな
それが全部育って・・・
過密状態で
深い所に餌が無くなったから上がってきた?
触ってみれば腐葉土も乾燥している><
水掛けて
様子見たんだが・・・
その2日後も1匹出てきている><
そういえばカブトムシの幼虫って
四角いフンするけど・・・
尿は出るのかな?
土が臭くなって居たたまれないのかもしれない
ううむ
判らないが
って言う動画です^^
このあと水を何度か撒いた後に出てこなくなったので
乾燥してたんだと結論付けました^^
mattweb.jp
貝殻や岩などから手を守る

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
- 関連記事
-
- 2020年カブトムシは? どうでしょう^^
- 今年のカブトムシの蛹は~ あ!白いサナギ初めて見れた^^
- 今年はマット追加追加で行くんですが~ カブトムシの幼虫飼育
- カブトムシの様子はどうかな?(5月)
- とりあえずカブトムシ
- 2019年春・・・カブトムシの幼虫はどうだろう?(^_^;)
- カブトムシの幼虫が出てきている>< パートⅡ
- あれ?なんで出てきているのだ? カブトムシの幼虫
- 既に目減りしている!>< カブトムシのマット追加・・・
- さて・・・今年のカブトムシはどの位増えたかな?
- 2018年のカブトムシ羽化!
- カブトムシの幼虫は冬を越したのか?
- 春だから次々にやる事が! 単に車弄ってないだけ(-_-;)
- カブトムシの幼虫飼育をちょっと考えてみる><
- 出てくる理由が何となく判った! それにしても^^面白いなぁ
Posted on 2018/12/06 Thu. 07:59 [edit]
« ストマジを整備する・・・まずはオートチョーク潰しかな? | 先日のしらこばとフィッシング・・・ 動画間に合わなかったのでこちらで^^ »
« p r e v | h o m e | n e x t » |